みなさまこんばんはー!
御覧いただいてありがとう♪
昨日はミライリクエストで
ひさしぶりにカラオケ行ってきたー。
やらなきゃリストはたくさんあるけど
約束してたからなーと思って行ったら
めっちゃめちゃ楽しかった、私が。笑
定期的に大きな声は出すものですナー
昨日のブログに続いて!
ちょっとさかのぼって
先日の日曜日のこと!
日暮里駅構内にて! 3年ぶりに!
フェリシモさんのハッピートイズプロジェクト
ぬいぐるみお披露目オープニングセレモニーがありましたー!
前日、終電が終わったあとに設営される「ぬいぐるみ」展示。
今年は例年にない新しいカタチで!
ワー! めっちゃ凝ってルー!
このケースの中に
ぬいぐるみたちが
・・吊られてる?
いえ、違います!
フェリシモさんが
おっしゃっていました!
「飛んでるんですYO」
そう・・
そうだ、
本当だ!
飛んでいるよね、ぬいぐるみが!
(長い物に巻かれてる? 気のせい!)
おにぎり持ってる
食いしん坊も飛んでいた♪
そして・・
ややっ!?
左端でエラそーに
イスに着席させてもらってるの、
ワテが今年
作ったコやないかーい!
首から作者名ブラ下げて・・
ドえらいハズかしめを受け照れる。
このコが作られた制作記録をぜひ見てほしー!
夏に出来上がったんだ。今年も、
子どもたちの不要になった
服で作った。っていう記事
これから書くんだけどね。
(何ヶ月経過してんのよ!)
「チーム湘南」として
神奈川県・湘南地区で
お友達が作ってくれたもの、
ミライが通っている小学校で
開催できたワークショップで
作ってもらえたぬいぐるみたちが
ありがたいことに、フェリシモさんのご厚意で
ここ日暮里のお披露目会場で展示していただけてます。
「主に、どんなところに?」お聞きしたところ
♪見上げてごらん、空の星を
もとい、
「展示の上を」
吊り下がっ・・
枝と枝との間を
飛び回っているのだそう!
ひとつひとつを丁寧に。この作業
ゼッタイ時間かかったよね。泣
ありがとうございます!
愛情しか感じない!
設営した方も
制作した方も
思いはひとつだ。
世界中にいる、ぬいぐるみを
必要としている子どもたちが
「笑顔になってくれますように!」
このイベントってさ、一言で言うと
「愛」しかないのよ。そして
作ってみたらわかるのよ、
「作った人から笑顔になれちゃうこと!」
だって、見て!
そして感じて!
ココに立ったらわかるから。頭上から
愛が降り注いできてるから!
なんてことを言いながら、この日の服も
トップス、スカート、ブーツのすべてが
オール☆フェリシモ
今年も勝手に一方的にお忖度して
コビ売ったわ! (言い方)
っていうのはウソで
この最近買ったブーツ、
防水なんだよー! めちゃ愛用してる!
「ラミプリュス」のお気に入りです!
「フェリシモ 防水 ブーティー」そして「ラミプリュス」で検索を!
繊維の街・日暮里を象徴する
にっぽりんに会えたのも3年ぶり!
みんなで点灯式を務めたのだけれど
なにせ・・
にっぽりんの手先が
おぼつかないから
勝手に
アシストさせていただいた
これも私とにっぽりんとの
長い付き合いのたまもの!
そんな日暮里駅構内にはね!
「にっぽりん」とはまた別のキャラクター
「にゃっぽり」がいるってご存知でした?
日暮里駅構内には・・
かくれ「にゃっぽり」が4ヶ所あるんですって。
駅長さんみずからリークしてくれたこの情報、
ココでタレ流しちゃうね!
ココと!
ココと!
ココとー!
残る一ヶ所は
せっかくなので
日暮里駅で見つけてー!
ハッピートイズのしあわせ展示は
12月25日までお披露目開催しています♪
たったイマからの制作でも展示に間に合うよ!