Quantcast
Channel: 奥山佳恵 てきとう 絵日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3947

プリンとは思えない音が

$
0
0

みなさまこんばんは!

御覧いただいてありがとうー!

 

いただいたコメントでハッとした!

・・そうか、サンドイッチなんだから

 

お弁当箱に

入れなくたって

よかったんだ。笑

 

言われるまで気づかなかった!

 

パンジーからのリアクションは

 

特になかったので、

 

きっとステキに

圧縮されたサンドイッチだったんじゃないかな? たぶん!

 

 

とまあ、このようにあいかわらず

安定的に怪しい私の料理。

 

憧れはお料理ができる人! 

 

なので今もせっせと

お料理教室に通ってます。

少人数制で感染防止対策もバッチリの。

けれど今月は緊急事態宣言で中止にー。

 

ザンネンがっていても仕方がないのでこれを機に

 

私が通った日の記録を書いていきます、

 

6月の話の。

(けっこー前)

 

縁あって、私が楽しく

通わせていただいてるのは

 

フレンチの家庭料理ー♪

 

スゴいのよ! おフランス! だって

 

グレープフルーツひとつ切るのも

 

image

 

この攻め方よ?

 

image

 

実のとこ、こーナイフを入れてって

 

image

 

こんなメモ帳売ってるよね?

フライングタイガーで見たよ!

 

わあ、やってみたい! すぐ買ってすぐやろー!

(気持ちはいつだって素直な生徒です、実力がついてこないだけ)

 

この日はオーブンの湯煎焼きで作るグレープフルーツのプリンと

お肉、ポテト、「南仏のペースト」と言われているソースを教えていただけたー!

 

本やネットもいいけれど

の前で見られる生の実演情報は

学びが深いものだなぁといつも思う。

 

たとえば湯煎焼きは、

取り扱い時はアツいので

 

「UFOキャッチャー、いえ

 

image

 

 プリンキャッチャー方式がオススメです!」とか。

 

おもしろそう! 「ウィーン」って

声に出しながらやってみたい♪

 

先生によるデモンストレーションで

作ってくださったものをいただくため

 

そりゃあー当然おいしいに決まってて!

 

image

 

美しくて!

 

image

 

↑こちらが、教えていただいた

 南仏のペースト「タプナードソース」♪

 

めっちゃおいしい! チビチビ食べていたい!

フランス人だった頃を思い出すなー! (いつの)

 

image

 

食べ進めながら

ハッとするのは

 

image

 

ハッパの存在。

 

ご飯に添える彩り!

 

そして我が家の食卓のお皿には

「思い出された」ハッパが

トートツに現れるのだ、

2.3日は。(みじか)

 

このいただいた感動を

先生にお戻しするお皿で

 

力いっぱい、表現したい!

 

image

 

↑秘技「洗ったんですか?」

 

決してナメてはいませんが

まるでナメたように平らげましたゼ!

 

image

 

夢のよーなひとときだったー♪

 

人様が作ってくれるものが・・

 

おいしい。泣

 

ごちそうサマでした!

↑って、いつも

おいとまするとき思わず言ってしまうんだけど

 

レストランじゃないよお料理教室だよコチラは

 

 

教えていただけたからにはすぐに作るわ!

実力はおいといて好奇心だけはあるから!

 

時間を置かずに作ったから

私にはわかる。

 

image

 

この南仏のペースト、

私が作ると

 

image

 

明らかに色白。

何かがちがう。

 

南じゃない・・

北仏って感じ。

(方向の問題?)

 

プリンは、せっかくなので

プリン大好き王子といっしょに♪

 

「ボクがやるー!」というので任せた卵は

 

「割った」というより

 

image

 

「握った」

 

カラも含め。

けど問題ないさ!

 

image

 

「こす」んだもん♪

 

「いっしょに作る」方が

手間も時間もかかっちゃうけど

 

↑こんな顔されちゃうとサー!

 

「作ろうよ!」って

声かけちゃうよ☆

 

先生からの教えのとーり

ちゃんとしっかり、声に出したよ

 

image

 

「ウィーン」の機械音!

(そんな教えはない)

 

ほら見て! 

「見て学んだ」

あのグレープフルーツの

 

image

 

メモ帳もやってみたらできた!

 

なんでも挑戦するもんだ♪

 

教えてもらわなかったら

実際にやってみなければ

 

わからないものだね、何事も♪

 

image

 

売っているものみたーい!

 

さあ食べよう!王子!

我が家は今日から

洋食屋さんー!

 

「ガチン!」

 

image

 

スプーン間違えた。

 

この容器には入らなーい!

 

では気をとり直して・・

 

「バシャーン!」なに?

 

プリンとは思えない音

 

image

 

固まってなかった。

 

先生からの教えのとーり

完璧だったのに「ウィーン!」

 

・・だけじゃなく!

火が通ったかどーか

プリンを揺らして確かめたのに!

 

・・小さかったか、確認するにも

プリンのクチの表面面積が。

 

美良生には、また

新しいものを

出合わせた。

 

プリンは、時には

 

image

 

飲むことだってある、と。

 

これからも未知なる可能性を

 

広げ深めていこうじゃないか!

(方向性変わってる)

 

 

先生が作ってくださったおいしいもの、私が受けた感動を

 

家族のみんなにも伝えられたらいいな

 

いつの日か・・!

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3947

Trending Articles