みなさまこんにちは! (・∀・)
いつも御覧いただいてありがとう!
嬉しい、あたたかなコメントも
いつもありがとう!
本当にー!!
サワヤカな朝を迎えています。
我が家では今朝、子どもたちによる
新学期ホヤホヤの新2年生な光景が見れました。
朝からドタバタとふたりして、なぜか同じタイミングで
教科書そろえてる。
ライちゃんが新しい教科書をもらってきたのは昨日!
今朝になって大急ぎで記名書き。(昨日やっとけって話よ)
空良にいたっては・・教科書、もらってきたの
はるか昔の先月だったと思うんだけれど
今朝になって初めて袋から開封。笑
高校生は記名も自分で。
「時間がない! 油性ペン持ってく!」
なぜ朝になって、出かける直前で
そんなことをしているんだキミは。
嬉しいことに、小学校の給食は明日からー!
春休み、学童でのお弁当ライフ・・長かったァー!
お料理がニガテな私を「支えてくれるアイテム」を
業スーで見つけた! って以前、言っていたこと覚えてる?
https://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12447771604.html
↑お弁当に活躍させたらそのアイテム載せるね! って書いたきりでしたが
めちゃめちゃ使っているし絶賛、活躍し続けています! (じゃ早く載せてよ笑)
業務スーパー「平成最後の総力祭」にて、ラスイチゲット(好きな言葉よ!)した
タレ付 肉だんごーーー!
1キロも入っていてお値段「385円」!
100g 38.5円? ハカク(´∀`)ノ
もともと冷凍されているもので
「タレ付き」というだけあって
使いたい個数だけ容器に出して3分くらいチン! するだけ☆
朝ごはんと数個のお弁当を同時に作るという、
容量の悪い私にとって戦場のよーな
あわただしい朝でも!
ダイジョーブ!
ほらこんなに!
そして今朝も!
安定の大活躍でした。
ありがとう、業スー!
明日からは高校生とパンジーのお弁当シリーズか。
まだまだ、業スー肉だんごの活躍の場は続きそーだ。
埋めてくれてありがとう。大感謝! これからもお願い!
お弁当を持って、子どもたちはそれぞれ元気に学校へ。
ライちゃんは、昨年と同様に教室までパパと登校。
みんなを送り出し終わり、やれやれと
朝起きてから、初めてイスに座ろう
・・としたらテーブルの上に
空良の定期とおサイフが。
絶望。
定期だけなら現金で電車に乗れ、と言えますが
定期とおサイフが一体型になってるんですもーん!
ソッコー電話したら、いま駅に着いたところだと。
定期を持っていないことにも気がついてなかった。笑
「家に戻るしかないんじゃない?」と提案したのですが
空良が懇願したのは「母ちゃんが駅まで持ってきてくれ」
なんでだよーーー!!!
と言いつつも・・
その方が早いから、と言うので
しかたなく・・
自転車ブッ飛ばして
定期とおサイフ、ともに忘れていった
油性ペンを駅まで届けに行きました。
けどアイツ、絶対遅刻。初日から笑
父は次男と学校へ
母は長男のために駅へ
うちのふたりの新2年生は
それぞれとっても世話がやけます。笑