みなさま、こんばんはー! (ж>▽<)y ☆
いつも御覧いただいてありがとうーっ!
たのしいコメントにこころから感謝!
世界中にママ友やお友達がいるよーで
ほんとうーにありがたく、うれしいです。
ありがとう!!!
先日、お料理教室に行ってきました~♪
お料理のセンスというものがまったくなく
何回(何年)作っても、レシピのひとつも記憶できない。
けれど、おいしいものをみんなで食べたいという希望は、ある!!
なのでせっせと通っています。月に1度のペースでね☆
今回は、「今年最後のお料理教室」ということで・・・
「いままで先生に習ってきたレシピを持ち寄ろう」企画が!
キャー! たいへんだ、たいへんだ。キンチョーする! (°Д°;≡°Д°;)
しかも、みなさまの「持ち寄り作品」のお皿にそれぞれ
作者のお名前プレートが付けられるー!
どれもとってもおいしかった!!
ひとが作ってくれる食べ物って
なんでこんなにおいしーのだろう!!
ちなみにこのテーブル上に、
私の持ち寄りは、ない。
忘れたわけではない!
なんと
デザートを作ってきたのだーっ!!
そのうえ
成功したのだっ!!!
やったーーー! (ノ´▽`)ノ
プレッシャーに勝てたっ。
これはおフランスのデザートで
こどモエさんのweb連載でも作ったもの♪
http://www.kodomoe.net/serial/okuyama_kosodate/3323/
↑ このときの、我ながらザンシンな失敗があったおかげで
今回はちゃんんと成功したっ!
つまりアレは
成功するための失敗だったのだ!
失敗はけっしてムダなことではない。
でもまあ、はじめから成功した方がいい! 笑
この日は先生から、こんなゴチソウを教えていただきました!!
おいしさはもちろんのこと、
この盛りつけに感動した私。
絹さやは立てて飾るのですか?!
絹さやを立たせる、なんて発想まるでなかった! 衝撃だー!!
ありがたいことにちょこっとおすそ分けをいただいたので
帰宅して、盛りつけするのにさっそく
絹さやを立たせた!!
立て、立つんだ、
立つんだ絹さやーーー!!!
なんかヘンだ。(°д°;)
ピョコーーーン! と
立ちすぎてやいませんか?
こーゆーところが
お料理センスなんだよね・・・。
いつまでたっても、ちっとも磨かれんよ。