みなさまこんにちはー!
御覧いただいてありがとう♪
昨日オンエアされたフジテレビのポップUP!
たくさんの方に御覧いただけて嬉しいー!
御覧いただけなかった地域の方も
いらっしゃると思うので!
裏話含めてお伝えするね♪
密着していただいた日は
もともとお友達と浜辺で
燻製パーリーをする予定でいて
その日がたまたまハロウィンだったので
「仮装 de 燻製」パーリーになったのね!
撮影スタッフさんは直接、浜辺にいらっしゃるという。
撮影を承諾してくれたお友達は、
撮影が入るならば、と
私との待ち合わせより
早く浜辺に行って、スタンバイしてくれたんだって!
映えるように。タープを飾りつけてくれたりとか。ありがとう泣
そして番組スタッフさんは、たぶん念の為だと思うんだけれど
そんなお友達より早く浜辺にいらっしゃってたんだって!
なんにも知らないのは私だけ。
その頃どーしていたかというと
自宅で、ギリまで燻製する食材を
のんきに干してた笑
けどこれも大事な準備のうち!
待ち合わせ時間になったので
さあ行こう! と思ったら
荷物多すぎて全然ムリ
ギャー! 時間ないのに
どーしよーと思ったところに長男がいたので
「ちょ、荷物持つの手伝って!」浜まででいいから、と!
待ち合わせ場所に行った。
打ち合わせなんてしてなかった。
なのに着いたらもうカメラが回ってて
↑こんな登場。笑
家からずっと
このカッコで来た!
だってハロウィンじゃん!
https://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12635225132.html
↑2年前にもおんなじことしてる笑
カメラがあってもなくっても
私はずーっと変わらない♪
荷物持ちとして来てくれた空良に
現場では歓喜の声! 「よかった! まだ」
一着あるよ! の声が聞こえるやいなや
セーラームーン化。
なんやかんやと言いながら結局は
ノッてくれるキミがスキ!
っていうところを撮影していただいて。
私はこの時点でやっと、スタッフさんと
「初めまして」笑
すみませんこんなスタートで!
ウチの息子もお友達も
サイコーにステキでしょー?
さて、燻製!
お友達とワイワイ
楽しく笑ってるとこを
撮影していただきつつ
モクモクと燻してこー!
持ち寄り食材の打ち合わせもしてなかったのですが
なぜかみーんなソーセージを持ってきていて
その種類は奇跡的にみんなちがって
(すみません、私だけOKの割引き品で)
ですが結果は
・・ビミョー・・!
番組VTRの冒頭では私が
できたてのシシャモ燻製を食べるところから。
口にした直後。私の顔からは笑みが消える。
声は生かされませんでしたが
口元を見るとわかる。
「ニガッ!」って笑
何回やってもニガかった!
生焼けのシシャモも登場させたら
お友達の顔からも笑みが消えてった!
お友達が・・
モツ鍋とかお肉とか
手作りトルティーヤとか
ステキなものをたくさん
持ってきてくれて、よかった・・泣
燻製パーリー? それなんの話?
けど最後の最後でわかったの!
火加減だ! 弱火で燻したらよかったんだ。
撮影スタッフさん一同がすっかりお帰りになったあと最終的に
塩サバがやっと成功!
ってころにはみんなもう
おなかいっぱいでしたけど!
前日にお友達とキャンプに行ってた
パンジーとミライも夕方になって合流!
↑すぐ美人のとこにいく
陽もすっかり傾いて。
おなかも満たされたら、そりゃ
こーなるよね。
けど気をつけてお友達。
みんなの前でそんな体制
こんなことになるから
でも起きないのすごいね
浜辺が持つ包容力のおかげかしら
いいところに住んでるなー!
(あ、起きた)
羽毛みたいな雲。
パンジーは
空でも
雲でもなく
波チェックをしている。
真っ暗になる前に
片付けなくちゃー!
ミライお手伝いありがとう!
撮影、という
いつもとちょっと違うことも加わったけど
お忘れではありませんか? この日は
ハッピーハロウィンです。
ハロウィンで始まり
ハロウィンで終わる。
カメラがあってもなくっても
私は一貫して、ただの
おバカさんです♪
この翌日に!
また改めて、
朝から自宅にカメラが入り
私の1日のドタバタを撮ってくださいましたー。
朝ご飯から、家事からランチ。イナクジラさんに行ってキタ!
下校してからのミライの様子。すぐに公文や宿題をするのよ!
しょっちゅう2人で遊びに行く、キッサコさんにお出かけ。
そして最後は私が愛してやまない
激安八百屋さんへ。
約20年前に移住した神奈川県藤沢市の
「いいトコ教えて」というVTRのシメが
「激安八百屋さん」ってところが
リアルな声でしょ!
いいトコよ♪
丁寧なVTRを作ってくださった
番組スタッフさんに心から感謝!