みなさまこんばんは! (・∀・)
いつも御覧いただいてありがとうー♪
自分の名前を「いく良」に改名したい「空良」に
大量の「イクラ」をくださった、パンジーのヘアサロンに
お越しいただいているお客さまから頂戴した、コメント。
パンジーの言い間違いを教えてくれてありがとう笑
「イクラ」をずっとイルカと
言ってたか。しかも
とても熱く。
ぜんぜんありえる、
ありえすぎる光景で
もはや、笑うこともなかった私は
パンジーのド天然に慣れすぎか笑
そんなイクラの「膜はがし」!
ちっとも大変じゃなかったよー♪
むしろ楽しかった! ありがたかった!
本当にありがとうございました!!
味見でなくならないウチに
早く帰ってこーい♪笑
今日は、お友達のおうちで
以前から気になっていた講座を受講してきましたー!
「マヤ暦」というものです!
(そっちのマヤじゃなーい)
学問の分野になるのだそう!
フロリダの大学では授業もあるんだって!
「生まれた日にち」によって、そのひとが
本来もっているものや、そのひとの
「役割」を知れる「学問」だそう。
聞くところによるとこの「誕生日」っていうのもね
たとえ帝王切開で生まれてきたとしても、それは
「子どもが自分の都合で決めた日」なんだってー。
ちなみに私は3月11日生まれですが、この日は
父タカシが、自分の弟が3月11日だったから
近々生まれる第一子である、私の誕生日を
忘れないよーにこの日に母に産ませたと。
タカシの発想がヒドい説だったのですが笑
・・これも、マヤ暦的には
「私」による選択だった
とのことみたい。
(タカシめ!)
その、誕生日によって
いろんなことがわかるみたいなのー。
私は、自分でも自覚をしていましたが
不器用らしいのよ。笑
ご指導いただいた先生から
「器用に生きようとしなくていいよ」と言ってもらえて
よかった! 自覚していただけに
自ら率先してそーしてたから!
ドジ恵の自覚に
バンザイよ笑
あとこれも。
「ハタから見た自分」
「もともともってる自分」
難しくいうと「顕在意識」と「滞在意識」。
「表面の意識」と「本質」みたいなもの?
まあーどっちも「自分」なんだけど、
これがね。私の場合
両方おんなじ。笑
つまり裏も表もなーい!
まったく包みかくせない!
どこを切ってもおんなじ佳恵。
キンタローアメみたいだったわ!
笑うわ。
話を聞きながら、ああそうだよなあ、
やっぱりなあ、って思ったのは
これは、私がマヤ暦にふれる
ずーっと前から感じてて
ブログでもちょいちょい
書いていることだけれど
もう、すべてのことって
あらかじめぜーんぶ、
決まってる気がして。
ちょっとスピリチュアルっぽいかもだけど
「わ! ぐうぜん!」ってことが頻繁に起こると
「ぐうぜんなんてこと、そもそもないんじゃ」
と、疑うよーな感覚かなあー?
もともと決まってんじゃね?
あれもこれもそれもどれも。
なにもかも、タイミングも!
私が「選択」しているようで実は
導かれてならない気が
わりと多々ある!
マヤ暦的には
「すべては準備されている」んだって。だから
環境などの影響で見失ってしまいがちな
本当の自分、本来の役割に
「気がつける」ツール
なのだそーよー。
おもしろい♪
テキストには
たくさんの「シンクロ」が
あなたに訪れます、って!
いや実は今日
このテキストを開く前から
すごいシンクロがすでにあった。
今日、初めて履いたの。2年くらい前に
デパートの閉店セールで買った靴。なぜか、
買ったあとずっと履かないままだった。それが今朝
急に「履こう」と思い立って、初めて履いて行った。
お友達んちの玄関で
思わず声あげた。
おんなじ靴があるーーー!
私、初めて履いてきたのに!
2年前くらいの購入だから
流行りとか関係ないのに笑
しかもよく見たらお友達の靴、
GUCCI 笑
シンクロついでに
帰りはうっかり間違えて
GUCCI 履いてったろーかと!
もしかしたらもう、
この靴を今日
履いたことも。
「ぐうぜん」もなにも
あらかじめ、ぜーんぶ
「決まってる」ものかもしれないけれど。
だとしたら、それならばなおのこと
肩のチカラぬいてこーーー!
改めた気持ちで、毎日を
楽しんでこ♪