みなさま、こんばんはー!! (・∀・)
いつも御覧いただいてありがとうー!
たのしいコメントに感謝♪ほんとうにありがとう!!
すっかり遅くなってしまいました。
今夜は、かわいい2人の息子といっしょにおふとんにくるまって
お外はサムイサムイなか、おふとんの中あったかあったかな状態で
ひさしぶりに「ママのてきとーそっきょーものがたり」を語ってみた。
ほんとうーにてきとう、思いつくまま、ふざけたままのものがたり。
むかーしむかし、あるところに
空良くんという名前の、やさしい、
イクラが大好きな男の子がいました、
とかなんとか言ってはじまって、ときおり
「どんぶらこーどんぶらこー」と桃太郎が入ったり
「箱を開けたら、おじいさんに!」と、うらしま太郎が入ったり
「ゴーン。ゴーン。鐘が鳴ったので急いで帰り」シンデレラになったり。
私が話すたんびに、空良がおふとんの中でケタケタ、ケタケタ大声で笑うので
お話の内容はまるで理解していないライちゃんまでつられてケタケタと笑って
親子のふれあいとしては大成功ですが
寝かしつけとしては・・・ダメだ!
むしろ子どもたちが活性化!!
「そして空からは大粒の
イクラが降ってきました~」
ランランと目を輝かせて、
「アーーーン!!!」声に出して
おっきなおくちをあける空良。
こんな展開では、
目が覚めちゃうのも
ムリないかあ。(ノ´▽`)ノ