Quantcast
Channel: 奥山佳恵 てきとう 絵日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3947

巣立ちの近さをダジャレで思う

$
0
0

みなさまこんにちは!

御覧いただいてありがとうー!

 

おひさしぶりの更新になってしまいました!

私は元気でいますー! 私は元気でいるのー? と

 

もし心配してくれている方がいてくれたら

 

ありがとうー!

いなかったら

 

ひとりごとー!

 

何をしていたか、というと

 

ハードワークです。

 

遊びの。笑

 

いやぁー

いいものですね!

次から次と楽しい予定が続くのは♪

 

先々週の日曜日のコトですが、

フレンチのお料理教室が・・

 

の、直前に!

 

ヤスダバーガーが鵠沼に来てると聞きつけて

 

これから先生によるレッスン後のステキなお食事がたんまりご用意されている、というのに

 

image

 

食前バーガー♪

 

いただく前から私をマンプクにさせるなんて!

 

罪深いんだわ、ヤスダったら。

食べ終わりは

 

 

いつものプロフェッショナル。

(とってもキレイの意)

 

すっかり満たされてから

たどり着いたお教室では

 

ウェルカムドリンクとして先生お手製の

 

image

 

ジンジャーエールが登場!

新生姜で作られたんだって。

スゴい! サッパリ! めちゃ健康!

 

作ったばかりの赤紫蘇ジュースは

早くも底をつきかけているから(まだ飲んでない泣)

 

これからはこのジンジャーエールでいこう! 教えてくださーい!

 

月に一度のフレンチ教室ですが、

通っているうちに覚えてきた

さまざまな(マニアックな)

用語。コチラの、

お粉の中央に液体を垂らす状態は

 

image

 

「フォンテーヌ」

って言います!

 

「泉」ってイミなの〜♪

 

そして出来上がった、先生による

 

 

 おいしい「お手本」

 

トマトだけで作られた

 

 

濃厚とろーりスープ!

これ、しあわせの味。

家族に! 食べてもらいたい!

いつもヒドいめにあってるみんなに。

 

「天津飯が食べれるよ」と勧めるも

カニカマがあることは教えてもらえないダンナに。

 

感動をそのままに、そして

いつものごとく勢いで

 

教えていただいた

その日のうちに

 

 

 再現!

 

真ん中のは

イカと夏野菜のエスカルゴバター風よー!

 

先生からは

「すぐに作るのは素晴らしいこと。

 けど繰り返し作ってくれてるの?」と

 

飛び上がるほどギクッとした質問をされた。

 

え、えっと、えっと!

1回作っただけで満足だなんて

 

そんなそんなそんなことありあり、ありません

 

激しく動揺。

 

 

けど、えっと、

 

習いっぱなしにしてません!

「わぁ作ろう」は作ってる!

 

繰り返すのは・・

 

これから。

 

先日は♪

以前教えていただいてた、

パプリカのマリネを作ってみた!

 

ガスコンロにアミを敷いて、直火で・・と

 

調理していたら、それを見た空良が

 

「ナニしてんの!!」大声出すの。

 

ナニって・・

「グリルかトースターで焦げ目をつけるんだよ」と言ったら空良が「いや、それ」

 

 

「グリヌ。」

 

グリルってのは

魚焼きのほーでしょ!?と。

 

あ、こっちか、そっか!

これは「グリヌ」か。

 

うまいこと言うー!

 

もう彼に教えることは

何もなさそうだ。。と

 

巣立ちの近さをダジャレで思う。

 

パプリカに焼き目が入ったら皮むき!

 

 

日焼けの皮をむくイメージで

(ひたすら痛そうなだけだわ)

 

 

そして完成ー!

 

おいしいごちそう!

 

 

ジンジャーエールも無事完成♪

 

あとはこうした、教えていただいた品々を

 

繰り返しリピートしていくだけですわ。

 

 

と、その前に気がつけばいつのまにか

次のレッスンがやってくるのよ、

 

ヤスダバーガーもまた!

 

一番のハードワーカーは

私の胃かも。笑

 

働きどおしよ♪

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3947

Trending Articles