Quantcast
Channel: 奥山佳恵 てきとう 絵日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3947

きょうの反省すべきこと

$
0
0

みなさまこんばんは!! (@°▽°@)ノ

 
いつも御覧いただいてありがとうー!
 
たのしい、あたたかいコメントをいつも
 
ほんとうにほんとうにありがとう!!!
 
 
書きたいことがいーっぱい!
 
きょうは朝から、お友達と
 
うどん食べに行きました!
 
{AB99916A-52C8-4ED6-A846-47CA3E18B754}
 
巨大なウツワで大迫力☆の
 
「つるとんたん」だよー!
 
 
私とお友達は、それぞれピンク色のおうどんを♪
 
ピンクリボンキャンペーンの限定ピンクなのだそう! 

 

たいせつだよね。おいしいもの食べて、そしてこれを機に

 

ちゃんと思い出して行かないと、私たちを守ってくれる乳がん検診!

 

 

私が食べたのは「ピンク カルボナーラのおうどん」でした♪ (@°▽°@)ノ

 

お友達3人と集って行ったんだけれど、みんなで行くとそれぞれで

 

「どれどれ、それってどんな味?」と、おうどんに

 

 

無数のスプーンが入ってきて

 

女子の、ドンヨクさを目の当たりにしました☆(ノ´▽`)ノ

 

 

って、私もお友達のおうどんに手を伸ばして味見しまくりましたが♪

 

 

女子はドンヨク、というか

 

しっかりもの、というか。

 

もしくはその両方か。

 

お友達が注文前に気がついたの。ほら、

 

 

大事なことっていつだって

ちいさな文字で書かれているでしょう?

 

メニューの上に、そっと書かれていたたいせつな、かつ重要な3行。

 

 

なぬ。

 

当店のおうどんは、「三玉まで別料金は頂戴いたしません。」ですって???

 

てーーーことは、なんですか?

 

 

一玉も三玉でも、料金すえおき?

 

ならば、食べないといかんのじゃない?

 

 

てーことで

 

 

2玉いきました。笑

 

 

しかしながら、カルボナーラ。

 

とーーーってもおいしくてしあわせ! だけれど

 

 

クリーム系のうどん2玉はハードだわ。笑

 

お友達と食べながら反省しました。。

 

「クリーム系は、1玉半」

 

・・・肝に銘じよう。

 

なんなら座右の銘に。

 

みなさまもよーく覚えておいてください!

 

 

きっと役に立つ・・・日がくるといいね!

 

 

ただね。きょうの私の、反省するべき案件はそこではない!

 

 

ごめんなさい。あやまらせてください!!! 

 

きょう、、、

 

 

 

NHKラジオで

 

 

 

生放送がありま

 

 

 

 

 

 

した。

 

(ノДT)

 

ウオーーー!!! 

 

事後報告申し訳なーーーい!!!

 

 

きゅ、急に決まったんです! うどん食べに行く予定だった日に!

 

わあ、うどん食べてラジオにも出れて、そりゃあーとってもうれしい日だ♪

 

なんて浮かれて・・・

 

 

 

告知しそびれてしまっただー (TωT)

 

 

うどんを何玉にするとかどーとかで

 

時間をさいて悩んでいる場合じゃなかった・・・ごめん!!!

 

 

しかも、とっても有意義な内容の生放送だったのです。

 

あの、悲しい相模原での事件が起きてきょうで2ヶ月。

 

事件があったからこそいま、みんなで立ち止まってしっかり考えたい。

 

「障がいのある人もない人も、ともに生きていける社会になるために

 必要なものっていったいなに?」と

 

問いかける、生放送。

 

ほんといまさらながら

 

 

聞いてもらいたかった。泣

 

 

ステキな出会いもあったんだよー! (≧▽≦)

 

ご自身も車いすと人工呼吸器で生活をしている海老原宏美さんと知り合えたの!

 

海老原さんからは、いろんなシゲキをたっくさん受けて、佳恵とにかくシビれました!!

 

「障がいがあってもなくても、我が子は高校を卒業したら家を出て自立よ」と

 

幼いときからお母さんから言われてきたんですって。

 

で、実際に、ひとり暮らしをなさっている海老原さん!

 

そうだ、そうだ。そうでなくちゃならない!

 

私も、ライちゃんの自立を目指しているので

 

(あ、その前に空良もいた! 空良ももちろん同じよ!)

 

障がいがあろーとなかろーと「子育てのゴールは子どもたちの自立」。

 

障がいを「特別」なものにしちゃいけないなーと、改めて思うことができました!

 

そして、海老原さんがサラッと言ったのは

 

「知らない、っていうことがキョーフや不安を作るんですよね。

 

 私、人工呼吸器を付けていますけれど

 

 まいにちベロベロに飲みますからね。

 

 居酒屋さんで日本酒たのむと、「いいんですか?」ってビックリされるの。

 

 

 そりゃ私だって飲みたいわよ、って思うわよー。」

 

 

そうなんだーーー!!!

 

私も、知らなかったので

 

「え!! 大丈夫なの?」って思ってしまった!!

 

 

だったら話が早いですよ、海老原さん!

 

ぜひ、飲みに行こう!!! 

 

 

と、

 

光の速さで連絡先を交換よ。笑

 

 

「知らない」ことで、交流の場まで失ってしまうところだった☆

 

「知る」ことで世界は、こんなにもかんたんに広がっていくなー!

 

 

局を出て、なんだか佳恵はホクホクな思いでいっぱいで

 

あんなに大量のおうどんをお昼に食べたというのに

 

 

 

いうのに・・・

 

足が勝手に、

 

 

じゃんがらラーメンに。

 

おいしくってだいすきなんだよ、ぼんしゃん!

 

 

海老原さんとカンパイする日をたのしみに

 

きょうはひとまず出会いに

 

 

カンパイ!!

 

 

そんなラーメン屋さんのカウンターから

 

店内に貼られていた、こんなメッセージが

 

目の前に飛び込んできて、それを見ながらしみじみと

 

 

「ほんとうにその通りだし、そのひとことにつきるなあ」と思ったコトバ。

 

 

かみしめながら、

 

麺もかみしめた。

 

 

「人は人

 

 君は君」

 

 

他の誰かと比べたりなんてしなくっていい。

 

あなたは、あなたのままでいい。

 

なんていいコトバ!

 

いまの私に、胸に

 

ストトーンと落ちる。

 

 

だがしかし。

 

佳恵は・・・・・

 

 

 

明日から痩せないとならない。

 

 

渡る世間は鬼ばかり、もとい

 

佳恵の胃袋、麺ばかり。

 

 

体重計がおそろしいけれど

 

生きている実感、わきました!

 

大変おいしゅうございました。

 

 

ごちそーさまでしたー!!! (ノ´▽`)ノ

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3947

Trending Articles