みなさまこんにちはー! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!
空良にあたたかな、優しいお言葉を本当にありがとう!!
無事、なんとか希望の公立高校への入学が決まってひと安心。
・・なんて思っていたら、同じ受験生のハハたちの
動きや発している言葉が、どうもせわしない。
「住所書きすぎ」「銀行への入金が」「制服が」
そういえば・・
合格していただいた書類一式、まだ未開封。
「合格おめでとうー」の気持ちに浸ってて。そしたら
「おバカ! 早く開けろ! もう、いきなり色々な期日が迫ってるから!」
お友達から教えてもらって大慌てで開封したら
言っていたイミをよーやく理解。
ヤバい! 制服作りに行かないとじゃん!!
銀行にも振り込まないと! あと書類に
住所書きまくらなきゃ祭り!
合格したァーよかったァーの、
余韻もないまま現実なのね。
制服作るの、並ぶんだって。
並びながら余韻に浸ればいいか!
空良とは「合格通知書番号って? なに?」のやりとりで
「受験番号の末尾だよ。」なんて言われたんだけれど
・・それ、全然信用できない。(子どもを信じない親)
けれどそれを聞ける、同じ高校へ進むお友達がまだいない!
合格通知者番号によって、入学手続きの日にちが分けられているのー!
うーむ・・と、手続きのしおりをさらによく見てやっとわかった。番号。
ちっとも「受験番号の末尾」なんかじゃなかった。
あーーー信用しなくて、よかったァ! 笑
私も空良もこんな風に危なっかしい。
「書いてあるのに気がつかない」
そんなこと、しょっちゅう!
だから料理で毎度やらかす!
がんばらなくちゃー手続き祭り。
昨日は景気付けに(いやただ単に食べたくて)
ベリーダンスのあと、一風堂のラーメン食べに行きました♪
お! とんこつ豆腐って新メニュー! そっこーで決定。コレください!
おいしそー♪
こんなに大きなお豆腐が入っているよー♪
大好きなの! とんこつラーメンが。さてと
お豆腐といっしょにぜひラーメンを
・・え。
麺がいない。
ウソでしょ! またこのパターン!?
(説明しよう。昨年末の福岡で同じ事件がすでに発生)
https://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12340350221.html
↑ラーメンの聖地でなかなかラーメンが食べられなかったという思い出。
ラーメンではなく「キャベツ100%」に続いて今度はお豆腐かーーーい!!
完全に博多ラーメンの細麺を食べる気分だったのに。あわててメニューをよく見てみた。
ちゃんと書いてあった・・・!
こんな調子で、高校の手続き
無事クリアできるでしょうか?
入学したら、まずは
欲しいなお友達!
私の!
「麺の代わりに極上豆腐」。
これは、太るなキケンのおぼしめしか何かか。
そんな風に思ったのですが「ラーメン食べに来たんだ!」
麺も入っていなかったのに「スミマセン、替え玉ください!」
意外と量ある。けど
こんなに細麺なんだもの、
ダイジョーブ、太らないよ! (根拠のない大丈夫)
食べ始めてすぐ、半分サイズの「小玉」の存在に気がつき
ちょっとだけ「あーあ」とは思いましたが笑
おいしかったーーー!
書類祭り、よく読もー!