みなさま、こんばんはー! (・∀・)ノ
いつも御覧いただいてありがとうー!!
たのしいコメントをいつも、ありがとう!!
みなさまからのコメントで、そしてお友達から何人も
「うたた寝のキッチンはあぶないー!」と・・・言っていただきました!
ご心配をおかけしてごめんなさいっ。気をつける、うん。気をつける!
あのコゲコゲ豚汁の一部を作ってしまった「真っ黒お鍋」、
きょうになってやーーーっとコゲが取れましたっ。
いろいろ調べて、玉ねぎの皮を煮てみたり
重曹を入れてみたり・・・。ううう。
で、最終的には爪でカリカリ!!
こんなに時間がかかるとはー。
そして、きのうは節分でしたね♪
みなさまはお豆を食べましたかー?
「11粒」の空良はあっという間に食べ終わり
「いいなあー、ママは。いっぱい食べられて!」うらやましがられましたが
・・・いったいいつからだろう。
お豆をたくさん食べられることに
よろこびを感じなくなったのは。(_ _。)
それはさておき、お豆の次は「恵方巻き」! (・∀・)
今年も、空良とふたりでたのしく作りましたー。
サーモン、きゅうり、しそにアボカド、そして
手作り厚焼き卵!! すごい。キセキ! じょうずに焼けた!!
魚介だいすき空良に「マグロはないの?」と要求されたけれど
おいしそうなサーモンでじゅうぶんです! ていうか、
「マグロは予算オーバーです! 」と、こころの声。
あ! そうだ! ママはいいこと思いついた!
「アボカドにおしょうゆを漬けると、マグロみたいに感じるんだよ!」
と、いうことで
アボカドをちょっと、おしょうゆに漬けて
「マグロ風味」をたのしむことにした、つましい私たち。笑
具材を入れるのも巻くのも、空良に作ってもらったよ♪(・∀・)ノ
フツーに具材を配置しているようだけれど、ふしぎ。
顔に見えてこない?(´∀`)
そしてできあがった恵方巻き、
こんなにゴンブト!!!
まあ、私も結果、似たよーなゴンブトになっちゃったけれど!
親子して横に並んで、ゴンブトの恵方巻きを手にして
さて、今年の方角は「東北東」。
って、どっちよ!? (°Д°;≡°Д°;)
「あっちだ」「いや、こっちだ」「まって、南にある海はこっちだから・・・」
ふたりでさんざん「東北東」の方角についてもめにもめて、笑
ようやく「電話機の方」だと落ち着いて、やっと食べ始め。
もぐもぐもぐ・・・
無言で。ああ、なんて静かな食卓。
ふしぎがるライちゃんをなでなで。無言でもぐもぐ。
しゃべっちゃいけない状況って、なんておもしろいんだろう!
巻き方があまい空良のゴンブトは、後半になってやっぱり爆発。
それを見て、笑いをこらえながらそれでも無言で食べていたら
私も爆発。(ノ´▽`)ノ
けれどなんとか、だまったまま食べきりました!
あー、おもしろかった!
アボカドは・・・
マグロというか、
アボカドでした♪
ほんとう、おもしろいイベントだなあー!
日本全国の多くの方が、同じ方角を見ながら
だまってもぐもぐしているかと思うとさらにおもしろい。
去年は私の部屋の壁に飾ってある、だいすきな松本くんのポスターの方角だったなあー!
みんなで、ステキな松本くんをながめながら食べるのもおもしろかったなあー。
と。ここまで書いて、いまやっと気が付いた。
しまったーーーー!!
きのう、月曜日だった!
恵方巻きにムチューになりすぎて
松本くんのドラマをリアルタイムで観そびれたっ!!
なんてこったぁー。月曜日の恋人(私の妄想)に会いそびれたー。
恋心さえもうっかり忘れさせてしまうとは。
おそるべし、たのしい節分。