みなさまこんばんは☆
御覧いただいてありがとうー!
今日、コーヒー屋さんの前で声をかけてくれた方が
以前スーパーの前でお会いした「生まれる寸前」のおかーさんで
「そのあと無事生まれた?」って聞いたら、生まれたって! んで
「実は今また生まれる寸前なんです」ってー!
ちょ、会うたびおなかポンポコリンなんだけど! というか私は
なぜか出産直前にばかりバッタリ会う人なのね笑
おなかなでなで、生まれておいでー! ここは、
とーってもいいところだよ!
先日は、お友達に
家電を貸したのね。
よくあることでしょ?
お友達に気軽に家電。
ないか。実は私も
それほどないんだけど
最近入手した布団掃除機レイコップが素晴らしすぎて、体験してもらいたくて!
お友達に貸して、感激してもらってる♪
「男子のベッドがヒドすぎた」って!
わかるわかるー! ウチもおんなじ!
ゴミセンサーの赤ランプが消えなくて
見ていてとってもおハズカシーのよね♪
掃除機を返しにウチに遊びに来てくれて
リエエストをもらったので
ヨシエなーら作れるわ! と
カルボナーラ!
高校生には大盛りで♪
この「作っているところ」
お友達が動画を撮ってくれてた!
・・実際は、パスタ投入時に手元を誤り
まるごとパスタをバッサーッと床にブチまけたりして
ドエライどんクサイんですが、
早送り機能で撮ってくれてたから
めっちゃスマートに作ってるよーに見える。笑
のちほどインスタにもアップしようー!
事実を知らない方から褒められようー!
いかがでしょうー!
おいしそうでしょうー?
けど実際のとこ
ボッソボソよ・・!
ワーン失敗したー!
あそこだな、最後のフィニッシュ。
ベーコンの旨味を吸わせたパスタを
用意していた卵液に戻す、が正解。
逆にしちゃって火が入りすぎたー!
次こそきっとできるカーラ!
お友達は
布団掃除機と
ヨシエナーラのお礼に、と
私のリクエストで、夕ご飯用に♪
「春巻き」仕込んでくれましたー!
お料理上手のお友達なの。いつも、
おいしそーなものを作っているから
そして、私が作る春巻きは毎回必ず「崩壊」するから
お友達が作る「春巻きの正解」を
見させてもらって学びたくて!
ヤダー!
具は真ん中に置くのかーっ!
私も巻かせてもらった。
「ここのひと巻きめのとこで
「キュッ」とさせるのよ」とお友達。
知らなかった。テキトーにしてた笑
「お母さん、こう?」
学校で、間違えて先生を
「お母さん」って呼んじゃう事故は幼少期に多発したけれど
私は心から意識をした上で、お友達を「お母さん」と呼ぶわ。
「ユルイッ!」
我ながらまだユルいけど
できた春巻きのカタチは、
まるでお手紙だと思った!
作ったごはんは
お母さんからのお手紙。
「おいしく食べてね♪」って書いてあります!
ブサイクながらも出来上がったお手紙の数々。
どれがヨシエ作でどれがお母さん作なのかは
一目で瞭然で!
「あとは揚げるだけー!」の状態のものが
家にあるってどんだけのユトリでしょう!
実は私は、このあとスグ
「あるコト」に気づき
台風が近づく大雨の中
大型量販店にお買い物に走ってしまったの。
↑ちなみにこの日。笑
「お友達お母さん」に巻いてもらった春巻き、
家に帰って、大急ぎで揚げたのですが
時間がたってしまったからか
どうしたものか・・
ごめん結果崩壊。
せっかく巻いてもらったのにー!
けれど大丈夫ご安心を!
「みんなで仲良く」かつ
「とっても食べやすく」するよーに
チョキチョキして
解決しましたから♪
味はサイッコーでした!
ありがとう、同い年のお友達お母さん泣
おかげで私は「春巻きとは」を学ぶことができ
様々な反省をふまえ、独り立ちしてみたところ
こんなに上手に作れた!!
「おいしく食べてね」のお手紙が
これで無事、解読してもらえる笑
この大成功春巻きが
翌日に大活躍で!
その「翌日」こそ
以前ポツリと言っていた
「濃厚水曜日」につながっていて。
毎日に散りばめられている「いろいろ」は「キラキラ」と
結局はキチンと「つながっている」んだなーと
改めて思う。ムダなんてないのだ!
今日会えた「生まれる寸前」に
2度も会えたおかーさんとも
必然の出会いだったはず。
そう思うとホント
毎日ってイミ深い!
きっとぜーんぶ
何かの前フリ♪
ああホント
ココは世界は
いいところだよ!
https://instabio.cc/20925PNrmwr