みなさまこんばんはーーー! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!
たのしい、うれしいコメントをいつも
本当ーにありがとう!!!
昨日、特にもう
「母の日」だからというプレゼントでもなんでもない
と、思いますが、パンジーからふと
「キレイな景色!」の
プレゼントが届きました☆
ホントにキレイーーー!
見逃していたので、
ウットリ☆
地球って、こうして時々私たちに
ものすごいアート作品を
見せてくれるよね。ありがたいよねー!!
地球のアート作品を見つけて、それを私にも届けて
ありがとう、パンジー! (・∀・)
そしてこの方も。
「母の日」だから、という意識なんてもともとなかった、
この道を行けば「あ、牛乳?」とまで認識するよーになった
お手伝い名人・ライちゃん♪
お願いしてもいないのに
お店に着くなり、早々に
両手にカゴ。笑
(このバツグンの安定感、5歳児にしてオバサマの領域! 笑)
このお店の牛乳が地域で一番お安いので(佳恵調べ)
主に牛乳をメインに、よくお買い物にやってきます。
ひと家庭2本までなので、
両手のカゴに1本ずつの牛乳。
なんでこんなにせっせと牛乳を買うかって・・・
我が家の牛乳消費量が
ハンパないからなんですよ!!!
例のあのひとが・・
湯水のように飲むのです。
ヒドい時は、1日で1本なくなります。
麦茶も沸かしてあるのに! 冷蔵庫開けても目が合わないんだって!!
↑私の、「ノンアルも冷やしているのに目が合わない」、のと似ている笑)
今日は、その、
例のあのひとが
帰ってきます。ついに。
なので、牛乳の事前準備ね。(^▽^;)
修学旅行に行っていたのーーー!
2泊3日で、京都奈良でした!
「京都のお土産、何がいい?」
優しい空良にキラキラとした瞳で問われて
私も、空良に負けないくらいキラキラと目を輝かせて
「551のシューマイかな☆」
「京都駅の新幹線中央口前で売っているよ!」 場所まで具体的に言ってみましたが
空良はとってもニガい顔。
ですよねー。
集団行動ですもんねー。
京都駅で列になって点呼とっている時に
「あ、ちょっと失敬。母に買い物を頼まれていまして」
列から抜けてお買い物になんて行けませんわよねー。
ああ、食べてみたかったなー!
息子が修学旅行のお土産で買ってくる
551を!
格別だったことでしょう☆
うれしくてもったいなくて、
食べられなかったかも!
今日の夕ご飯は「ハンバーグ」です!
「おかえりメニュー」として、すでに決まっていたもの。
空良のいないこの3日間はどんなだったかというと
とっても静かだった!
おコメを炊かずに過ごせた!
翌日のお弁当を考えなくてすんだ!
よって、夕飯がゴーヤチャンプルとか大根ステーキとか冷奴だった♪
朝、「早く起きろ!!」と何度も言うストレスから解放されて快適だった♪
ライちゃんがしきりに「空良は? 空良は?」と聞いてきた。
ライちゃんとお風呂に入ってくれる人がいなかった。
なにか、忘れ物をしているような感覚だった、ずっと。
帰ってくる日がわかっているから落ち着いていられたけれど
これがもし、ずーっとだったらと思うと
ちょっとゾッとした、
出発を見送った朝。
「早いとこ自立して家を出てほしい」と常日頃言っている私だけれど
実は、こういう私みたいなのが一番
子離れに苦労したりして・・・!!!
なんてことを、この修学旅行の3日間で
ほんのすこーーーし、思いました・・・!
もうすぐ、きっと我が家は
グチャグチャワーワーの大騒ぎ。
「片付けろ」「やることやって」そして明日からまた
「いい加減に起きろーーー!」から、始まる生活、再び。。
まあ、とはいえ私もかなりの「ヤレヤレ」なハハなので!
まずは、ハンバーグを完成させないといかーん!
↑この前はまんまと生焼けでした♪(主婦歴 15年)
お互いにカンペキじゃないもの同士です。
ケンカもいっぱいするけれど、でも、せっかく同じ家にいて
同じ時間を過ごしているんだから、なるべく笑って
仲良く、たのしく、暮らしていこうーね!
と。
3日間、離れていた今だからこそ言えるんですがね。
今夜のうちにはもう、キーーーッ!! と
なっているかもしれませんがね!!
親っていうのは修行の毎日だ!
ハンバーグを作らなきゃ!
ニンニン!