みなさま、こんにちはー!! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!
たのしいコメントにこころから感謝です!!
いつも、ほんとうーーーにどうもありがとう!
いろいろと書きたいことがたくさんあるのよー!
まずは、おととい、金曜日のたのしかったできごと☆
お友達のおうちでの「ハンドメイドクラブ」に参加したら
数日前に我が家で開催した「アクセサリー部」に遊びに来てくれた小2女子が
すっかり、アクセ部に感化され!
「ひとりアクセ部」を立ち上げていました。
作りたい! やってみたい! と思ったら、すぐに
作ってみる。やってみる。
うん、それただしい姿勢!
小2女子にたいせつなことを教わった気がする~
それなのに。ああ佳恵ったら、佳恵ったら。
作りかけストローハットの道具は出したものの
お友達がランチを作ってくれて
食べて、終了。
おしゃべりがたのしくて。
ナポリタンがおいしくて・・・
結局、1目も編まないまま。笑
そうそう、御殿場アウトレットで購入したものをここでトートツに発表!
さっそく着てみましたの。(@^▽^@)ノ
ショート丈のオーバーオールよー!
いったい、ハンドメイドクラブの一員として
私はなにをしに行ったのかとゆーと・・・
買ったばかりのお洋服を着て
ナポリタンを食べに行った!!!
以上だ!! (ノ´▽`)ノ
そのあとは、空良といっしょに
移動雑貨屋&材料蚤の市「SPOT」へ!
手作り作家さん主催のイベントです。
キーワードは「モノ作りをしよう!」
作家さんのお仲間同士で集めたいろいろな素材の販売、
そしてもちろん♪ハンドメイド作家さんの手作り作品も購入できるのー♪
とってもステキな空間で、ワクワクするものでいっぱい!!
来ていたお客様や作家さんたちが身につけていた
手作りピアスがかわいかったので
写真を撮らせていただいた!!
「きゃっ、なにそれ、かわいいじゃない!
ちょっと写真に撮らせてもらってもいーい?」
↑ こんな風になんのためらいもなく聞ける。
そんな40代の私が、けっこー好き。笑
ね!
モノ作りをしたくなるなる、
かわいい手作りピアスでしょー!
私はめちゃめちゃたのしんでいるけれど
私にくっついてきた空良は
たいくつじゃないのかな?
と思っていたら・・・
「わ! これかっこいい!」
空良のこころをワシ掴みにした
手作りペンダントにひとめぼれ!
水晶と革ひもで作られているの。
どうーしても欲しい、と言うのでお金を立て替えてあげました!
欲しい、と言われて買ってあげたりなんてしない☆立て替えさ!
すごくかっこいいモノが買えた! と大コーフンの空良。
「seven*march」さんというショップです!
http://www.iichi.com/people/B0369549
↑ face book もあるよーなのでチェックしてみてね☆
で・・・私もセブンマーチさんにてピアス購入~~~!
お互いに、いいモノに出会った! いいモノ買えた! と店内で
キャッキャ、キャッキャと喜びあう親子。
親子というより・・・姉弟のような関係です。汗
私が購入させてもらったピアスは、コレ!
繊細でシンプルで、かわいいでしょお~~~!
角度によって、サンカクにもシカクにもなるよ♪
ステキなお気に入りのピアスと出会ってホクホクしたまま
幼稚園帰りのライちゃんを連れて、私は都内へ。
中野テアトルで公演された
「継承」
というお芝居を観に行きました!!
おどろいてください。
ダウン症のある方と、健常の方とで「共に創る」お芝居です!
その、第1回公演です・・・
ドキドキ、拝見しました。
彼ら、彼女らの努力の結晶はいったいどんなかと!
ものすごく、よかった。
ひいき目なんかじゃありません!
はじめこそ、あ、この子ダウン症だ。
あ、この子もそうだ、あ、この子も。この方は健常。
なんていう風に考えながら観てしまっていたのですが
そんな、勝手なチェックなんてオープニングの段階で終了。
フツーに、おもしろい舞台として見入った!!!!
2時間の舞台公演。長ゼリフもある、アクションもある。
細かな立ち位置や、出番のカミシモも覚えないとならない。
アクションなんて、カンフーですよ! 私、できる自信ないよ!
ダウン症のある方が、自分自身の個性をむしろ武器にして
健常者といっしょに、汗水流してひとつの作品を創る姿。
感動やーーー!!! (iДi)
舞台のなかで印象的だったセリフ。
体を負傷して自信を失った健常の弟子が
「こんな体ではもうお役に立てない」と言うの。
そしたら、師匠が力強く言い放つのよ。
「そんなもの、個性でしかないわ!」
これを、健常の弟子にむかって言う、
というところがよかった。響いた。
私たちなんてだれもカンペキじゃない。
いろんな個性を持った集団でしかない。
みんないろいろで、デコボコでいいーじゃないか!
「そんなもの、個性でしかないわ!」
師匠、まさにおっしゃる通りです!
ほんとうに素晴らしい試みの公演で、
主催してくださったみなさまにこころから感謝です!
稽古期間は半年間かかったんだって。
なんでもできるんだよ。
できないことなんて、ないんだよ。
多少は時間はかかるかもしれない。
でも、あきらめなければゴールはある。
舞台「継承」関係者さま!! お願いです。
どうか、ウチのミライ坊やが大きくなるまで
公演、続けてください!!!
「そんなもの、個性でしかないわ!」を受けて
勝手ながら佳恵がこころから思ったこと。
ミライくんの未来、
子どもたちの未来は
可能性しかないわ!!
明るい未来、輝く可能性をたくさん見せてくださって、
ほんとうにありがとうございました!!!
その夜の、実家での妹との晩酌は
私がビール工場で習ったばかりの
「おいしいつぎかた」を披露して
それはそれは、
おいしくたのしく
盛り上がりましたわ♪
ハンドメイドのモノ作りっていいな、
と言いながらハンドメイド作品を購入して
お芝居に感動して、妹と酒を飲みかわす。
たっぷり、有意義ないちにちでしたっ!