みなさまこんばんは!
御覧いただいてありがとうー!
今日はひさしぶりの「家にいた日」でした!
ふと気がついたら荒れ放題だった家の中を
片付けたわー
畳んだわー
ごぶさたしてます、
何もない床の面!
ソファーの黒!
・・と思いきや
帰宅した美良生が
ソッコーで埋めてくれましたけど、おもちゃで。
また会おう、面と黒よ・・。
あちこち出かけた週末のこと
のんびりペースで書いてくねー!
先日の土曜日は珍しく何も予定がなく
美良生とのんびりゴロゴロしていたら
(そんなだから家が荒れていくのだが)
マルナオ園さんから連絡が!
「柿がもう終わりそうだよ」
しまったそうだったァー!
「11月に入ったら柿」
先月、確かにそう聞いていたのに
気がつけばもう11月も半ばじゃないか!
柿狩りに行こうねーと言っていたお友達と
日にちを合わせて行くには遅すぎる・・泣
しかも「大根も掘りごろだよ」とのこと!
行きたい。美良生に経験させてあげたい。
けれど我が家からマルナオ園さんまでは
ザッと10キロくらいある笑
公共機関を乗り継ぐか
気合いで自転車か!
「自転車で行こうと思うー」
マルナオ園さんに答えていたら
その前に声をかけてたお友達から
「行く!」とのお返事が!
「じゃあ30分後に待ち合わせで!」
前回のさつまいも掘り同様に、今回も
急に大根掘り。笑
こんな突発的なお誘いに
順応に対応してくれる
お友達に感謝!
「公園行ってブランコしよっかー」
なんて言っていたのに、急に
「大根掘りに行くよ!」
と声かけて、すぐに
「ほろう!」と
ノッてくれる
息子に感謝!
私といると
フットワーク感は
鍛えられる気もする笑
よいしょ、よいしょと
葉っぱの森に手を入れる
美良生のチカラではまだ
ひとりでは抜けないYO!
どれどれ、ママと
せーので抜こう、
って 抜けたァーーー!!!
マルナオ園さんの土が上質だから、
数日前の大雨で地盤も緩んだから。
思っていた以上に美良生に腕力あったからー!
リッパなハッパで本体見えませんが笑
このあとも美良生はひとりでドンドン抜いて
「ちょ、待てよ!」
キムタクさんストップかけました。
抜いた分だけ買い取って持ち帰りだよ、
どんだけウチを大根祭りにさせる気よ笑
↑小さなカラダで即戦力♪
続いては柿狩りダー!
柿狩りは2回目の美良生。
ハサミを使うのではなく、美良生の場合
柿の実を持って根元をクルクル回します。
クルクルクル
高いところのも
クルクルクル!
ブドウみたいに
たわわに柿
柿を取るコツをすっかり掴んだ柿少年は
広い農園でひとりモクモクと
とってはカゴへ
とってはカゴへを繰り返し・・
「ちょ、待てよ!!」
2度目のキムタクさんストップ発令。
どんだけ柿を食べる気なんだキミー!
カゴいっぱいに収穫されていた柿。
美良生が収穫したと思うと
すべてがかわいいのですが
↑ほら親がバカだから
・・いいよ、の声に甘えさせてもらい
マルナオ園さんのところに置いてきました、半分!
「座って、柿でも食べよう♪」
収穫したのとはまた別の
「これきっと食べ頃だよ」と
マルナオ園さんがサービスで
柿を出してくれたのですが
その量。笑
すっごいおいしい、
甘くて濃厚でジューシーで!
けど柿だけで
おなかいっぱいって
なかなかないよ。笑
マルナオ園さんは農園界の
エンターテイメントだから!
いつも全力で楽しませてくれる!
「自転車で行く」と言い出した時も
「車で迎えに行くわよ」とまで言ってくれてた
送迎サービスしてくれる農園さんなんて
聞いたことない。うん、
全力すぎる笑
横になって休んでる大根。
「めくってごらん」と
フキンをとると
ちょ、
待てよ!
セクシーすぎたよ笑
お友達には、もぎたての柿を
「おっぱいで磨いてごらん」と
恒例の指示をするマルナオ園さん♪
磨いたみたいにピッカピカになるおっぱいパワー!
いっぱい笑わせてくれて
貴重な体験させてくれて
ありがとう!
私たちも
この日も
全力で楽しむゾォー! って
おソロで収穫
していたよー♪
あとはこの・・
4本もの大根と大量の柿と
森のような大根の葉を
毎日どうおいしく
頂いていくか、
です! 笑