みなさまこんにちは! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!
たのしいコメントにこころから感謝です! うれしいです!
いつもほんとうーーーに、ありがとう♪
中2になったけれど、
あいかわらずマイペースで独特な生活を展開する、空良。
私が見たこともないプリントも健在。お友達から口コミで
「週末に3枚プリントが出ているよ」と聞いたりするたび立ちくらみ。
遊び方もフシギ。ひとりでフラリと公園に行き
木に登ってくる。
そこで仲間を集って遊ぶんだって!
木に登って、気が済んだら、
帰ってきます。
きのうの夜は、なにを思ったのか
お風呂場で寝ると言いだし、決行!
いいよ、いいよ。好きにしてください。
なんでもやってみるがいいーよ。
木に登ろーが、お風呂場で寝よーが
キミの自由だ!
プリントは困るが!
起きたら、ベッドで寝ていたけれどね。笑
お風呂場見たら、体を洗うところのスペースに
横になるのに敷いたと思われるバスタオルだけが置いてあった。
途中で寒くなったのかなー。
生き方がとにかく自由です。
そしたら、先日参加したボクササイズで
いっしょに参加していた方から声をかけられました!
「ずっとお礼が言いたかったの。空良くんに!」だって。
2月の終わりの寒い日、お子さんが幼稚園の先生からもらった
手作りの、たいせつな「お守り」をにぎりしめていたら
草むらの中に落としてしまったんだって。
そのお守りには龍の絵が描いてあって、
「これをにぎるとパワーがでるんだ」と、
お子さんが信じている宝物。
それをなくしてしまったんだそう。
たいせつなものだから、お母さんがたがみんなで探していたら
「いっしょに手伝いましょうか?」とふたりの男の子がやってきて
2月の寒い夕暮れのなか、いっしょにさがして、そして
見つけてくれたんだって!
名も言わずに去っていった、そのうちのひとりが
あとから空良だとわかり、私に話が伝わったの。
そんな話、もちろんはじめて聞きました!
お友達は何度も何度も「ほんとうに助かったの。
たいせつにしていたから、なくして困っていたから、
世界にふたつとないお手製のものだったから、
子どもが信じているものだったから、だから
ほんとうにほんとうに、空良くんありがとう!」
空良、なんていいヤツ。
帰って聞いてみたら
「ああー! あった、あった」と思い出したので
頭をグリグリなでて、めいいっぱい褒めました!
「いい子だ、いい子! 見知らぬ、困っている方に声をかけて
ちからをかすことが出来る子に育ってくれて
もう、私なんにもすることないよ。
親の役目終了!
・・・だから夕ごはん作らなくていいよね?(・∀・)」
と言ったら「いやいやいや! それは困る!」と笑いながらも
いままで、見たことのないよーな、うれしそうな顔をしていました。
その顔がほんとうにかわいかった!!
照れて、頬の下がゆるんでつぶれて。
困ったような、でもうれしくてトロけそうな。
空良のそのときのうれしテレ困り顔、
私のこころに刻まれた名場面です。
死ぬ間際の走馬灯で脳裏に流したい!
「空良、キミはいいヤツだな!」がよほどうれしかったのでしょうか。
先日、習い事帰りにビニール袋を持って帰ってきたの。
バスに乗りそびれて歩いて帰ってくるついでに
駅前からずっと、ゴミ拾いしてきたんだって!
いいヤツ!!!
やはりもう
私は彼に教えることはなにもなく
夕ごはんも作らなくていいのでは?笑
なんて思っていたら、きのうついに空良
携帯電話を紛失しました。
何度もなくし続けてきた、子ども携帯。。
遊びにでかけた大阪でもなくし、
親切な阪急電鉄さんが郵送してくれたこともある、携帯。
ついについに、なくした様子。(_ _。)
空良はほんとうにいいヤツですが、
物の所有がだらしなーい!!
まだまだ・・・教えることはありそうだ。
夕ごはんも作らなくてはいけないよーだ! 笑
子育ての日々はこれからも続く!!
がんばれ空良、がんばれ、
私ーーー!