Quantcast
Channel: 奥山佳恵 てきとう 絵日記
Viewing all 3947 articles
Browse latest View live

まるで実家にいるみたいに

$
0
0

みなさまこんにちはーーー♪(・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしくてあたたかなコメントを、

 

いつも、本当にどうもありがとう!

 

いつもありがとうーーー!

 

 

おいしいものを食べ、

 

大好きな人たちと

 

笑って飲んで。

 

なんて幸せな時間!

 

ありがたいことに連日となりますが、

 

昨日は、お友達でお料理研究家の、

 

YOMEちゃん宅に家族で遊びに行きましたー!

 

 

ババーン!

 

 

昨日のパーティーは

 

題して、

 

 

「とりパーティー」

 

「とり」を主役に!

 

なので「とり」も浮かんでいます、

 

どーにも、サカサマですけれど! 笑

 

かわいいよねー、この「とり」飾り!

 

忙しいなか、YOMEちゃんが

 

せっせと取り付けてくれた

 

「とり」飾り♪

 

ありがたい!!

 

 

よく見ると

 

 

箸置きもさりげなく、「とり」だったりして。

 

そしてこの、「とり」のお出汁が効いた

 

茶碗蒸しがソーゼツにおいしすぎて!

 

 

こちら、私の「人生ナンバーワン蒸し」!!

 

やだチョット鼻血出ちゃうんじゃないの私ったらーーー!

 

さくさく唐揚げもエビコロッケも、つくねもサイコー!

 

鶏のお出汁がたっぷり入ったラーメンにも!

 

 

心底、感動。

 

「鶏ってスゴイ!」

 

 

とりさんYOMEちゃん、

 

ごちそうありがとうーーー!

 

ライちゃんなんて、気がついたら

 

 

テーブルの下に、自分の靴下を勝手にポーイ。

 

まるで自分ち。

 

 

YOMEちゃんのご主人、黒幕と

 

たのしくマッタリー!

 

そんな2人も、

 

このシーツの柄も

 

とってもかわいいー!

 

 

みんながリラックスしちゃう、おうち。

 

 

続くこの方も・・

 

 

眠りフカシ。

 

 

だがしかし、

 

 

アナタまでどうかと。

 

クッション抱いて

 

オトメかと!!! 笑

 

 

かと思えば

 

 

リアルな座り寝まで。

 

 

いえいえ、かくいう私も

 

お友達んちでヘーキで寝ちゃう方ですが

 

酒が入っていないあなたがたがナゼ・・! 笑

 

 

それだけ。まるで実家にいるみたいに

 

気を許せちゃうおうちなんだと思う。

 

YOMEちゃんのおうちが!

 

 

いっしょに遊びに行った、仲良しの

 

お料理教室の先生にはサプライズで

 

 

お誕生日パーティーをしましたーーー!

 

ライちゃん、おなかを出しながら

 

ケーキを出してニッコニコ!

 

 

お誕生日おめでとうーーー!

 

大好きな人のことを

 

大好きなみんなで

 

大好き! って言って

 

お祝いできて、よかった!!

 

 

YOMEちゃん、かわいいケーキを用意してくれていてありがとうー!!

 

YOMEちゃんが用意してくれるケーキは

 

市販のものか手作りなのか

 

一見、わからない。笑

 

今回は、市販のものなんだって!

 

購入してきただけじゃなくて、こうして

 

ケーキを置いたプレートに文字を書くって、ナイスアイデア☆

 

愛情たっっっぷり。かわいいねーーー!

 

ありがとう!!! ゜+*:.(●’v`*pq)♪

 

 

それから!!!

 

 

最新刊「YOMEのほったらかしパン」も

 

いただいてしまったよーーー!!

 

簡単 こねない 失敗知らず

 

ナニソレッ

 

パン作りにキョーミシンシンの私にとって

 

聞き捨てならねぇーワードばっかりだ。

 

いますぐにでも作ってみたーーーい!

 

すっごくいい本、ありがとう!! (≧▽≦)

 

 

さて私からは、ささやかなプレゼントと

 

歌のプレゼント。笑

 

wiiカラオケなるものに、ウッカリ

 

ジュリエッタ柴田の「ピエトロの旅立ち」が入っていたので !

 

 

本番さながらに、歌いましたー

 

 

ラリホー!

 

調子に乗って

 

 

恋ダンスもね♪笑

 

 

こうして、散々遊んだあと、ふとYOMEちゃんが気がついたの。

 

「あ。もしかしたら、いま夕陽がキレイかもー」

 

急いで、みんなで屋上に。

 

見上げたら

 

 

歓喜。

 

 

見渡す限りの赤オレンジ。

 

みんなみんなで、赤色に染まって。

 

 

 

「今日」という日を、見送りました!

 

 

ありがとう、

 

今日という日!

 

今日の夕日。

 

あーーー地球って

 

なんてステキな星なんだろう!

 

 

幸せはいつも、ここに。

 

 

目の前にあるよー! 

 

 

 

 

 

 


トローリの旅立ち

$
0
0

みなさまこんばんはーーー♪ (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!!

 

たのしい、うれしいコメントに感謝!!

 

いつも本当にありがとう!!

 

心から♪

 

 

昨日は、お友達が

 

「古民家みたいなおうちに越した」と聞き

 

どれどれ、どんなおうちなの?とウキウキ

 

おつまみ持って、遊びに行きましたー!!

 

 

・・・なんて、

 

はりきって行ったはいいものの

 

古民家なおうち写真を撮り忘れてた。。

 

 

と、

 

さきほどブログにアップしましたが、写真ちゃーんと撮っていました!!

 

お庭も広いの! 駐輪スペースもたっぷりで

 

自転車にはゼイタクに、専用の屋根付き!

 

 

でも風が吹くと

 

 

バサーーーッ!!! 笑

 

持ち上がっちゃうんだよー。

 

どんな仕掛けだよーぅ!

 

バサーッバサーッと

 

屋根がオープンするたび大笑い。

 

おもしろ屋根のミラクルハウスやー!

 

 

・・・以上、

 

お友達の家の古民家情報です。って

 

肝心のおうち写真がやはり1枚もなし。

 

 

なんていうか、そんな私こそなかなかのミラクル。(;´▽`A

 

 

けれどもご安心くださいっ!!!

 

 

持ち寄りごはんの写真は、バッチリ♪笑

 

まず、私が持参したのは

 

 

お野菜サンタさんからいただいた、スナップエンドウと、さやえんどうね♪

 

塩茹で、しただけね♪

 

素材の味そのものを味わうよ!!

 

↑キレイな言いワケよ!

 

 

そして、とっておきー!

 

 

コレッ、前日、遊びに行ったYOMEちゃん家で

 

やさしいYOMEちゃんが「明日のお弁当に」ってくれた、

 

とってもおいしい、さくさく唐揚げとエビコロッケと

 

 

お出汁をとった後もおいしい♪鶏肉チャーシュー!!

 

その後ろにあるのは、お料理上手なお友達作の

 

大分の郷土料理! 本日も偶然、とりづくし♪

 

なぜ、「お弁当に」と言って渡してくれた品が

 

お友達宅のテーブルに、こうして出ているのか。

 

 

答えはカンタン。

 

 

私が食べたかったから。

 

 

YOMEちゃんが作ってくれたおいしいおかず♪

 

持ち寄ったら、みーんな感動していました!!

 

ね、おいしいよね、おいしいよねーーー!!

 

感動を分かち合えて、よかった!!

 

YOMEちゃん、改めてありがとう♪

 

空良には、私が作ったものをあげるよ♪

 

 

そうそう! YOMEちゃんのブログで、最近「ホタルイカ漁に行った」とあってビックリ!

 

先日収録があった番組で、「ホタルイカ漁」のシーンがちょうど出てきたのー!

 

YOMEちゃんと、ホタルイカ漁でも繋がるなんて御縁を感じる♪

 

・・なんてホッコリしていたら、

 

そのオンエアは今日でした。

 

しかも驚愕の2時間前。

 

ギャー! ホッコリじゃない、

こりゃウッカリだ!

 

本日、5月9日火曜日、夜7時から

 

TBS「この差って何ですか?」

 

http://www.tbs.co.jp/konosa/

 

 

おもしろい! タメになる! ので

 

ぜひ観てねー! (≧▽≦)

 

・・もうすぐ始まりますけれど!

 

 

ホタルイカ漁のVTRをスタジオで観ながら

 

「ああ、この景色をYOMEちゃんは見たんだあー」 って思っていたよ!

 

キレイだったー! ゜+*:.(●’v`*pq)

 

フシギな御縁、おもしろいな☆

 

 

昨日は、嬉しい「おかず」との御縁もありました!

 

古民家ハウス在住のお友達が作ってくれた、

 

 

ナスのさっぱり蒸し♪

 

レンチンでカンタンなんだって!

 

こりゃあいい! これからの季節にもピッタリ!

 

おつまみにもなるし、おかずにもなる、スキなメニュー!

 

お弁当も「埋められる」。ステキー!

 

さっそくレシピを教えてもらったので、

 

コドモエさんで掲載させていただくねっ!!

 

ありがとう、お友達! いつも助けてもらっています。

 

ありがとう!!

 

 

そう。お弁当。

 

「埋まらないー」

 

夢で時々、うなされているお弁当。

 

の、わりには、YOMEちゃんがくれた

 

おいしいおかずは決して入れない、

 

お弁当。笑

 

 

今朝は、コレで「埋めました」!

 

ピーマン!

 

 

面積が大きいから、スキ!

 

 

この前見かけたレシピがあったのー。

 

中にピザ用チーズを入れて、豚バラの薄切りでくるくる巻いて焼いて

 

照り焼きソースを合わせれば、「とろーりチーズのピーマン焼き」 !

 

私はね。何が一番スキで、食に対してなにを一番に求めているかって、

 

ズバリ「とろーり系」なんですよ!

 

チーズの「とろーり」が何よりも、スキ!!!

 

お弁当も埋まる、

 

チーズもとろーり、

 

そりゃサイコー!

 

 

 

・・だったハズなのに

 

 

あれっ・・

 

 

お弁当はなんとか、

 

 

このように埋まりましたが

 

私の朝ごはんは、

 

 

求めていた「チーズとろーり」は

 

 

お肉に変わっていました。

 

どこに行った??!! 私のトローリ!! (°Д°;≡°Д°;)

 

 

旅立っていた、トローリ・・

 

 

ピエトロの旅立ち、からの

 

トローリの旅立ち。

 

お料理ってホント、

 

難しいよ・・!

おなかも母もいっぱい

$
0
0

みなさまこんばんはー!!(・∀・)


いつも御覧いただいてありがとう☆

たのしい、あたたかなコメントを!

いつも、本当ーにありがとう!

心から!!


今日は、

とある目的があって

お友達と朝から、原宿へ。


小雨の降るなか

なぜか半袖で、

{F04B46B4-7206-43ED-8D97-900E48F28F48}

じゃんがらラーメンに並ぶ。

{15CA4933-12AC-4B00-AD52-B313754EB9FD}

オープン前から、並ぶ。

{0E09ED55-FFEE-4129-87AA-3C41D47E0BC0}

めちゃめちゃはりきって、

並ぶっ!!!(ノ´▽`)ノ 笑


朝からとんこつラーメン。

略して

{98D10B83-E885-4676-94A8-B0820558635A}

朝ラー。


お友達が、じゃんがら、未体験だと言うから!

ちなみに、帰省という名の九州旅行に

ついて行かせてもらったお友達。

九州で、とんこつラーメン

食べそこねていて!!


{4C78CD22-63C3-4CC0-87CC-A5C4D10D2223}

よーやくこれで、

気持ちがすんだ♪


しかし・・ふと見ると

{738961BE-473F-4CE8-BD70-E32497EBB09E}

食べ進み方が、おんなじ。笑

角煮と味付け半熟卵(しかも割った半分)残し!


{A1E8A8F8-4DAB-40FA-AF37-F753C130CA61}

最後はこうなった。笑

「おいしいものを最後に残す派」

ここまでかぶるなんて、リッパ!


おいしくおなかがふくれたあとは・・

いよいよ第1目的地へ!

表参道に移動して、

行ってきました

{DAB3C138-7ADE-4D5C-9F5B-FBF451F091F0}

母の日展。

「母の日 ~Im a mother of child with down syndrome〜」


ダウン症のある子と、その母の写真展。


「母の日」にちなんで行われたイベントです。

{F99557B6-1673-4A90-8C04-7F7EA7A9EC31}

モノクロ写真の、親子パネル。


力強い、そしてあたたかいお顔ばかり。

そこにはまさに、母の顔。

{30289AE4-01B6-47D2-B895-301487754BAB}

まっすぐこちらを見すえる目の、ちから。

{C86F7950-6F0C-4CAA-B592-31A829EEA807}

たくましい。

{CE253603-B3D1-4302-AE62-217AB5F0B5BE}

そして優しい、
母がいっぱい。

{DC4E03C5-64B9-47DF-BEAA-3A92217AF132}

{496EBFCB-CD83-47A9-A760-F98CCE9CFD1C}

もーーーヤメテ!

表参道で涙ぐんじゃう!


今はちっとも悲しくない毎日だけれど、

かつて不安だった時期があったからこそ

今まさに、不安に明け暮れている母がどこかに

いるかと思うと。この言葉、私も同じように

届けたくなるから。

大丈夫、って。

なぜか涙で。


悲しくないのにーーー!


この言葉と、母の顔のセット

ステキすぎるわ、伝わるわ!


ああそうか、胸があたたかくなって泣きそーになるのは

この言葉が、優しさ100パーセントだからだ、きっと。


子どもたちの目、まっすぐでキレイだった!

お友達が「ライちゃんはどんな風に大きくなるだろうね。」

「ずっと、今のまんま、笑顔でいてくれるといいねー!」

そんな風に言ってくれました。

ほんと、私もほんとにそう思う。

子どもたちが笑っていてくれますように。

それが母としての願いで、つとめ。

障がいあるないに関わらずね☆


写真展は、今週の日曜日までの開催です!

表参道駅構内、B1出口の近くだよー!



ぜひ、行かれてみてください☆


じゃんがらラーメンとセットで!

胸もおなかもいっぱいで、

バンザイ☆


ワイルド・オトメ弁当

$
0
0

みなさまこんばんは♪

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、あたたかなコメントを

 

いつも、本当にどうもありがとう!

 

大感謝です♪

 

 

このところ、

 

ずーっと楽しい予定、イベント、お仕事が続き

 

今日は久しぶりに「何にも予定がない日」でした!

 

と、そのとたんに

 

 

発熱。

 

あるあるです。

 

なんでしょうねえー。

 

張っていた気が緩むから?

 

まあ、「思いっきり眠れる日」に発熱なので

 

タイミングいいっちゃ、いいのですがー!

 

 

こんなにいいお天気だというのに長袖です。

 

↑ 暑がりの私にとって、これはよほどのことかと・・!

 

こんなにいいお天気だからでしょうか、

 

今年初めて、蚊にも刺されました。

 

そんな季節がやってきたー!

 

 

とってもありがたいことに、今朝は

 

パンジーがお弁当を作ってくれたんだよー。

 

「空良のお弁当はもう作ってあるから、ギリギリまで寝ていていいよ。」

 

 

やさしいーーー! (iДi)

 

まあ、そんな風に声をかけてくれながら

 

ウェットスーツ着ていましたが。

 

ひとまずは行くんだね・・海に。(^▽^;)

 

 

パンジーが作ってくれたお弁当、開けてみたら

 

米、肉。以上!!オッス!!!

 

 

 

っていう感じでした。

 

いさぎよい〜〜〜!

 

いさぎよいながらも、さりげなく

 

お肉が食べやすくスライスされているところが

 

 

さりげなく、オトメ。

 

ワイルド・オトメ弁当。

 

助かりました。ありがとう!

 

 

パンジーのおかげで、

 

ライちゃんが幼稚園から帰ってくるギリギリまで

 

ホントに日中、眠り続けて夢の中でした!

 

だからきっと、早くよくなるよー☆

 

 

そうそう! マネージャーさんのナナミさんから

 

発熱が回復するくらいのうれしいお知らせが届いたの!

 

「ピエトロの旅立ち」をナルシア姿で歌った、コンサートのレポ写真!

 

アミューズ公式FBにて、ミミー先輩の「現場レポート」が更新されたの!

 

https://m.facebook.com/amuse.jp/

 

現場レポートで、はじめて会場での生の声が聞けました。

 

「まさか、ナルシアの恋ダンスが見れるなんて〜!」

 

喜んでいただけて、よかった!! (≧▽≦)

 

 

アミューズFBで、ステージの写真

 

ぜひ見てねー!

 

たのしそーよ!

 

たのしかったし♪

 

 

そんで、写真に合わせて

 

↓コチラもぜひ。笑

 

https://youtu.be/Zl98Thb_Uhw

 

歌が、まったく耳に入ってこない、NPV。

 

 

たのしい毎日がずーっと続いていたから

 

久々の、休息日となった今日。

 

早くよくなるといいな、というより

 

 

痩せていたら、いいな☆

 

 

明日、体重計に乗るのが

 

今からひそかに、とっても

 

たのしみー!

 

 

ヒヒヒー!

 

1人で王将。

$
0
0

みなさまこんばんはー☆

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも

 

ほんとうーーーに、どうもありがとうっ!!

 

私の体調を心配してくださってありがとう!

 

お友達からも「大丈夫?」という声をもらって

 

スーパーではじめて会った、空良の同級生のママからも

 

「大丈夫?」と言ってもらえて。たくさんの方に気遣ってもらえて

 

私、なんて恵まれているんだろーかと思ったー!

 

1日中、さんざん眠っていたにも関わらず、昨日もおかげさまで早めに休んで

 

すっかり元気になりましたー!

 

・・と、言いたいところでしたが

 

起きたらまだ、やや微熱。

 

 

ですが作りました、がんばって

 

いつものよーに空良のお弁当。

 

 

いつぞやか、またまたネットで見かけ

 

「弁当」「すきま」「埋める」のワードでキュンッと惹かれた

 

「くるくるキュウリ」

 

入れてみました、

 

 

が・・

 

 

ビミョーーー。笑

 

埋まりっぷりも、

 

味付けも。

 

ちょっと味見をしてみたけれど、予想していた通りの

 

「うん。キュウリ!」

 

キュウリそのものの味。

 

 

はっ! そーか! ぬか漬けのキュウリも作っているんだから

 

せめて、ぬか漬けで「くるくる」してあげたらよかったかも!

 

空良にそう言ったら

 

私が感じたように、やはり

 

「うん。キュウリ!」という感想だったらしい彼は

 

「いや、ぬか漬けキュウリはフツーに切ったヤツがいい・・」

 

 

はっ! そうか! しかも、むしろフツーにカットした方が埋まるのか!

 

このように、フダンからお弁当を「いかに簡単に埋めるか」ばかりを考えている私。

 

 

それなのにーーー!

 

聞いてください。今日、空良

 

お弁当必要なかったんだって!!

 

微熱ながらも作ったというのにーーー!

 

 

 

軽く殺意。笑

 

 

バツとして、せめて

 

カラのお弁当箱を洗ってもらいましたよ! ダッフンダー

 

 

微熱でしたが、ライちゃんに幼稚園バスに乗ってもらったあと

 

ゆっくりお風呂に入って汗を流したら、

 

アーラふしぎ。平熱に戻った☆(・∀・)

 

 

そんなワケで予定通り、ライちゃんの幼稚園の「給食試食会」に行ったら・・

 

 

なんと、お友達が勤めていたのーーー!

 

 

話には聞いていたけれど、ホントだったー!

 

ありがたーい、うれしいー! うちの子の、子どもたちの

 

おいしいご飯を作ってくれていて、いつもありがとう!!!

 

 

 

すごく、おいしかった・・!

 

味付けも、薄すぎず濃すぎず。

 

カミカミが苦手なライちゃんに、ものすごくピッタリで。

 

そーか、エノキも刻めばお味噌汁で飲めるのか、とか!

 

そしてこの、考え抜かれた栄養バランスね。

 

うちの子はこの給食で栄養を確保している!

 

これ、決して過言じゃないと確信しました。。

 

 

ありがとう! 給食!

 

 

おいしい給食をいま、食べたばかりだというのに

 

おいしさ、そして、そこに含まれた優しさに

 

刺激を受けたから・・

 

だと思うのですが・・

 

 

ギョーザを食べに行きました。笑

 

病み上がりの体に、来たれニンニクパワー!

 

そしたらたまたまパンジーから電話。

 

「いまどこ?」と聞かれたので

 

「1人で王将。」 と答えたら ←なかなかヨメが言わないセリフ笑

 

ちょうど、お客様とお客様の間の空き時間だったらしく、やってきたよ。

 

 

パンジーが、店内を見渡して

 

私を見つけたその瞬間が

 

 

こんなに男前だったんだって。

 

ジョッキ片手に飲み干した瞬間。

 

 

パンジーが来たから、しょーがないなと

 

もう1杯ビールをオーダーしちゃったよ!

 

そして言われた、

 

 

「ねー、なんでそんなにうれしそーなのー?」

 

大笑いされました。

 

知らないよ!! たぶん

 

ここに餃子と生ビールがあるからだよ!!

 

 

いま改めて熱を計ってみたけれど、やっぱり!!

 

すっかり、いつもの平熱でした☆

 

 

どうりで元気だと思ったー! よかった!!

 

そして気になる(私がとても気にしている)体重は

 

 

 

1キロ減。

 

ビミョーーー・・・( ゚∀゚; )

 

 

1キロなど・・

 

光の速さで・・いやむしろ

 

 

給食試食+餃子+生ビール2杯で

 

とっくに、取り戻したかと・・!!

 

 

すっかり元気になりました! が

 

明日、体重計に乗るのが今から

 

おそろしいーわあー!! (°Д°;≡°Д°;)

 

 

強く育てよ、息子よ。

$
0
0

みなさまこんばんはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー♪

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも、

 

ほんとうーーーにどうもありがとう!! 心の底から☆

 

 

今日の神奈川は朝からずーっと、久しぶりの冷たい雨ー。

 

こんな日は子どもたちと、おうちでモノ作りにかぎるっ! と

 

私の中で、ものすごい大物に着手したのですが

 

それはそれは思いのほか壮絶な

大変な戦いとなりました。。

 

しかも、いまだ

 

そのゴールが、着手が

 

見えていません。ボーゼン。笑

 

 

私も気になるその結末は、また明日に!!!

 

 

そうそう! ずっとお伝えしたいと思っていたの!

 

同じく「思いのほか壮絶だった」シリーズ。笑

 

ゴールデンウィークの、父と子の大冒険!!

 

自転車で

 

 

茨城県の霞ヶ浦を

グルリ一周・男旅ー!

 

ド晴天に恵まれた、絶好の自転車日和ー!

 

 

車に自転車を積んで、近くの公園まで移動して

 

男同士でイザ☆チャレンジ!

 

企画者はパンジー!

 

で。スタートして

 

わりと早々に

 

 

「ヤバい。霞ヶ浦ヤバい。」

 

と・・・写メが。

 

その後も続々

 

 

 

 

 

 

 

倒れる息子の姿ばかりが届く。

 

太陽の光は

 

気がつけば夕陽に。。

 

今、調べたら、霞ヶ浦は

 

国内第2位の湖面積を持つ湖で。

茨城県全体の1/3以上を占めていて。

 

約140キロメートル。

 

なにその巨大すぎるスケール!

 

 

そりゃあ・・

 

何度も倒れるわけだ。

 

 

そして、ついに

 

一周まわって。

 

精魂つきはて

 

やってきたゴールが

 

 

 

感慨深いものになるわけだーーー!

 

夕陽をバックに、自転車を持ち上げたくもなるさ!!

 

 

よくがんばったんだねーーー!

 

 

近くの温泉に入って、2人は

 

用意していた

 

 

テントの中で仲良く眠って、空良は

 

 

朝になっても、いつまでもいつまでも

 

眠っていたんだってー。

 

 

大偉業達成!!! おめでとう!!

 

 

そんなお2人の「自分との戦い」の

 

足元にも、およばないのですけれど

 

私も今日、挑んでみたチャレンジで

 

 

そしてまた、この「男同士の自転車チャレンジ」とは

 

まったく異なる角度から

 

 

空良を、倒れさせました。。。

 

「ナンデ、ナンデーーー!!! 泣」

 

 

キッチンにて。。

 

 

強く育つんだ、

 

立つんだ、

 

 

ジョーーーー!!! (もう空良でもないし笑)

 

「ケーキ?」って、私も聞きたい

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいて本当にありがとう!

 

たのしい、あたたかなコメントも、

 

いつも、本当にありがとう!

 

おかげさまでしあわせ!

 

いつもありがとうー!!!

 

 

コメントでもいただきました! ありがとう!

 

そうなのー。きのう、パンジーはお仕事の前にひとり

 

表参道の「母の日写真展」に行ってきたんだよー!

 

以前もお伝えしましたが、表参道駅構内の「B1出口」近くで開催されている

 

「母の日 ~I’m a mother of child with down syndrome〜」

 

ダウン症のある子と、その母の写真展!

 

 

NHKのニュース特集も、コメントで教えていただいたおかげで観れました☆ありがとう!!

 

あと!!! この流れとは異なりますが、同じくコメントで教えていただいた、

 

今日16時からのおかあさんといっしょファミコン(ってイキに略すのね!)オンエア、

 

教えてくれてありがとうー! うれしいー! 知らなかったよ、予約したー! ありがとう!!

 

 

ああ、この、世界中にお友達がいてくれているような安心感・・ありがとう、友よ!!

 

 

パンジーはNHKでのニュースも観て、「やっぱり実物をしっかり見たい」と行ってきたって。

 

 

「道を行く人々が写真を見て歩みを緩めて、写真について話をしてくれている様子が

 

 現場にいるとよくわかって、それがとっても嬉しく感じたよ。」

 

 と話してくれました。

 

 

私がこころ打たれたあの、メッセージにも見入っている。

 

 

そしたらねー!

 

偶然、知り合いの、

 

 

写真のご本人とバッタリ会えたのだそう!

 

ご本人です、

 

 

ジャーーーン☆

 

なんというタイミング! 

 

御縁ってやっぱりあるのですね!

 

↑ 上のパンジーの写真も全部、撮っていただいたもの!

 

 

しかもーーーっ

 

 

総勢、こんなに大勢。笑

 

写真展に参加している、鈴木凛太朗くんもいるー!

 

みなさん、これからランチに向かうところだったんだって☆

 

 

待ち合わせをしていなかったのに、ホントに偶然! 

 

「いい時に行ったよー!」雨ニモ負ケズ、

 

行動してみてよかったね、パンジー!

 

 

「写真のお母さんの顔、すごくよかった。

 

 僕も撮ってもらいたい。」

 

 

いやだから「母の日」だからさ。笑

 

 

この写真展は「母の日」の、本日まで!

 

チャンスがある方は、今日までなのでぜひー!

 

 

で・・

 

話を振り返りますが

 

きのうの コレ。↓

 

 

空良がキッチンデ倒れている理由。。

 

 

事件現場というわけではありません。

 

月に2回、連載を書かせていただいている「コドモエ」さんの

 

制作風景です。ちっともそう見えないだけです。

 

 

予定では、以前こちらでもお伝えしたように、お友達から教えてもらった

 

「ナスのレンジ蒸し」を作ろうと思っていたんです。

 

ナスも買って用意していたんです。でも!

 

お野菜サンタさんから

 

 

 

こんなにステキなプレゼントをいただいて!

 

佳恵うれしくって、パン教室の先生から教えていただいた

 

ショートケーキを作っちゃおうかなあって!

 

トキめいて・・・

 

 

先生宅にも電話をかけて、手順もおさらいしたし

 

材料も道具もぬかりなし! いや、これはもうむしろ

 

 

「成功の予感」しかしない!

 

ショートケーキと同様、はじめて作る

 

 

カスタードクリームもバッチリ!

 

 

しかし不慣れな「お菓子作り」。

 

キンチョーで、時々

 

息を吸うのを忘れてめまい。←本当に

 

「ママ、さっきから実はクラクラしてんのよ。」

 

「倒れたら救急車呼ぶよ。「ケーキ作って母が倒れました」って。」と空良。

 

そんなのカッコ悪いからゼッタイやだよ! 息を吸ってはいてスーハースーハー。

 

そんなこんなで時間もかかり

 

作り始めて3時間経過。

 

待てない子が

 

 

キッチンにも乱入。

 

そしてよーやくできたスポンジが

 

 

うすっ・・・

 

 

しかも生焼け・・・

 

からの

 

 

これ。

 

 

でも・・

 

うすくても

 

ケーキはケーキじゃないですか!

 

仕上げましたよ、最後までー!

 

遠足は家に帰るまで

 

ショートケーキは

 

イチゴまで!

 

 

ほっ。

 

こうしてみると、なんだかマトモ!

 

 

ですがそれは「真上」からで

 

横から見ると

 

 

プシューーーーッ・・・

 

 

それまで、「ケーキ! ケーキ!」 

 

歓喜のケーキコールをしていたライちゃんからは

 

ケーキを前にしたとたん、まっすぐなヒトミで

 

 

疑問符つけられました。

 

 

「ケーキ?」

 

 

だーよーねー!

 

「ケーキ?」 って、

 

私もおなじく、聞きたい!!! (ノДT)

 

 

ギューーーッと圧縮されたようなスポンジ、

 

いやもうスポンジでもなんでもない、

 

絶望的な圧縮生地。

 

ただ、救いとしては

 

イチゴがおいしい。泣

 

 

・・こんな事態になってしまって、

 

今日締め切りのコドモエさんをどうするのか!

 

どうにか、このショートケーキを盛り立てるのか

 

かろうじて残っているイチゴでジタバタするのか

 

すべて忘れて、ナスのレンジ蒸しを作るのかー!

 

 

近日掲載のコドモエさんを、こうご期待!! 笑

 

http://www.kodomoe.net

 

↑現在、第120回の

 

「たのしむこそだて」。

 

 

こんなにスリルある連載

 

そうそう、ない!! (;´▽`A

 

 

母の日☆大会

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! 

 

いつも御覧いただいてありがとうー♪

 

たのしい、ワクワクするコメントをいつも

 

本当にありがとう!!! 支えてくれて、感謝です☆

 

ありがとうーーー!!

 

 

昨日は「母の日」でしたねー!

 

新聞で、名案を見かけたので

 

我が家でも乗っからせてもらいました。

 

「今日は、ママに「ありがとう」を一番言わせた人が優勝です!」

 

題して、「第一回 母の日☆大会ー!」

 

パチパチパチー! ひとり盛り上がる私に

 

「・・賞品はなんなの?」と冷静な空良。

 

賞品なんて考えてなかった! けどまあ

 

「ハハからの熱いハグとか? 投げキッスとか?」と言ったら

 

言えば言うほど、引いていくみなさん。引かれる賞品ってーーー!

 

 

「コホン。とにかくみなさん、母の日です。がんばってください!」

 

なんて言って始まった、大会。

 

優勝候補はモチロンこの人。

 

 

ライちゃん♪

 

カゴを持つのが好きで

 

昨日は、自ら「両手にカゴ」!

 

 

重たい牛乳をそれぞれのカゴに入れて

 

 

言われなくてもキチンと

 

 

レジの「ストップ」に立ち止まって順番を待ちます。

 

エラい!! (あと、かわいい!) ←親バカ

 

 

お手伝いありがとうーーー! ライちゃん!!

 

 

ライちゃんは自転車の補助イスに乗りながら

 

いつのまにか私のマネをして、前を歩く方に向かって

 

横をすり抜ける直前に「すみませーん」と言ってくれる。笑

 

 

「すみませーん」 「ライちゃん、ありがとう!」

 

「すみませーん」 「ライちゃん、ありがとう!」

 

「すみませーん」 「ライちゃん・・

 

延々くり返して、

 

ライちゃんの「ありがとう」ポイントがものすごい。

 

さすが優勝候補。ブッチギリです。

 

このまま「母の日大会」は群を抜いて「ライちゃん」で決定してしまうのか。

 

・・大会へのテンション向上のため、来年は何かしら賞品を考えないといけないかもな・・

 

なんだか悔しい気もしないでもないけれど・・

 

 

なんてことを思っていた、夕方。

 

突然ものすごい寒気が。

 

するとみるみる

 

また発熱!

 

キャーーーーー!!!

 

気がついたら「39度」超えに!

 

あかんあかんあかーん! 体が震えて何にもできない。

 

イラストの締め切り日なのに、イラスト描けないっ。

 

ていうか、夕飯すら作れないっ!

 

空良が「ぼく、うどん茹でて食べるよ。」

 

「大丈夫? シーツ敷いてベッド作るの、手伝うよ。」

 

「ライちゃん見ているから、もう横になっていいよ。」

 

 (ノДT)

 

優勝!!!

 

母の突然の発熱ピンチでの優しい対応により

 

おめでとう! 空良くん、優勝です!

 

 

いや、ライちゃんもとってもリッパだったので

 

2人、同時優勝ということで!

 

 

というか空良、もう「今日が母の日」とか

 

突然言い出した「母の日大会」のこととか

 

すっかり忘れているんだろーけれどね。笑

 

 

これがいつものキミの、優しい対応なんだよね。

 

 

発熱にビビりましたが、早めに帰ってきてくれたパンジーや

 

いっぱいフォローをしてくれた空良のおかげで

 

ぐっすり休むことができて、一晩で治ったよ!

 

この前も熱を出したばかりだし・・

 

まだ本調子じゃなかったのかなー。

 

でも、もう大丈夫! うん、大丈夫!

 

だから酒を飲む! (←そこ?)

 

 

母の日大会の優勝者への賞品は

 

代表のこの方に受け取ってもらおうー!

 

 

おめでとうございます!

 

 

パンジーは来年、もっと頑張ってください!

 

 

それから、こんなステキなお花ももらいました!

 

世界でひとつしかない「母の日」のお花。

 

幼稚園で作ってプレゼントしてくれて、

 

ありがとうー!!

 

 

ママになって

 

 

ママは、しあわせ!

 


迷ったあげくのプレゼント

$
0
0

みなさまこんばんはーーー♪(・∀・)

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしいコメントを本当に! 

 

いつもありがとう!!!

 

こころから☆

 

 

昨日の夜、

 

まあ・・遅ればせではありますが

 

 

 

パンジーから「母の日」

プレゼントを頂戴しました!

 

いろいろと、時間をかけて

 

迷ったんだって。

 

あれかな? 

 

これがいいかな?

 

その、迷ってくれている時間も

 

きっとプレゼントにふくまれるよね。

 

 

だからパンジーも「母の日大会」優勝!!

 

 

ありがとう。迷ったあげくに選んでくれた

 

「母の日」のプレゼント、

 

 

「父の日」みたいだけれど。

 

タイトル「晩酌」ーーー!! 

 

 

パスタ♪とか

 

サラダ♪とかではなく

 

 

晩酌。

 

 

どのページのおつまみから作ってみよー!

 

私にピッタリのプレゼント、サイコー! ありがとう!!!

 

 

今夜はテレビでものまねグランプリのオンエアがありますね!

 

我が家は誰も、なんのモノマネ芸がないので観ていていつも

 

笑って、すごいなあーって感嘆するばかり。

 

 

そしたら先日、ふと空良を見たら・・・

 

 

ごはん粒の

ミラクル配置で

 

「ちょ、ちょっと待って! そのままでいて! 今キミ、、、」

 

 

星野源さんに似ている・・・ !

 

ような気がしたのですが

 

 

いかかでしょうか? (^▽^;)

 

 

家庭内ものまねバトル。

 

いつ勃発するかわからないので

 

ユダンできませんね♪( ´艸`)

 

そうね。まあ、対抗するとしたら

 

 

完成度30点ほどのミッキーマウスくらいかな・・

 

 

いやいや! 人前ではまだムリだわ!!

 

ものまね芸人さんってスゴイわー!!!

 

 

 

おかえりメニュー

$
0
0

みなさまこんばんはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、うれしいコメントをいつも

 

本当ーにありがとう!!! 

 

 

昨日、特にもう

 

「母の日」だからというプレゼントでもなんでもない

 

と、思いますが、パンジーからふと

 

「キレイな景色!」の

 

 

プレゼントが届きました☆

 

ホントにキレイーーー!

 

見逃していたので、

 

ウットリ☆

 

 

地球って、こうして時々私たちに

 

ものすごいアート作品を

 

見せてくれるよね。ありがたいよねー!!

 

 

地球のアート作品を見つけて、それを私にも届けて

 

ありがとう、パンジー! (・∀・)

 

 

そしてこの方も。

 

「母の日」だから、という意識なんてもともとなかった、

 

この道を行けば「あ、牛乳?」とまで認識するよーになった

 

 

お手伝い名人・ライちゃん♪

 

 

お願いしてもいないのに

 

お店に着くなり、早々に

 

両手にカゴ。笑

 

(このバツグンの安定感、5歳児にしてオバサマの領域! 笑)

 

 

このお店の牛乳が地域で一番お安いので(佳恵調べ)

 

主に牛乳をメインに、よくお買い物にやってきます。

 

 

 

ひと家庭2本までなので、

 

両手のカゴに1本ずつの牛乳。

 

 

なんでこんなにせっせと牛乳を買うかって・・・

 

 

我が家の牛乳消費量が

ハンパないからなんですよ!!!

 

例のあのひとが・・

 

 

湯水のように飲むのです。

 

ヒドい時は、1日で1本なくなります。

 

麦茶も沸かしてあるのに! 冷蔵庫開けても目が合わないんだって!!

 

↑私の、「ノンアルも冷やしているのに目が合わない」、のと似ている笑)

 

 

今日は、その、

 

例のあのひとが

 

帰ってきます。ついに。

 

なので、牛乳の事前準備ね。(^▽^;)

 

 

修学旅行に行っていたのーーー!

 

2泊3日で、京都奈良でした!

 

「京都のお土産、何がいい?」

 

優しい空良にキラキラとした瞳で問われて

 

私も、空良に負けないくらいキラキラと目を輝かせて

 

「551のシューマイかな☆」

 

 

 

「京都駅の新幹線中央口前で売っているよ!」 場所まで具体的に言ってみましたが

 

空良はとってもニガい顔。

 

ですよねー。

 

集団行動ですもんねー。

 

京都駅で列になって点呼とっている時に

 

「あ、ちょっと失敬。母に買い物を頼まれていまして」

 

列から抜けてお買い物になんて行けませんわよねー。

 

 

ああ、食べてみたかったなー! 

 

息子が修学旅行のお土産で買ってくる

 

551を!

 

 

格別だったことでしょう☆

 

うれしくてもったいなくて、

 

食べられなかったかも!

 

 

今日の夕ご飯は「ハンバーグ」です!

 

「おかえりメニュー」として、すでに決まっていたもの。

 

 

空良のいないこの3日間はどんなだったかというと

 

 

とっても静かだった!

 

おコメを炊かずに過ごせた!

 

翌日のお弁当を考えなくてすんだ!

 

よって、夕飯がゴーヤチャンプルとか大根ステーキとか冷奴だった♪

 

朝、「早く起きろ!!」と何度も言うストレスから解放されて快適だった♪

 

 

ライちゃんがしきりに「空良は? 空良は?」と聞いてきた。

 

ライちゃんとお風呂に入ってくれる人がいなかった。

 

 

なにか、忘れ物をしているような感覚だった、ずっと。

 

 

帰ってくる日がわかっているから落ち着いていられたけれど

 

これがもし、ずーっとだったらと思うと

 

ちょっとゾッとした、

 

出発を見送った朝。

 

 

「早いとこ自立して家を出てほしい」と常日頃言っている私だけれど

 

実は、こういう私みたいなのが一番

子離れに苦労したりして・・・!!!

 

なんてことを、この修学旅行の3日間で

 

ほんのすこーーーし、思いました・・・!

 

 

もうすぐ、きっと我が家は

 

グチャグチャワーワーの大騒ぎ。

 

「片付けろ」「やることやって」そして明日からまた

 

「いい加減に起きろーーー!」から、始まる生活、再び。。

 

 

まあ、とはいえ私もかなりの「ヤレヤレ」なハハなので!

 

まずは、ハンバーグを完成させないといかーん! 

 

↑この前はまんまと生焼けでした♪(主婦歴 15年)

 

 

お互いにカンペキじゃないもの同士です。

 

ケンカもいっぱいするけれど、でも、せっかく同じ家にいて

 

同じ時間を過ごしているんだから、なるべく笑って

 

仲良く、たのしく、暮らしていこうーね! 

 

 

と。

 

3日間、離れていた今だからこそ言えるんですがね。

 

 

今夜のうちにはもう、キーーーッ!! と

 

なっているかもしれませんがね!!

 

 

親っていうのは修行の毎日だ!

 

ハンバーグを作らなきゃ!

 

ニンニン!

 

 

 

 

 

 

iPadをヒザで

$
0
0

みなさまこんにちはー☆

 

いつも御覧いただいてありがとう!

 

たのしい、あたたかなコメントをいつもありがとう!

 

支えてくれて、力になってくれていつも本当ーーーにありがとう!! 

 

心から☆

 

 

仲良くしよう、

 

仲良くできる、

 

きっとできる、と思っていたのに早々にケンカ。早かったなー

 

 

修学旅行から帰ってきたばかりの、空良さんと。

 

夕方帰ってきたら、たまたま、昨日は週に2度だけの塾の日で、

 

休む間もなく宿題やって、ササッとハンバーグ食べて(いや、飲んでいたねアレは)

 

すぐに塾。帰宅してお風呂。お風呂上がりにソファーでうたた寝。

 

そりゃそうーでしょうー! 疲れたよね!  ちょっぴり察するに、

 

旅行中も楽しくってほぼ寝ていないんじゃないかと思う!

 

 

空良を起こして、「さあもうベッドでおやすみよ」 うながしたら

 

「やだ、やりたいことがあるから今からiPadする。」なんていう。

 

いやいや、疲れてるっしょ。ていうかもうすぐ日付けも変わるし。

 

明日も学校なんだから寝なされ。明日の朝にしなされ。

 

 

・・そのほか、何を言っても聞かない。

 

 

あげく「修学旅行から帰ってきたら疲れているっていうのは、親の思い込みだ!」とまで言う!

 

 

んもーーーう!!

 

こんな時間に、

 

明日も学校があるのに、

 

さっきまでウトウトしていたくせに、

 

毎朝、起こすのにものすごく苦労するのに!

 

そこまでしてやりたいiPadなど

こうしてくれるわ!!!!

 

 

ヒザで叩き割り、まっぷたつ!!!

 

 

なんて、できるハズもなくフツーに

 

 

 

ヒザを強打しただけ。笑

 

 

イテーーヨ。今、母のヒザ

 

ものすっごく、

 

イテーーーヨ!!

 

どうしてくれるんだ、

 

薄くアザまであるよ!! 

 

 

自分でやったんだけどさ!! 笑

 

 

帰ってきて早々のワーワーワー。

 

昨晩は「どうしても、ダメ!! 」の私のねじ伏せ勝利で幕引きとなりましたが

 

 

こんな親の権限を振りかざした「ねじ伏せ」は一方的すぎて、よろしくはない。

 

 

一晩たって、お互いに冷静になってから改めて

 

ちゃんと、ルールを決めました! (今さらなんですが!)

 

iPadの使用内容や使用時間は、ひとまず本人に任せる。

 

ある程度、自分で自分のこともコントロールしてもらいたいしー。

 

ずっと監視するのも、監視されるのもお互いにツライしムリがある。

 

このあたりは、「信用」なのか「放任」なのか「しつけ」なのか、難しいところではあるけれど!

 

 

今回はシンプルに、私の第一希望だけ!

 

「朝に弱い空良がスムーズに起きてほしい」ので

 

「使用するのはこの時間まで」 という、「終わり時間」を設けました!!!

 

 

これで、割れもしないiPadを

 

怒りにまかせてヒザに叩きつける

 

私のオロカ行為もなくなるはず・・・

 

 

しばらくはきっと。(^▽^;)

 

 

そうそう!

 

思っていたより早々のワーワーでしたが

 

修学旅行から帰ってきたばかりなのよね!

 

改めまして、京都、奈良にお住まいのみなさま

 

修学旅行生たちが、空良が、お世話になりました!

 

ちなみに空良は京都で 500円を落としてきたそうです。

 

お世話になりました代です! ありがとう、京都奈良☆

 

↑ 巡り巡って、どなたかの551代になりますように! 

 

 

空良は私に、ヒラリと布を広げて「これあげるよ」と

 

 

お土産をくれました!

 

 

「有名な作家さん作のだよ。」

 

ヘェェェーーー! 

 

そういった知識にウトいのですが

 

 

なんとなく、この茶色の先端の「ボカし」とか、雲のカスれ具合いとかにアートを感じて

 

「うん、なんだかそんな感じだね! これまたすごいお土産選んだね!」

 

 

と、言ったら

 

 

クスクスクスーーー!

 

「ぼくが作ったんだよ!」

 

 

なんと、息子先生作でしたーーー! 

 

「すりこみ友禅」っていう、染め方なのね!

 

うまいよ、本当に上手! 今から京都で住み込み決定!

 

すぐさま、京都に送り返してやろーかと思いました。

 

それくらい、上手だと思った! ←ええ、ええ、親バカ。

 

 

ちなみに、作品はこちら一点のみ。

 

「いいな・・」と指を加えるパンジー。

 

どうして、一点しかない作品を私にくれたのか、

 

空良の真意はわかりません。

 

ケンカばっかりしているのに!

 

 

そんな私と空良なのですがー

 

明日、空良はカメラマンデビューします!

 

しかも地上波のテレビ番組の。

 

ビデオカメラで「自宅撮影」をする機会があったの!

 

そのカメラマンの大役を、空良にお願いしたのです☆

 

「わー、ぼくが獲った映像がテレビになるなんてー!」 舞い上がっていました!

 

 

何秒、何分、使ってもらえているかは私たちにもわからない、

 

もしかしたら、瞬きほどの短さかも!

 

明日の、オンエアを観ての

 

おたのしみです・・!

 

明日、5月19日金曜日

 

10時25分から10時55分

 

日テレ「女神のマルシェ」です♪

 

http://www.ntv7.jp/program/megami/

 

↑ ちなみにこの時の内容が!! 

 

以前、私が言っていた

 

「夏までにビキニ!!」を

 

目指そうと思った、品!!

 

 

ウソがつけない私のリアル体験、

 

ぜひ、まのあたりにしていただけたらと・・!

 

 

そして、自宅での私の姿がもし映ったら

 

撮影してくれている空良のこともどうか

 

感じ取ってあげてくださーーーい! (≧▽≦)

 

 

こんな風に、お仕事にも協力してくれているんだ。

 

だからもっと、仲良くしないとーーー!

 

 

自分に言い聞かせるよーに、

 

空良作友禅を、

 

部屋に飾ろう☆

 

 

空良、ありがとう!!!

 

笑顔を作る作業

$
0
0

みなさまこんにちはーーー♪

 

いつも御覧いただいてありがとう!!

 

たのしい、あたたかなコメントを

 

いつも、本当にありがとうー!

 

心から♪

 

昨日も!

 

いつものギリ告知だったにもかかわらず

 

「女神のマルシェ」のオンエアを観てくださってありがとう!!

 

昨日のオンエアの時間、私はパン教室に参加中だったのですが先生に

 

「先生! パン作りの最中ですがテレビをつけてもいいですか!」と

 

お願いをして、快諾してくださったのでウキウキと観ていたら

 

 

佳恵、出てこず。

 

 

番組が終わって、画面がアンパンマンになった途端、みんなに

 

「まさか、このあと出てくるの?」

 

そうそうそう、このあと

 

佳恵とバイキンマンが現れて大変なことに、

 

 

 

って出てくるかいっっっ

 

 

登場しなくて、おかしいなあー!

 

マネージャーさんのナナミさんに急いで確認したところ

 

女神のマルシェの私のオンエアは来週に変更されたそう♪

 

なあーんだー! よかったー! (≧▽≦)

 

おたのしみの延長です! 

 

来週の金曜日、いっしょに

 

たのしみにしていようーね!

 

いつもありがとうーーー♪

 

アーーンパーーーンチ!

 

 

たのしみに・・といえば!

 

 

先日、ライちゃんの幼稚園での

 

「サツマイモの苗植え」に初参加してきました!

 

気がついたら、今年で年長さんの年ですから・・。

 

今まで参加してきたイベントが、いろいろと最後かと思うと

 

できるだけたくさん、経験しておきたいなあと今ごろになって。

 

 

植え付け方を丁寧に教えてくださる職員さん。イラスト解説つき!

 

「帽子・タオル・長靴」推奨! とのことだったので

 

 

こんなスタイルで臨みましたが

(まだ風邪の名残りの咳が長引いてマスク)

 

同じく参加の、私よりも(若干)若いお友達の首元、

 

同じスヌーピーなのに、そして

 

同じ色の配色だというのに

 

 

こうも違いがあるのはどうして。

 

 

若さか・・・! 

 

ですが、

 

私や、スヌーピーおしゃれタオルのお友達より

 

またはるかに若い、20代で3人の子を持つお友達は

 

 

もーーーエルゴだってこんなにボロッボロだし

 

「長靴推奨」だって言われているのに

 

「私、このイベント3年目だから、慣れているから」

 

 

ひとり、サンダル。(with 子持ち)

 

 

年齢じゃない。

経験値である。

 

20代、3児の母の貫禄ある背中に

 

そのまま付いて行きました。

 

ひよっこ43歳です。

 

 

畑に着いて、さて、苗植え!

 

へえー! サツマイモの苗って

 

 

まるでハッパの茎なのね!

 

不思議だなあー。ここから、実が付くだなんて!

 

はっ。

 

マズイ。

大変なコトを

思い出しました。

 

 

私・・そういえば。

 

どんな植物をも「枯らして」しまうという
 
 
「枯らし手」の持ち主でした・・・! 
 
 
私が植えた、畑の「右側2列」。
 
秋の収穫時、このあたりの苗が
 
周りと比べてどれくらい成長するか・・
 
ハラハラと、待っていたいと思います!
 
 
園に戻ったら、今度は肢体不自由児クラスのママたちが
 
「秋になったら子どもたちが収穫できるように」と
 
 
プチトマトの植え付けをしていました!
 
嬉しそうに収穫している子どもたちの笑顔と、
 
その子どもたちの笑顔を見ているママたちの姿を思うと、
 
なんてステキな「植え付け」の光景だろう! と思ったー!
 
 
「笑顔」を作る作業にはいつも、愛を感じる。
 
 
親は、子どもたちにいつも、
 
笑顔でいてもらいたいもの!
 
 
それなのに・・・
 
 
 
ipadの調子が悪いとのことです。
 
コンセントを差しても、充電しないのだそう。
 
 
この件に関しては、「そんな経緯になったキミが悪い」など
 
またまた口ゲンカに発展しましたが、結果
 
 
週末、修理に出すことに。
 
仕事も出費も増えました!
 
 
子どもも親も笑顔で過ごす
 
そんな親子でありたいと・・
 
 
心から、思いまーす! (ノ´▽`)ノ
 

みんなみんな、キラッキラ

$
0
0

みなさまこんばんはー♪(・∀・)

 

いつも御覧いただいてありがとうー!!!

 

たのしいコメントをいつもありがとうー!!!

 

おかげさまで、心までキラキラです。

 

ありがとう!!!

 

 

昨日は、公園のお池も

 

お池にいっぱい集まった子どもたちの顔も

 

その、子どもたちの笑顔を見守る親御さんたちも

 

みんなみんな、キラッキラでした☆

 

昨日は、年に1度の、ダウン症の子を持つパパたちで結成された会主催の大イベントだったの!

 

昨年までは「浜辺 de バーベキュー」で

 

生ビールサーバーとかもあったんだけど

 

今年は、より「子どもたちを笑顔に!」と

 

「ユニバーサルカヌーの貸し切り」 イベントになったんだよー!

 

 

カヌーを貸し出してくださった方や、公園のご好意によるテント設営など、

 

今回も、たっくさんの方のご協力とご賛同により、開催されたのだそう・・!

 

子どもたちの笑顔のために、今年もありがとう!!

 

それなのに公園に着くなり、どこぞかのお父さんを捕まえて

 

「ねえ! それで! 今年の生ビールサーバーはどこなの?

 

なんて言ってごめんなさーい♪ 笑

 

 

カヌーに乗る前に

 

 

お兄ちゃんに乗る、ライちゃん☆

 

 

お池には、たくさんのお父さんが配置してくださっていて

 

 

オールさばきができないライちゃんが、ひとりで乗っても、大丈夫。

 

 

後ろから「ソレー!」と、優しく押してくれるから♪

 

ありがとう、お父さんたち!

 

 

スイーーーッ

 

と進んでうれしそう♪

 

ライちゃんも、お父さんたちも!

 

 

ちなみに、うちのパンジーはお仕事で欠席ー!

 

本当はガッツリ、参加予定だったの。打ち合わせも何度も参加していて。

 

でも、もともと予定していた先週の土曜日が雨で順延になってしまって!

 

結果、泣く泣くの欠席となってしまったのでしたー。

 

でも大丈夫。パパがいないということなど

 

忘れるほど、兄ちゃん大活躍だから!

 

 

 

 

 

コーフンしてアゴ出てるよ。笑

 

 

お昼は、それぞれの家庭の持ち込みで!

 

我が家は、昨日スーパーで鶏ムネひき肉が安かったので♪

 

YOMEちゃんに以前、教えてもらった、我が家ではすっかり定番の

 

 

鶏ハムを持ってったー♪

 

↑酔っぱらいながら作っても完成するスグレもの! 笑

 

丸めて茹でて、火を止めて放置するだけだからー! 感謝ー!!

 

おすそわけしたご家族からも、「え? 佳恵ちゃんの手作り?」のキンチョーのあと

 

「やだ! まとも!!」 とフシギなおホメの言葉が次々と。笑

 

「「まとも!!」をもっと、大きい声で! なに? 佳恵ちゃんの料理は?」

 

「おいしい、まとも・・」 「もっと大きな声でもう1度!」

 

「佳恵ちゃんの料理はおいしい、まとも!」

 

↑ 毎回、言わせられるというメンドクササ笑。すまねー! 

 

まともなワケだよ、お料理研究家のお友達レシピだもの!

 

YOMEちゃんありがとうーーー!!

 

 

お昼を食べた芝生は、一面のシロツメクサ。

 

「このお花ってさ、よくカンムリになったりするやつだよね?」

 

マンガとかアニメで見たことあるなー。と、

 

編もう、なんて発想皆無で言っていたら

 

それを聞いた男子、というか

 

ウチの息子ががぜん、興味を持ち・・

 

私の携帯で編み方を検索、そしてソッコーで

 

 

編みはじめた・・

 

イベントが終わりに近づいて

 

テントが次々と片付けられても

 

 

モクモクと、シロツメクサと対峙。

(いやそれよりテント手伝おうよ・・)

 

どうやら「クキの長いのがいい」らしい。

 

 

「クキの長いシロツメクサ」を探す中3・・

 

 

かなりコッケイでした! ( ´艸`)

 

 

シロツメクサを編むのもいいーけれど

 

きょうのメインは「ユニバーサルカヌー」!

 

障がいがあってもなくても、青空のした、

 

みんなで遊んで笑いあえることに感謝!

 

 

たくさんのこどもたちを

 

いっぱいのキラキラ笑顔にしてくれて

 

 

本当ーーーに、ありがとうございました!!!

 

ライちゃんを池からあげるの、大変だった!

 

「もっかい! もっかいー!!」のアンコールがスゴくて。笑

 

 

朝早くから、子どもたちのために

 

本当にありがとう、お父さんたち! 関係者のみなさま!

 

 

見守るハハも、笑う子どもたちの笑顔をツマミに

 

 

しあわせでした☆(って、結局飲んでるんかーい!)

 

 

生まれてはじめて手にした、編まれたシロツメクサが

 

「息子作」であることにも

 

 

よろこびいっぱいの、ハハでした!

 

 

30秒もたずに崩れましたが。笑 

 

 

そうそうそう・・

 

こんなにステキなことをしてくれる息子の

 

例の、ヒザで破損させたiPadなんですが。

 

修理に出してみたものの、前のタイプすぎて直すことできず!

 

それでもなんとかバックアップだけはとれたので・・

 

 

決めました。空良が

 

高校に無事入学できたら

 

その時に新しいの贈ります!

 

空良にはまだナイショです。いま、新しいのを買ってあげても

 

またヒザ歴史(黒歴史ならぬヒザ歴史、笑)が

 

繰り返されるだけのような気もするし!!

 

受験生だし!!

 

 

今のタイミングでのiPad崩壊は

 

よかったんだ、

 

と思いたい♪

 

 

なのでどなたか、

 

どうか私に教えてください。

 

記憶の怪しい私に言ってやってください!

 

空良が高校に無事、入学したら「おめでとう」の言葉とともに

 

「佳恵、iPad買いに行って!」と・・!! 笑

 

 

どうです、この、堂々たる

 

みなさまへの甘えっぷり。(´∀`)

 

 

カヌーも鶏ハムも、みんなみんな

 

周りにいる方のおかげでの、しあわせです!

 

 

みんながいてくれるから、しあわせです。

 

ブログを見てくれていて、しあわせです!

 

支えていただいているご配慮に甘えて

 

「入学祝いにiPad」の件もどうか

 

 

よろしくお願いします♪

 

 

 

久しぶりのボクササイズ

$
0
0

みなさまこんにちはーーー♪(・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、うれしいコメントをいつも

 

本当ーーーに! ありがとう!!!

 

いつも、心から!!!

 

 

大切なことを覚えていられるか

 

なにかと記憶の怪しい私にっ、

 

快く「覚えとく!」と言ってくれて

 

本当にありがとう!

 

そしてさっそくーーー!

 

私が、去年の空良の誕生日の時に言っていた

 

「来年の空良の誕生日のお弁当に入れる、卵焼きの形状について」 を

 

覚えていてくれた方ありがとう!!!

 

 

そうだ、そうだ ! そうだったーーー! (≧▽≦)

 

「卵焼きをカットしないで、まるまる一本で入れてあげたい

 

去年、そう言っていたんだよねー。そして、このことについても

 

「どうか、どなたか覚えていて! 」と投げかけていた私。笑

 

息子の誕生日に入れるお弁当の卵焼きの形まで・・・

 

本当にどうもありがとう!!!

 

空良の誕生日は、6月1日。

 

来週の木曜日だー。

 

 

・・・

 

また、

 

来週の木曜日にどなたか、

 

「卵焼きをそのまま入れろ」と教えて!

 

 

ってどこまで甘えるんだよーーー!!! (ノ´▽`)ノ

 

 

今日も神奈川はとってもいいお天気☆

 

すっかりしまいそこねていた、冬物コートを干しました!

 

「ほとんど、着なかったなあ・・」と思いながら、

 

生活費コートを。笑

 

 

なにせ暑がりだからー。

 

着ないで、手に持っているばかりだった。

 

もしくは、講演会に来てくださった方々に

 

「せっかくだからさ!」と声をかけて

 

記念に着てもらってた。

 

私よりも・・・皆さんの方が

 

多く着ていたかもしれない。そんなコート。

 

 

今度の冬は、着よう!

 

 

そう! もう季節は初夏!

 

いよいよ薄着になる季節到来・・

 

だからというわけではないのですが

 

長引いていた風邪もよーやく完治したので

 

久しぶりにボクササイズに行ってきました!!

 

 

すごくがんばったーーー! 汗だくだくーーー!

 

↑の、自撮りをしよーとした瞬間にお友達からたまたま声をかけられて

 

 

「ん?」

 

 

肖像画みたいな角度になっちゃった。

 

 

王冠は、がんばったで賞として

 

自分で自分に捧げたよ!

 

 

運動して、痩せた!

 

痩せましたが、今から

 

 

ラーメン食べてくる!

 

学習しないの。

 

繰り返しなの。

 

 

どっこい、それが

 

生きているってことなの!

 

 

たぶん! (´∀`)

 

 

じゃっ、なんにも学ばず

 

行ってきまーーーす♪

 

 

奥深い変顔

$
0
0

みなさま、引き続きコンニチハー♪

 

 

行ってきましたよ! ラーメン屋さん!

 

おいしく、ドーーーンと

 

 

完食です♪

 

あーーーおいしかった、しあわせだった!!

 

いつもながらの、なんにも伝わってこない

 

食べ終わり写真をごめんなさいよ♪

 

 

お腹いっぱい、大満足なのに帰り際

 

ラーメンを食べているお客さんの横を通り、

 

ラーメンの匂いを嗅いで、そして嗅いだだけで

 

「あ、あのラーメンだ! おいしそうだ!」 と軽くモンゼツ。

 

 

どんだけ食いしん坊なんだと!! あげく

 

 

「アレもおいしい。でもやっぱり私はココにくると

 

 湘南ラクサ なんだよなあー! いつも!! 」 と

 

アレもコレも食べたいけれど、食べられない現実を嘆いてみた。

 

 

だから、どんだけ食いしん坊なんだと!!! 

 

 

あ、それで思い出した、食いしん坊情報!

 

お友達の、お料理研究家のYOMEちゃんに教えてもらった「鶏ハム」のレシピ!

 

もう何度かお伝えしていたので省略してしまったのですがリクエストをいただいたので♪

 

レシピが掲載されているYOMEちゃんのブログの回をお伝えするね! コチラです♪ (・∀・)

 

http://ameblo.jp/yomecafe3/entry-12174141047.html

 

今、改めて見たら「鶏ハム」じゃなくて「鶏胸肉で作ったパテ」だった!!

 

ごめんねYOMEちゃん!! お名前、間違えていたっ!

 

おいしくてカンタンだよ、オススメだよー! (≧▽≦)

 

 

そしてラーメンの話に戻る。

 

だいすきなラーメン屋さん、

 

本鵠沼の「麺や Bar 渦」♪

 

今日、行ったら「もうすぐ11周年で、パーティーがあるんです!」と教えていただいたの!

 

わあ、おめでとうございます! パチパチパチー

 

パーティーのご案内状を見ていたら

 

記念すべき、その日が

 

 

息子の誕生日と、いっしょ。

 

思わず言ってしまいました!

 

「麺や Bar 渦」さんとうちの息子は

 

誕生日がおんなじです!

 

うちは、15周年です!

 

 

言い方間違えた、

 

15歳です!

 

そしたら

 

「うちの店より、年上なんですね!」

 

「そのようですね、4年ほど。」

 

 

ラーメン屋さんで平和な会話。笑

 

 

知らなかったなーーー! これもまた、ご縁☆

 

 

そうそう、ご縁、といえば!!

 

コメントで、だいすけお兄さんの

 

生放送ご出演の日を教えてくれてありがとう!!!

 

たくさんの方から「5月26日、スッキリ!! 観るんだよ!」と教えていただけて

 

世界に全国に、こんなにお友達がいて!!

 

ブログをしていて、ホントによかったーーー!! (ノДT)

 

 

本当にありがとうーーーーー!!

 

 

なにせ記憶が怪しい私だ。そうだ。

 

今からハリキって予約録画をしておこう!!

 

 

・・そこではじめてハタと気がつきました。

 

5月26日は私もオンエアがあります!

 

しかも、だいすけお兄さんがご出演の「スッキリ!!」の後です。笑

 

5月26日金曜日、10時25分から55分 「女神のマルシェ」ですー!

 

さっき続けて予約録画をした時、画面に

 

「ゲスト・奥山佳恵」って

 

出ていたから、確実!! 

 

 

観れる地域は限定されてしまいますが・・もしよかったら!

 

26日金曜日は!

 

スッキリ!! で横山だいすけお兄さんの生放送のお姿を、喜びと共に泣きながら

 

そのあとはそのまま、佳恵のことを観て笑ってください!

 

26日の放送、おもしろいの! 

 

自分で言うけれど必見! 笑

 

 

だいすけお兄さんの生放送の後に

 

そのまま、続けて出演できるだなんて

 

このご縁、考えただけで大コーフン。

 

 

ハァハァハァ・・・(荒々しい鼻息)

 

 

うれしいーーーーっ!!! (≧▽≦)

 

 

ちなみに! 26日のオンエアでは

 

前回話していた、自宅撮影での

 

「空良カメラマン」の映像も登場する予定☆

 

 

だいすけお兄さんと、共演できたわけではないけれど

 

同じ局で、ものすごく近い時間帯に私も出演することができて!

 

ただそれだけのことなのですが嬉しくて、勝手ながらご縁を感じたので!!

 

 

私も、お兄さんにならって変顔をここで・・

 

 

と思って実は、何枚か撮ってみたのですが

 

本域の変顔すぎて我ながら引き

 

 

自粛。笑

 

 

難しいのね・・

 

そして奥深いわ。変顔・・!

 

 

変顔を自撮りしている、私の光景

 

 

想像して、せめて笑ってーーー!! (ノ´▽`)ノ

 

 

代わりに・・と、いってはなんですが

 

この夏チャレンジしよーと思っている、

 

トレパンを、はじめて手渡した時の

 

 

みらいさんのこの写真を。

 

ポーズ決めているけれど

 

 

うん。すごく決まっているけれど

 

 

それ帽子じゃない。

 

けれど未来は、輝きでいっぱい! 

 

 

取れよ、みらいの紙オムツ!

 

取れよ、佳恵の体脂肪!

 

 

未来は夢も希望も

 

そして笑いも!

 

 

あいかわらず、

 

いっぱいだよ☆

 


恋を諦めない☆

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! ゜+*:.(●’v`*pq)

 

いつも御覧いただいて、ありがとうー!

 

たのしい、あたたかなコメントに感謝!

 

いつも、本当ーにありがとう!

 

心から☆

 

心の友よ!

 

 

きょうは、ウクレレ教室の日でしたー!

 

・・とはいえ、自分でもドギマギするほど

 

ウクレレにふれていない。

 

練習なんてしていない!

 

それでよくもまー

 

先生のとこへ、いけるよなー

 

と、我ながらマズイと思って、

 

教室前に公園にて自主練。(しかも大慌てで)

 

 

ウクレレで、星野源さんの「恋」が弾きたいのだと先生に言った前回。

 

「ならば次回までにコレとコレとコレとコレと、コレのコードを覚えて恋」 いや「こい」と言われ

 

 

そのまま現実逃避をし続けた、この数週間。

 

公園のスミッコでひとり、ポロロンポロロンと

 

「恋」のコード練習(初)。

 

 

 

先生に告白しようかしら。

 

ごめんなさい。

 

私・・

 

 

「この恋、諦めるかも。」

 

 

でもねーーー!

 

ほんの少しずつですが、

 

なんとユックリとできるように!!

 

なんだもっと早く練習しとくんだったよ!!

 

先生にも、「飲みこみ早いね!練習ずいぶんやったの?」 と言われ

 

正直者の私は 「いえ全然! さっきちょっと公園でだけ!」

 

先生、ニガく笑っていましたよ!!

 

 

このままがんばるわ。

 

マイペースながらも!

 

私、恋を諦めない!

 

 

そんな、私のナンチャッテ☆ウクレレなのですが

 

どうしてなのでしょう、この「背中にウクレレをしょっている」ほんの短い時間に

 

めちゃめちゃ、たくさんの方に会った。笑

 

行き帰り、合わせて4人。

 

「佳恵ちゃん楽器はじめたの?」

 

「佳恵ちゃん! 楽器弾けるのー?」

 

「私も始めようかしら! ボケ防止に!」

 

「やだちょっと、今度弾いてみせてよー!」

 

 

チャウチャウちゃうーーー! (゚ロ゚;))((;゚ロ゚)

 

このチャウチャウ、チャウチャウちゃうんちゃうー!

 

弾けないから! まだなんにも! 持ってるだけだからー!

 

 

ああ、もう・・弾けないが、

 

後にも引けない感じだ。笑

 

 

ちょーーースローテンポで、

 

スローテンポすぎて原曲からうんと遠ざかって

 

なんの曲を弾いてるんだかクイズにまでなりそーですが、

 

 

私のリズムで楽しむわ♪

 

 

「恋」♪ ( ´艸`)

おかげ様で生きてる

$
0
0

みなさま、コンバンハ☆

 

聞いてください・・

 

すごくステキなコトが立て続けです。

 

 

九州に帰省するお友達にそのまま便乗してついて行って

 

私もムスメの1人のよーに、しかもはじめましてなのに

 

「お母さんただいまー」と、お友達とともに帰宅し

 

いーっぱいお世話になった、大分のお母さん。

 

 

先日の母の日に、「なにこれ使ってみたい!」と思ったしゃもじに出会ったので

 

そうだと思い、大分のお母さんに「母の日」のプレゼントとして送ったら

 

 

手作りジャムが贈られてキターーー!

 

これがまた・・すこぶるおいしい。

 

 

野イチゴ、ツブツブーーー! 甘すぎず、絶妙!

 

マーマレイド、サイコーーー! ちょうどいい皮の固さ!

 

どちらも「市販されていない味」だった。手間も、愛も感じた。

 

これからも私は、まっすぐな気持ちで生きていこうと思った!

 

 

「お庭でできた果物で作ったジャムよ。」

 

そんなことをサラッと言える母に

 

 

なりたい、来世で。

 

 

お母さんありがとう!!!

 

 

そしてーーーっ!!

 

九州に続いて、四国からも!!

 

なんと高知からもプレゼントが!!

 

 

いつも、大好きな「高知の初夏の味」を届けてくださる

 

高知新聞の鍋島さんから、

 

 

小夏と、高知トマトがーーー!!!

 

ありがとうございます!! 嬉しすぎます!!

 

高知にいないと食せない、ごちそう!!

 

 

今年も出会えて大感激!!

 

 

さらに、このタイミングでっ

 

お野菜サンタさんから、

 

イチゴが届いたー!!!

 

「またいただけたー! 空良、このイチゴ

 

 ショートケーキにしよーか?!」と言ったら

 

 

光の速さで首をマヨコにブンブンブンブン、振られました。

 

 

そうだっ!! お野菜サンタさんに

 

高知の小夏と高知トマトを、

 

いつものお礼に、おすそ分けしよう!

 

神奈川ではなかなか食べられない品です!

 

おいしいものはもみんなで、仲良く! (▰˘◡˘▰)

 

 

そう思って、ほんの少しではありますが

 

子どもたちといっしょにお届けに行ったら・・・

 

 

 

倍になって返ってきた。

 

新玉ねぎやスナップエンドウやキヌサヤや

 

イチゴジャムや、お豆ご飯用のおマメまで!!

 

 

わたしゃあー

 

わらしべ長者か・・!!!

 

 

わらもなんにも、持っていないのに!

 

お礼をしに行ったら倍返しーーー!

 

お母さんへのプレゼントもそう。

 

しゃもじがジャムに、倍返し!

 

 

ありがたくて、ありがたくて!

 

改めて私は、いや、私たちは

 

 

多くの方のお力のおかげで

 

生かされていると思った!!

 

 

今朝の朝食の様子。御覧くださいっ!

 

九州のお母さんの手作りジャム入りヨーグルト。

 

高知の、この季節限定の果物、大好きな小夏と高知トマト。

 

お野菜サンタさんからのイチゴで、イチゴトースト(with 練乳で間違いないおいしさ)

 

 

スーパーフレッシュ!!!

 

 

いただきもので、

 

みなさまのおかげで、生きている!!

 

本当に心からそう思っているーーー!!! (ノДT)

 

 

ビタミンたっぷり

 

元気もいっぱい!!

 

 

そして、愛もいっぱい。

 

 

愛を、おいしさを!

 

ビタミンを喜びを!

 

命を旬を食べ物を!

 

生きるチカラをエネルギーを!!

 

 

ありがとうーーー!!! 

 

お買い得のご縁

$
0
0

みなさまこんばんはー☆゜+*:.(●’v`*pq)

 

いつも御覧いただいてありがとう!!

 

たのしくて、あたたかなコメントを

 

本当にいつもありがとう!

 

こころから!

 

 

昨日、スーパーでバッタリ会えたお友達に

 

「ちょっと! 痩せたんじゃないの??」と嬉しいコトを言われ、その場で

 

「痩せた?」「痩せた?」「ねえ、もう一回言って、痩せた?」

 

お肉コーナーの前でしつこく何度も「「痩せた」言わせた、

 

先日の風邪のおかげで、実は2キロも痩せた、

 

佳恵です♪

 

けれど聞いて!

 

今朝、体重計に乗ったら

 

もう、1キロ戻っていました。

 

 

つかのま・・・!

 

(ガクゼンとヒザから崩れ落ちる)

 

 

今日は、お友達が教えてくれた

 

「佳恵ちゃんが好きそうだから、行ってみたら?」というイベントに

 

どんなイベントなのか、下調べゼロで笑

 

しかも場所も初めてで、自転車に乗って

 

フラリフラリと調べながら行きましたー!

 

 

毎日が冒険野郎です・・いえ

 

冒険ガールです! (ノ´▽`)ノ

 

「目的地は、人でいっぱいだからスグにわかるよ!」とのこと!

 

行ってみたら、ホントだ! ものスゴイ人の数ー!

 

「人が目印」ってスゴイ。笑

 

すぐにわかった! そして、

 

イベントは「ガレージセール」でした!

 

ホントだ。私が大好きな場所だ!

 

パッと、たまたま目に飛び込んできたのがコレ。

 

タグ付きの、ライちゃんサイズのラルフローレンのポロシャツだー!

 

 

「55ドル」って書いてある。コチラがなんと

 

 

300円!

 

こんなにいっぱい、ラルフローレンのマークがついて

 

「300円」 なんてうれしいーーー!

 

旅行とか、お出かけの時に着せよう!

 

いいトコの子だと思わせよう!!

 

実は300円だけど!!!

 

グッシッシーーー

 

 

前情報ゼロでしたがお出かけしてよかった♪

 

教えてくれたお友達、売ってくれた方!

 

ありがとうー!!

 

うれしいなあー、

 

「お買い得のご縁」って♪

 

 

そうそう、お買い得、といえば♪

 

今朝の折り込みチラシに「3時間限定セール」なるものが書いてあり

 

日にちも時間も限定で「ロースハムが69円」だっていうのよ!

 

 

ハムとかソーセージとかベーコンっていう加工品は、高い。

 

とってもおいしい、使いやすい。大好きだけれど、高い!

 

ゼイタク品に値する品々です。あくまで、私の中で。

 

 

そのハムが69円かーーー。

 

これは安い。買い!

 

 

ガレージセールと反対方向のスーパーだけれど

 

ガレージセールの後、「これも運動! 」と思って

 

さらに自転車走らせて、時間限定セールに

 

ハムを買いに行ってきたー!

 

 

よかった、まだあるかな?と焦ったけれど

 

売っていました!

 

69円で!

 

 

「100g」 という表示付きで。。

 

 

またやってもーた。

 

 

1パック「69円」で売っているワケではなく

 

「100g 69円」表示だったーーー!

 

以前にも、同じ勘違いをした!

 

「バナナ 10円」のチラシを見て急いで出かけたら

 

「バナナ 100g 10円」って書いてあって。

 

 

そう、いつだって・・・!

 

大事なことは、小さな文字。

 

バナナと同じ「100g」表示手法だった。

 

ハムが「69円」で売っているワケ、ないのかあー!!

 

 

どうしよう。手にとって悩む。

 

わざわざ買いにきた、ハム。

 

163円のハム。(売り場で一番安かったパック)

 

 

えーい、これもご縁だ、久しぶりに買おう!!

 

明日の空良のお弁当に、ハムで作ったお花とか入れちゃおう!!!

 

 

1パックのハムを買うのに自転車を走らせたりこんなに悩んだりするのに

 

1パイの生ビールに対してはとっても気前のいい私。

 

なんでしょうねえ、この違い☆

 

 

久しぶりにハムを買ったおかげで

 

今日のランチがとっても、ゴウカでした!

 

 

わっ、お店屋さんみたいだーーー!

 

九州のお母さんからの野イチゴジャム♪のおかげで

 

さらに、ステキなランチプレートみたいになりました♪

 

 

そうそう! 昨日の夕ご飯もおいしくできたのです!

 

お友達の、同じビール好きの、お料理研究家のYOMEちゃんのブログで最近見て

 

「作ってみたーーーい!」と思っていた、

 

「おかかキャベツつくね」♪

 

鶏むねひき肉が安かったのにも運命感じて作ったー!

 

子どもたちにキャベツをいっぱい、食べさせたかったし

 

子どもが大好きな味つけだったから、大成功だった!!

 

お野菜サンタさんからいただいた、スナップエンドウのマヨごま和えもいっしょに♪

 

 

って、

 

写真を撮ると、すぐに入ってきたがる

 

「常に、写真に撮られたい」 自分大好きライちゃん。

 

↑ イヤーね、どんな親御さんなのかしらね☆(´∀`)

 

「お肉! お肉!」中にはいっぱいのキャベツとも気づかず

 

いーっぱい、食べてくれました☆

 

ありがとうー! YOMEちゃーん!

 

http://yomecafe.blog.jp/archives/17079853.html

 

↑ 作り方レシピ☆

 

デッ、いま

 

 

・・なんとなーーーく思い至ることがあって

 

YOMEちゃんちに遊びに行った日の

 

「5月10日」のYOMEちゃんブログ

 

「トリパ。」 を見たら

 

http://yomecafe.blog.jp/archives/16998735.html

 

招いていただいた食卓に登場していた。

 

おかかキャベツつくね。笑

 

どうりで、ブログを見て

 

「なにコレ! 作って食べたい!」と思ったワケだ!

 

ご本人作のを食べているんだから! 笑

 

デッ、ちょっと試しに、私が書いた、YOMEちゃんちに遊びに行った日のブログを見たら

 

「つくねもサイコー!」

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12272668590.html

 

 

・・って書いてあって

 

こんな自分に

 

 

改めて、驚く。

 

あいまいすぎる私の記憶。。

 

 

とまあ、思い出したこの流れで!

 

今夜もYOMEちゃんブログに書いてある

 

さくさく唐揚げを作ろうかなあ!!

 

これで我が家は連日、トリパだ♪(≧▽≦)

 

再現できているかどうかは不明ですがね!

 

 

YOMEちゃん♪いつも

 

我が家の食卓を支えてくれて

 

本当にありがとう! 

 

こころの、そして

 

ビールの友よ!!!

 

お弁当に咲く花

$
0
0

みなさまこんにちはーーー☆(・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!!

 

たのしい、あたたかなコメントも

 

いつも、本当にありがとう!!!

 

 

昨日、作りましたよー!

 

YOMEちゃんブログで見て以来

 

もう何度も作っている、お気に入りの↓

 

http://ameblo.jp/yomecafe3/entry-12126343675.html

 

さくさく唐揚げーーー!

 

いつも通りの

 

 

卵焼き器で・・・笑

 

 

イメージ通りの色に揚がった!

 

 

(写真を撮ると、やっぱり入ってくるライちゃん笑)

 

オーイーシーソーウー!!!

 

みんなのだーいすきな唐揚げっ!

 

さっそく、パクーーーッ

 

 

と食べてみたら

 

 

内側おピンク。

 

 

なんでやー!!

 

 

しかたがないので

 

急遽、レンチンしました・・

 

揚げたてなのに・・なんか

 

ザンネン。でもこの「揚げて、ピンクのちレンチン」は

 

いたって、いつもの流れです。

 

 

つまりいつものことです。

 

トホホのホー

 

 

若干、ザンネンな流れではありますが

 

レンチンしても、さくさく感は衰えず!!

 

そこが、YOMEちゃんレシピの

 

「さくさく唐揚げ」のスゴいとこ!

 

 

実証済みです! (しかも毎回、笑)

 

YOMEちゃん、ありがとうーーー!

 

 

今朝の空良のお弁当にもモチロン入りました!

 

そして、入れてやりました。

 

 

朝、なかなか起きてこない空良に

 

ハラをたてたから、ということもあります。

 

ただ単に、イタズラ心が芽生えただけ。

 

というのもあります。

 

いやむしろそうです。

 

 

お弁当の中に、

 

 

 

かわいく咲いた、ハムのハナ♪

 

キューンとした気持ちで召し上がれ♪

 

中3男子よ!

 

 

 

今日の神奈川は朝から雨ー。

 

みなさま、お足元には気をつけて!

 

お出かけではない方は、そして

 

観れる方は、ぜひテレビをー!

 

 

横山だいすけお兄さんの生放送! 楽しみだねー☆

 

そしてそのあとは続けて、佳恵も観て笑ってね!

 

「女神のマルシェ」 日テレです! なので

 

チャンネルはそのまま☆

 

↑何度言っても、いいセリフだー!

 

 

今日も1日、笑って暮らそうー!

 

 

湘南の夏はこれから

$
0
0

みなさまこんにちはーーー☆(・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー♪

 

たのしい、うれしいコメントを!!

 

いつも本当にありがとう!!!

 

 

観ましたか、観ましたかーっ!

 

昨日のだいすけお兄さんを!!

 

観ていて私もキンチョーした・・!

 

すごいなあ、だいすけお兄さん!

 

祝☆初民放で生歌ーーー♪

 

人柄があふれて、ダダモレていましたよね!

 

自分の利益のためじゃない。誰かのために、

 

子どもたちのために、と思う心というのは

 

なんて、美しいんだろう!!

 

これからもだいすけお兄さんのお姿を

 

ブログやテレビや舞台で観れるかもしれないと思うと

 

生きる活力、人生の楽しみがもらえます。

 

ありがとう! だいすけお兄さん! おかあさんといっしょーーー!

 

そして、この出会いを果たしてくれた、我が子よーーー!

 

 

この記念すべき日に・・

 

クドいよーですが

 

こんなコトして

 

いーですか☆

 

 

だいすけお兄さんの後に、

届けて佳恵も番組出演〜♪

 

ありがたい! ありがとうございます!!

 

 

あの加圧マッサージ! 本気で欲しいと思っています!!

 

空良カメラマンによる自宅撮影も無事、登場しましたねー! 笑

 

そうです、カーテンが揺れていたのは足元にライちゃんがいたから☆

 

VアップシェイパーEMSで、目指そうこの夏のビキニーーー!

 

 

(ものすごく予定。だって夏はすぐそこに・・!)

 

 

女神のマルシェを観てくれて

 

本当にありがとう!!!

 

 

そう、夏はすぐそこに!

 

昨日は、海岸で花火大会がありましたー!

 

 

夏の花火って、「夏の終わり」も少し感じて

 

少し寂しくなっちゃうんだけれど、昨日は違う!

 

夏の始まりの花火大会だから!

 

「湘南の夏は、これから始まるー!」

 

開催のご挨拶で聞こえてきたこのお言葉に

 

「そうだ、そうだーーー!」 とコブシをあげて盛り上がったよー!!!

 

 

このお方といっしょに♪

 

 

YOMEちゃーーーん♪

 

 

ライちゃんには、気分だけでも♪と

 

カニさんの甚平を洋服の上から着せましたー!

 

昨日の夕方は、ちょいと肌寒かったからね☆

 

でも、心配されていた雨も上がって無事、開催!

 

YOMEちゃんは私やこどもたちのために、忙しいのに

 

 

お弁当を作ってきてくれたんだよーーー!!! 

 

ややっ! これはーーーー!

 

 

さくさく唐揚げではないかっ!!

 

これが・・

 

食べたかったんだよー!!

 

 

中がピンクじゃない、さくさくのーーー!

 

うれしい・・! そして

 

すぐに、というか翌日に!

 

偶然、願いが叶ったことに感激!!

 

願えば叶うって、本当なんだなあー! これが「引き寄せ」というもの?

 

ならば言おう。松本潤くんとお友達に、ラクしてあと5キロ痩せたい、と!

 

あ、ドサクサまぎれに欲望のかたまりが出ましたがお気になさらずに!

 

 

そうだ、女神のマルシェで着用していたジーンズにダメージ加工があって

 

「さすが空良くんのママ♪」と、スルどいコメントをくださってありがとう! 笑

 

 

でも空良のダメージジーンズは

 

ずっとずっと上をいきます。

 

ダメージというより・・

 

 

ヒザ。

 

ただのヒザです。

 

どこまで履き続けるんでしょうか・・

 

ダメージ加工が流行ってきていて

 

やっと、時代が空良に追いつきましたが、笑

 

空良のリアル☆ダメージジーンズには誰も追いつけない気が。

 

 

そして昨日の花火大会!

 

 

以前も1度、同じ場所で見た。その時は

 

「やりすぎー!」って思った、花火!

 

昨日も・・

 

 

ものすごかったー!

 

 

まるで昼間。

 

 

その光景を、

 

やはり同じく

 

カメラに収めたかったのでしょう、

 

 

ガラケーの空良、がんばる。

 

そして見せてもらいました!

 

 

キレイだよ、映っているよーーー!

 

フンイキがあってステキだよー!

 

YOMEちゃんは、花火だけではなく

 

私たちの写真も撮ってくれたよー!

 

 

おいしいお弁当を作ってくれたり、

 

特等席を確保してくれていたり・・

 

YOMEちゃんのおかげで

 

見れた、楽しめた花火!!

 

ありがとう!!!

 

 

帰り、

 

「温かいから、ダッコさせて♪」と

 

ずっと、ライちゃんをダッコしてくれて

 

ありがとう!! ライちゃんの

 

ママみたいだったよ!!

 

産んだんじゃないの?

 

YOMEちゃんも言ってくれたよ、

 

「私、ライちゃん産んだかもー! ( ´艸`)」

 

 

「この、肩においてくれてる手が

 

 たまらなくかわいいの!

 

 

あたたかくて、癒されるんだってー♪

 

そのライちゃんは、YOMEちゃんが作ってくれた

 

唐揚げに癒されていましたけどね!

 

あとあと! 

 

お弁当の中に入っていたサンドイッチのパンが超絶フワフワで

 

「これ・・・買ったやつなの? 作ったものなの?

 

我が家ではありえない質問をぶつけたら

 

サラッと笑顔で「作ったものだよ☆」

 

 

超絶スゴいお母さんです。

 

 

ライちゃん頼む。

 

YOMEちゃんを指差して

 

「ボクを産んだママ!」と笑顔で・・

 

 

どうか佳恵を、捨てないでぇぇぇー!

 

 

いやそんな時は私もYOMEちゃんを「ママ!」と言って

 

ついていけばいいか! (ノ´▽`)ノ

 

YOMEちゃん、子沢山。

 

43歳の娘を筆頭に!

 

 

夏はこれから。

 

湘南の夏は

 

花火から!

 

 

佳恵がホントに

 

ビキニになれますように!

 

 

って、昨日も飲みすぎて

 

今日も明日も飲む予定で、したがって

 

実際のところビキニなんて夢のまた夢なんですが

 

佳恵は連日、打ち上がりますぜ!

 

 

 

たーーーまやーーーー!

 

 

Viewing all 3947 articles
Browse latest View live