みなさまこんにちは! (・∀・)
いつも御覧いただいてありがとうー!
楽しくて嬉しいコメントもありがとう!
日曜日、高速のパーキングエリアにて
声をかけてくれた方からもコメントがー!
ありがとう!!
土曜日、受講30分後に
実家の母ちゃんに施術した
習ったばかりのアロマタッチ。
アロマタッチはね、3人施術して申請すると
「習得したね♪」の認定をいただけるんだって!
「忘れてしまう前に、習った今日中にせめて1人に」
と先生からアドバイスを受けていたのと勢いとで
1人目、母ちゃん。
2人目、帰宅後早々に空良に施術!
17ちゃいの背中。ピチピチツルツルでしたわ!
8個のアロマを順番に塗布していくんだけれど
2個目のラベンダーでグースカ眠ってしまったので
そのまま、やったことにして終わらせよーかとも思いました。
↑習ってきたその日からすでに不信な発想
「認定」をいただける、記念すべき3人目。
それはゼヒ
この方に!と
思って出発した日曜日。
見えてきたー!
大きなこの方!
・・にではなく、
茨城在住のパンジー父ちゃん、パンジージー!
↑この時立ちよった高速のPAで声をかけてもらったよー!
今年の春で82歳になり、「日本男性の平均寿命を超えた!」ことを
とっても喜んでいるパンジージー。けれど最近は
カラダのアチコチが痛いんだって。
だからアロマのセットを持ってった。
ひさしぶりに会う息子のヨメから
「おとーさん、背中貸してよ」と
トートツに言われるパンジージー笑
神経痛らしくって、ちょっと触れただけでシビれるんだって。
そうか、そしたらムリさせたらいかんな、と
アロマタッチをハンドだけ。
初めてさわった、
こんな機会でもなかったら
触れることができなかった
パンジーの父ちゃんの手。たぶん、
パンジーもさわったことないんじゃないのかな。
思っていた以上に薄くて、ぺったんこだった。
痛くてシビれる、という箇所も
スースーするクリームを少し塗布。
「このおかげかな、ラクになった」と言ってくれてよかったー!
ホントはハダカにして寝かせたかったけどね! (誤解を招く言い方)
実家の父ちゃんにはとてもできませんが(がぜん元気ですし)
パンジーの、最近ちょっと弱っているらしい父ちゃんには
アロマタッチ施術の「3人目」になってほしかったんだー。
実家の父ちゃん、といえば
土曜日に実家に行ったとき
初めて見た。父タカシが
作ってくれていた、
「佳恵スクラップ帳」!
パラッ、と開けたら
デビュー前!
デビューが決まった
「瞬間」の写真! (下ね!)
写真の下、「すっかりその気」って書かれてる笑
「今後、奥山さんは親の承諾などを得たうえで、スクリーンデビューする予定」
の、「親」が切り取って、とっておいてくれていたー!
そう、私は親に言わずにオーディションを受けてた。
だって落ちたら笑ってからかわれると思ってサー!
↑理由ソレ?
承諾も何も、最初から全部を包んでくれていて
ありがとう。
私をグランプリに選んでくれて
スクリーンデビューもさせてくれて
「予定」を「決定」にしてくれた
アミューズにありがとう!
茨城のパンジージーは
こんな写真を見せてくれた。
やはり、とっておいてくれたのだ。
パンジーが幼い空良と雑誌に載った1ページ。
長男の顔、初披露!
3歳ですが♪
かわいいー!
この日、私もスタジオにいたのですが空良は
びっくりするほどものおじしなかったなー。
チョーシにのって、
アゴまで出てる笑
とっておいてくれてありがとう!
これ、我が家にもありませんでした笑
(記念すべきたった1ページなのにザツ)
パンジージー、
パンジーのこと
大好きなんだね。
「年に1度は検診を受けて」
何度もパンジーに訴えるパンジージー。
親っていつまでも
親なんだね。
2日続けて懐かしい写真が見れました☆
そして私の、認定がおりる「3人目」は
「長時間の車の運転、お疲れサマ」
パンジーに施術。
空良とおんなじ
2個目のラベンダーで眠っちゃったので
やはりこのまま省略して終わらせよーかと思ったよ笑