みなさま、こんにちは! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!
たのしいコメントに感謝! いつも、ほんとうにありがとう♪
6年生になってから、空良の教室では日直さんになると
新聞をつかってレポートを書いて発表するんだって。
すごくいい試みだよねー! ありがたい! ありがとう先生!
きょうは空良が日直さんなので、きのうからはりきって
新聞をテーブルいっぱいにバッサバッサとあちこち開いて、
レポートしたい、興味がある記事をさがしていたよー。(・∀・)
空良が選んだのは「DNAをはさみで編集できる技術」という科学ニュース。
チョイス、かっこいいー!
さすが科学だいすき少年。
「このぎ術が世界にやくだつと良いなーと思いました。」
「やくだつ」は漢字で書けるはずですが、まあよし!
「おうちのひと」が書く感想欄もあります。
「小さなDNAを切ったり組みかえたりする、という発想がまずすごいと思いました。」って書いたよ。
空良のおかげで私も学べた! ありがとう空良。
だがしかし。
忘れて登校していった。
日直さん、朝いちばんのレポート発表じゃないんスかーーー!? (@Д@;
しかたがないので、自転車でダッシュで届けてきたよ・・・。
「おうちのひと」感想にも付け足しをしておいてあげました。
「あと、せっかく書いたレポートを家に忘れてこないでほしいと思いました。」
空良、この文章まで発表したのかな?( ´艸`)
以上、本日のドジニュースでした!
いつも御覧いただいてありがとうー!
たのしいコメントに感謝! いつも、ほんとうにありがとう♪
6年生になってから、空良の教室では日直さんになると
新聞をつかってレポートを書いて発表するんだって。
すごくいい試みだよねー! ありがたい! ありがとう先生!
きょうは空良が日直さんなので、きのうからはりきって
新聞をテーブルいっぱいにバッサバッサとあちこち開いて、
レポートしたい、興味がある記事をさがしていたよー。(・∀・)
空良が選んだのは「DNAをはさみで編集できる技術」という科学ニュース。
チョイス、かっこいいー!
さすが科学だいすき少年。
「このぎ術が世界にやくだつと良いなーと思いました。」
「やくだつ」は漢字で書けるはずですが、まあよし!
「おうちのひと」が書く感想欄もあります。
「小さなDNAを切ったり組みかえたりする、という発想がまずすごいと思いました。」って書いたよ。
空良のおかげで私も学べた! ありがとう空良。
だがしかし。
忘れて登校していった。
日直さん、朝いちばんのレポート発表じゃないんスかーーー!? (@Д@;
しかたがないので、自転車でダッシュで届けてきたよ・・・。
「おうちのひと」感想にも付け足しをしておいてあげました。
「あと、せっかく書いたレポートを家に忘れてこないでほしいと思いました。」
空良、この文章まで発表したのかな?( ´艸`)
以上、本日のドジニュースでした!