Quantcast
Channel: 奥山佳恵 てきとう 絵日記
Viewing all 3947 articles
Browse latest View live

食べかけのハンバーガー

$
0
0

みなさまこんにちはー! (≧▽≦)ノ

 

きょうも御覧いただいてありがとう!

 

たのしいコメントをいつもほんとうに!

 

こころから、どうもありがとうーーー!

 

 

昨日は、お友達のお家へ遊びにいきました!

 

持ち寄り料理は何にしよーかとワクワク考え

 

近頃の、私の「持ち寄り☆定番」になりつつある

 

オキナショクドウのカヨちゃんから教えてもらった

「里芋とパクチーのフリット」

 

http://www.kodomoe.net/serial/okuyama_kosodate/8970/

↑ コドモエさんにアップしたイラストレシピ!

 

YOMEちゃんから教えてもらった

「鶏むねひき肉ロール」

 

http://ameblo.jp/yomecafe3/day-20160625.html
↑ レシピはYOMEさんのこの日のブログに♪

 

 

そしてそして!

 

コドモエさんでのweb連載「たのしむこそだて」にて

 

まだ公開されていない最新作「餃子の皮のミニキッシュ」を!

 

さっそく作って持って行きましたよー!

 

 

ですが、ですがね

 

その

キッシュがね

 

「餃子の皮」でカンタンに作れる

 

ってーゆうレシピなのにもかかわらず

 

中に入れる具材を入れすぎて

すでに軽く崩壊して。

 

 

結果、

 

お弁当に使う

 

「シリコンカップ」を敷きました。

 

 

 

ぎょ

 

餃子の皮であるイミって? (゚Д゚≡゚Д゚)

 

知ったばかりのレシピを持ち寄りしちゃうという

 

チャレンジャーな私の勇気も、ちょっとホメて・・!

 

 

こんな佳恵にもかかわらず。どうしたというのかお友達が

 

 

レタスを敷き詰めて

 

「ここにローストビーフを盛り付けて♪」なんて

 

サラッというの。

 

やだ。

 

私が?

 

 

知らないわよ!

 

でもするわね!

 

 

阿蘇山!!!

 

 

・・には

ならなんだ。

 

これじゃお鉢めぐりできないし!

 

ていうかノーお鉢だし! ( °д°)

 

難しいのね! 奥が深いのね!

 

盛り付けっていうものは!

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12182814524.html

 

↑ お友達作の「ロービー阿蘇山」はコチラ。

「正解」の姿を見て、佳恵作を改めて見て

そしてガックリしてください。(_ _。)

 

 

お友達が持ち寄ってくれたイクラでライちゃん

 

 

イクラライちゃん♪

 

初めてのイクラ丼♪

 

そーだ、ライちゃん

 

イクラ食べられるわ!

 

ふだん、生活していて思いつかなかったシリーズ☆

 

お友達のおかげで、また「初めて」体験ができました! ありがとう!!

 

 

みんながそろう前から

 

食べ始めちゃってるよ。笑

 

遊びに行ったおうちのお友達は、ホントにお料理上手。

 

次から次とごちそうを作ってくれる。ビックリする。魔法使ってる!

 

 

パンも具も手作りのハンバーガー!! ((( ロ)~゚ ゚

 

っていうかこのモスみたいな

 

ハンバーガーを包む紙が

 

家にあるってどういうことかと!!

 

 

なんていう名前だったかな、聞いたのに忘れた。衝撃すぎて。

 

モスで使ったものを洗って干して二次使用するとか!

 

折り紙で折ってホッチキスでとめるとか!

 

そういうことしか、思いつかないよ!

 

でーっ! この「全部手作りバーガー」

 

 

めちゃめちゃ、エアリー!!

 

超絶ふわふわで! 食べ始めたら 一瞬でなくなる。

 

ハンバーガーというより

 

もはや空気。

 

空気を食べているみたいなんだよ!!!

 

「何これ空気! めっちゃエアリー! 空気バーガー!」大騒ぎしながら食べていたら

 

小3の女子がそっと私に近づいてきて「よっちゃん・・」

 

 

「私、おなかいっぱいだから、あげるね。」

 

 

↑ 食べかけのハンバーガーをくれました。

 

小3女子に気遣ってもらえるほど

 

「おいしい!」と騒いだ43女子。

 

 

ありがとう! テヘヘッ☆

 

 

そしてコレも! 「アボカドとマグロのアヒポキ」!

 

ハワイのご飯なんだってー! これも超絶おいしくて

 

 

↑ ハッと気がついて撮った時にはもうほとんど食べ終わり写真。。

 

エアリーハンバーガー、

 

アボカドとマグロのアヒポキ!

 

どちらもコドモエさんの連載に登場してもらって

 

みなさんにレシピをお伝えしたい!!!

 

 

そしてみんなで、しあわせになろー!! (@°▽°@)ノ

 

 

「コレはマネできそーもない!」と思った

 

具沢山のはるさめパクチーサラダは

 

私がチャレンジするのではなく

 

お友達にまた、作ってもらいます・・! 笑

 

 

さらにさらにー! ものすごく高いクオリティーの

 

 

ケーキをふたつも作って、用意してくれていたーーー! 泣

 

3月生まれの私とお友達2人のために!

 

ギリ3月の誕生日ケーキだー!

 

「記念写真撮ろう!」

 

美しいケーキとともに

 

せっかくなので美肌アプリで

 

 

美しくパチリ☆

 

 

こんなにいっぱい、時間をかけて

 

ごちそうをたくさん作ってくれて

 

本当に、ほんとうーーーにありがとう!!! 

 

 

功労者の肩をおもみする空良。

 

「ごちそう、ほんとうにありがとう!!」

 

 

たくさんの子どもたち(軽く10人ほど)の相手をしてくれた

 

 

空良にーちゃんも功労者! ありがとうー! 

 

↑ 「ボクのにーちゃんなのに・・」顔のライちゃん。

 

オーバーオールの中に手を入れちゃってるとこがかわいい☆

 

ところで、これってオーバーオール? サロペット?

 

言葉の進化に、きもちついていけない43歳。

 

お友達との会話もだんだん「アレがソレが」で

 

子どもの人数も数えられずお茶碗を出すのもひと苦労だったりしますが

 

これからも共に、支え合って生きていけたら本望です!

 

 

そんなわけなのでー

 

親子で声そろえ

 

 

「また作ってねぇぇぇーーー!」

 

 

ああーほんとうに

 

 

毎日がしあわせ!

 

 

 

 


エイプリルフール前にウソ

$
0
0

みなさまこんにちはー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、あたたかなコメントを

 

いつもありがとう! 心から感謝☆

 

 

毎日たのしくってしあわせだなァー。

 

時間配分がヘタで、昨日も電車に乗るのに

 

駅のだいぶ手前で「あと2分!」ということがわかり

 

あきらめずに猛ダッシュして(空良なんて美良生を抱っこで)

 

電車が到着する30秒前にホームにすべりこみセーフ。

 

「ねっ。間に合ったでしょ?」肩で息しながら汗だく。

 

なんでこー、いつもドタバタなのか。

 

ミッション・イン・ポッシブル的な。

 

トムクルーズさんみたいな暮らしなのか!

 

 

なのに痩せないってーことが最大のナゾ。

 

 

昨日は私と子どもたちとで、ステキな紳士のお誕生日パーティーに招かれたのです♪

 

紳士のお父様に、「サプライズ☆ゲスト」として呼んでいただきました! (ノ´▽`)ノ

 

実は紳士ご本人からも直接「誕生パーティーに来てほしい」と

 

嬉しいお声がけをもらっていたの。でも、お父様から

 

ナイショで呼んで、ビックリさせたいとの思いから

 

仕事があるとウソついて断ってください。笑」と

 

直々に言われていたので「行けないんだー」とウソつきました!

 

ウソがニガテなんだよー、だから「行けない」とだけ。シンプルに。

 

でも、そうだよ、ちょうど エイプリルフールじゃないか!

 

サプライズのエイプリルフールなんだから、ウソの後ろめたさも軽減される!

 

 

なーんて思いましたが、ウソをついたのは3月31日だったので

 

エイプリルフール関係なく、フツーのウソね。(^▽^;)

 

 

大きな個室の宴会場で、「サプライズゲストです!」の声のあと

 

花束を持って、ライちゃん抱えて、笑顔の空良とともに

 

「ジャーン!」と登場。私たちが驚かせた紳士は

 

 

あべけん太くんです!!

 

4月2日で、リッパな「30歳」に!

 

いっつも、LINEで甘えてきます。

 

「飲みに行こうよー」「ボクの誕生日のことブログで書いてよー」

 

テレビに出るとき、ボクのこと宣伝してよ」←いやそれムリだよ笑

 

けん太くんにダウン症がある、っていうことはわかっている。でも、普段、

 

そんなこと完全に忘れてる。他のお友達となんら変わらない、お付き合い。

 

60歳の還暦の半分だから

 

 

30歳のハーフ還暦だよ! 

 

↑カメラ目線で敬礼していたライちゃん・・すえおそろしかわいい。笑

 

選んだ花束の色、「赤」にしよーと思ったんだけれど空良のアイデアで

 

「還暦の赤、の半分だから、赤にむかっているってことでオレンジにしよう!」

 

なんてステキなアイデアの元で、選んだんだよ、っていうこと

 

すっかり伝え忘れていた。写真も撮っていないし。笑

 

 

この日は、ご親族一同と私達と、そして・・

 

 

最近、とっても仲良し♪というガールフレンドも同席!

 

何かと、横に座るガールフレンドを気遣うけん太くん。ちょっと!

 

サプライズゲストの私たちの方にも少しは顔を向けなさいよ! ( °д°)

 

とでも言ってやりたくなるほどの熱意っぷり。笑

 

青春まっさかりだ。いいんだ、いいんだよそれで!

 

気遣ったけん太くんのお兄さんが私たちに

 

「おうちは海まで近いんですか?」と質問を。

 

「近いですよー! そうそう、前もけん太くんに

 

 ビキニの女の子たちを愛でながら飲み企画を計画したことも・・」

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12067882700.html

 

↑湘南ビキニツアーが企画された日のブログ笑

 

 

と、笑顔で言ったらけん太くんがホトケ顔で

 

「みなまで言うな・・・」そっと

 

 

口に指を。笑

 

 

そうか、彼女との関係はまだきっと

 

始まったばかりの繊細な時期なのか!

 

もう、本性をすっかり明かした仲かと思っていた。

 

どこかで見たことがある女の子だ、と思っていたら

 

以前観させてもらった、けんたくんも出演のミュージカルで

 

主役を務めた方でした!

 

そうかー! スゴいね、主役の彼女!

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12194705173.html

 

↑舞台「もしもしわたし」を観た時の感想ブログ!

 

「あの時の舞台のけん太くんのセリフ、「おっぱい」

 

 あれ、すーっごく面白かったよねー!」と言ったら

 
 
また若干凍る、場の空気。
 
アレ? 「おっぱい」発言もまだダメ?(°Д°;≡°Д°;)
 
おっぱい大好きけん太くん、は周知のものなのに・・

 

 

余計なコトばかり言ってごめんよ! でもヨゥ、

 

早いとこホントの自分を出しちゃった方が、ラクよ!

 

 

2人の淡い関係に、こころでそっとエールを送る佳恵でした☆

 

 

ライちゃんを抱っこしながら、彼女が

 

「かわいい。この子は、すごくかわいいです。」

 

そう優しく言ってくれて、すっかり心を許したライちゃん

 

 

撃沈。

 

なんだソレ!! (゚Д゚≡゚Д゚)

 

「ごめんね! ご飯も食べられないよね、

 

 後ろにポーンと置いてくれちゃっていいよ!」

 

けんたくんとの恋のおジャマにもなっちまう! そしたら

 

「謝らないでください。かわいいから、抱っこさせてください。」

 

ずっと、ずーーーっと

 

抱っこをし続けてくれました。

 

デザートにも手をつけずに。「かわいい」と言い続けて。

 

 

せっかくの2人のひとときなのに、ほんとにゴメーン。

 

でもなんだかみんな、

 

 

ひとつの家族みたいだったよ☆

 

家族や優しいガールフレンド、

 

祝福してくれる大勢のお友達、

 

けん太くんのことが大好きな人たちが集まって

 

 

「けん太くん、30歳おめでとう!」

 

この、しあわせものめーーー! (≧▽≦)

 

そして全ては、パーティーを企画した

 

けん太くんのお父さんに感謝だよね。

 

仕切って盛り上げていたお兄ちゃん、

 

温かく支え続けていたお姉ちゃんも。

 

 

私も、けん太くんもおんなじだよね。

 

家族がいてくれるから、今がある。

 

近くのものほど大切にしなくては。

 

 

けん太くん、私はずっと前から、

 

お父さんにこのパーティーの招待をされていたよ。

 

お父さん、お兄ちゃん、お姉ちゃんはこの日のために

 

たくさんの時間を使って準備をしていたんだと思う。

 

けん太くんに、喜んでもらうために。

 

けん太くんの30歳をお祝いしたくて。

 

愛情いっぱいだね、本当に良かったね!

 

30年前の今日、4月2日に生まれてきて

 

おめでとう!

 

出会えて良かった!

 

面白くて、ビールが好きで

 

おっぱいも大好きなけん太くんに!

(ハッ。また余計なコトを! 彼女の前じゃなかったらいいか! )

 

パーティーの後は、二次会のカラオケへ♪

 

抱っこして寝かせてもらい、すっかり元気になったライちゃんは

 

 

おねーさんにメロメロです。

 

(けん太くんのガールフレンドは明日早いからと帰ってしまったのー)

 

いやそれにしたってなんなんでしょーね。

 

 

デレデレなんですけど・・ヽ(;´Д`)ノ

 

わかりやすい。キレイなお姉さんが大好きな人。ま、

 

 

メニューも好きなんですけどね。

 

歌うけん太くん。

 

マイクの持ち方が

 

 

プロっぽくてかっこいいーぜ!

 

正装のチョウネクタイ姿のライちゃんは

 

 

ヘンテコ司会者みたいですけどね。

 

 

星野源さんの「恋」がかかると

 

条件反射で立ち上がって「恋ダンス」!

 

 

↑ 頭にネクタイ。(´∀`)

 

彼女がいなくなったとたんに、本来の姿にー!

 

 

MC風のライちゃんが

 

踊るハハとけん太くんを

 

とってもクールに見ている。笑

 

 

パーティーがまもなく終わる、ギリギリになって

 

お仕事帰りのパンジー登場! 駆けつけて間に合ったー!

 

誰も予想していなかったリアル☆サプライズでした。

 

間に合うかどうか、難しいところだったから

 

みなさまにあえてお伝えしていなかったの!!

 

劇的に現れかなりカッコよかったのですが

 

写真撮りそこねてゴメンだよ。

 

 

いっぱいごちそうになってしまったー。

 

招いてもらえて、一緒にお祝いができて

 

本当に良かったです。あべ家のみなさま、

 

(三つ指つけて) ありがとうございました!!! 

 

 

けん太くんを囲って、みんなで笑ってお酒を飲んで、

 

「少数派」とされるけん太くんがこれほどステキな30歳を迎えるまで

 

乗り越えなければならなかったこと、思いもよらない出来事、人知れぬ努力が

 

あったのではないかなあと、思う。

 

そのいろいろは、少数派じゃなくたって

 

どんな人においてもあるものだとも思うけどね!

 

 

だからつきましては、この歌詞のコトバに尽きる。

 

 

生きてるだけでまるもうけ。

 

40歳のパーティーでも50歳でも、呼んでもらえるなら駆けつけるゼー!

 

これからの人生も、お互いに存分に、

 

思いっきりたのしんでいこうー!

 

 

今日、お誕生日おめでとう!

 

 

感激すぎてウロ覚え

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうーーー!!

 

楽しい、あたたかいコメントに心から感謝♪

 

いつも、支えてくれてほんとうーにありがとう!!!

 

 

今日からゆういちろうお兄さんの始まり・・ですね。

 

春です。別れと出会いの季節です。うちのミライは、

 

うたのお兄さんが変わったことになんら違和感なく

 

いつものよーに「おかあさんといっしょ」を楽しんでいました。

 

 

かっ、悲しんでいるのはヨコにいるハハだけですわ!! (ノДT)

 

ゆういちろうお兄さんのせいじゃない。ただ、ただ・・・

 

だいすけお兄さんが恋しいだけなのよー!!

 

 

早く心のお友達になれますように。

 

応援しています! 新しいお兄さん!

 

 

今日はまさしく「春」を感じる陽気。

 

まあ・・花粉はあいかわらずの凄まじさですが。(^▽^;)

 

このところお出かけ続きだったので家の中がグーチャグチャ☆

 

「洗濯ものも間に合っていないよ!」空良からもクレームが。

 

ソーゼツなお片付けもしなくちゃ。アレもコレもソレも!

 

やらなくちゃいけない仕事がたのしいくらいに山のよう

 

ですが、

 

さっき少しおそとに出たとたん、「わあー! これは

 

ビールとサンドイッチ持ってライちゃんと公園に行きたーい!

 

という誘惑に

 

モーーーレツに

 

かられています・・!

 

 

どうしよう、行きたいな、

 

遊びに行っちゃおうかなー!! (@°▽°@)ノ

 

 

お出かけ続きシリーズのひとつ♪先日の

 

あべけん太くんのお誕生会でのことー!

 

「パーティーが終わる直前にギリギリ間に合った」

 

パンジーの写真を撮りそこねていた私でしたが、

 

けん太くんのお父さんが送ってくれました!

 

 

間に合った、決定的瞬間!!!

 

けん太くんのお父さん、ありがとうございますっ。

 

パンジーからのプレゼントは、ヘアメイクさんらしく

 

「これからもますますかっこよく♪」整髪料と

 

 

メダルでした!

 

祝! 30歳!! 

 

空良からは

 

「ヤバい! 急がなきゃ!」と大慌てで書いた

 

 

お手紙・・・電車の窓を机代わりに。(_ _。)

 

字も間違いだらけだし。「誕」なんて、見たこともない新しい漢字だし。

 

しょーもないことだらけですが、心のこもった、空良らしいお手紙でした!

 

 

以前、作っていただいた私のイラストハガキで

 

私のプレゼントにいっしょにお手紙を添えたよー☆

 

 

私が用意したプレゼントは、

 

 

ネクタイ!

 

初めて買った!

 

どういうものがいいのかまったくわからなかったので

 

素材違いの、私好みの、チェック柄ばかりにしてしまいましたー。

 

 

これ、会社につけていけるものなのだろーか。( °д°)・・?

 

まあ、30歳になったキネンとして、もらってくださいっ!

 

 

そしたらね! このお買い物の帰り道に

 

「うちの子も「空良」なんです!」と

 

声をかけていただいたのー!

 

ブログにもコメントをくださっているとのこと!

 

西落合の講演会にも来てくださったとのこと! (あれ?違ったかな? 笑)

 

「この坊やも空良くんなの?記念に写真を撮ろう!」私から言い出して

 

 

空良くんといっしょに、写真を撮らせてもらったよー☆

 

 

うちの空良みたいになって欲しくて、空良と名付けた、

 

なんて言ってくれていた・・

 

と思ったんだけれど、

 

違ったかな? (・∀・)

 

そうだとしたら感激で、

 

感激すぎて、ウロ覚え!!笑

 

まさかそんなありがたいことがあるのか?! 

 

いやいやありえないよねー! と信じられなくて。

 

 

苗字とのバランスに合っていたとか、

 

空良って名前が気に入ったからとか、

 

ホントはそんな理由だったからかもしれない。

 

講演会に来てくれた! というのも私の勘違いかも。

 

 

でも、もしも、

 

うちの空良みたいになってもらいたい

 

と。思って名付けてくれてたのなら・・

 

本当に。ありがとう!

 

 

そして伝えたい。

 

 

 

こんな風になりますよ。

 

 

こんなですよ!!!

 

 

今朝、さんざん言ってよーやく着手してくれた

 

学校に持って行っているリュックの整理。

 

その、プリントの山!!

 

 

↑佳恵作 LINEスタンプ「我が子へのスタンプ」思わず連打の勢いです。

 

(スタンプショップで奥山佳恵、クリエイターズで検索してね☆)

 

 

こんなチョーシで春から新中3なんてー!

 

「片付けたからいいーよね!」と

 

公園に遊びに行っちゃったしー!

 

 

まあ・・やることやったから、いいか。

 

 

続・LINEスタンプ「我が子へのスタンプ」より。笑

 

 

そして私は、山のよーな、

 

やらなくてはいけないことをやらずに

 

やっぱりちょいと、ライちゃんと公園に遊びに行こう〜♪

 

 

だってこんなにいいお天気☆

 

 

って、空良の方が私より

 

うーんとエラいね!! 笑

 

行ってきまーす♪

 

みんなでブルー

$
0
0

みなさまこんにちはー♪

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、ありがたいコメントをいつも

 

ほんとーにどうもありがとう! 心から感謝!!

 

 

お天気に恵まれた昨日♪

 

すべての、やるべきことを放棄して♪

 

ライちゃんと公園にお出かけしましたが

 

まさかのライちゃんの「おうちかえろ」発言により

 

すぐに引き返して。

 

でも、遊ぶことに

 

あきらめきれなくて。

 

 

おうちピクニックにしました☆

 

ライちゃんの大好きな、かっぱえびせんをあげたら

 

 

ザツにぶちまけられましたが

 

 

ちゃんと食べていたよ。

 

ノーお皿で、デッキ直々で。モグモグモグと。

 

 

そんななか! 「正解が知りたいなー」と思っていた事柄で

 

「正解! 空良くんみたいになってほしくて空良と名付けました!」

 

と、コメントをいただいて

 

改めて、ありがたくって

 

そしてものすごく恐縮で

 

空良本人に伝えたら、

 

 

頭かかえていました。

 

「ヒィーーー! めんぼくなーい!!!」

 

とのことです。

 

ライちゃんも

 

 

「アニキみたいになったら、ごめんなさーい!!」

 

 

兄弟そろって、このありさま。

 

パンジーにも伝えたところ、一言

 

「「空良」くんが、どーなっても知らないよ・・!」

 

 

頑張れ! 期待しているぞ、

 

若き「空良」くんよー!

 

 

さてさて、このところのお出かけシリーズ☆

 

4月2日は、家族みんなで東京タワーのイベントに遊びに行きましたー!

 

4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」。

 

世界中の各地でイベントが行われているの!

 

私たちはそのイベントのひとつの

 

東京タワーに行ったのです!!

 

到着したら、まずビックリ!

 

 

なんなんだコレ笑

 

 

陸上のシンクロパフォーマンスよ!! ((( ロ)~゚ ゚

 

 

自閉症、ダウン症で結成されたチームなのだそう☆

 

ものすごいパワーがあふれていて、言われなければ

 

とてもマイノリティーの人たちだなんて、思えない!

 

↑ センターにいる男性、ワタルくんはイラストも得意!

 

ワタルくんが描いたイラストのノート、一目惚れで購入したよー!

 

 

「絶滅危惧種」シリーズなんだって。笑

 

イラストのタッチも着目点も、

 

 

オモシロ!

 

そしてコチラは!

 

 

片手 de ピアニスト(いま勝手に名付けた笑)の、

 

いつぞやかに開かれた、ビューティーコンテストにて

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12253920794.html

 

グランプリを受賞した!! 鈴木凛太朗くんーーー!

 

https://youtu.be/WdOb_yhi7gE

 

↑心が洗われる演奏です。

 

また会うことができて、感激。

 

 

オモシロなのは、さまざまなブースでも!

 

画面に現れるエアーの風船を割って点数を競うブースで

 

 

かなりホンキで頑張るパンジー。

 

終わった後は、点数と

 

こんな画面が出るよ!

 

 

パンジーのアフロが

似合いすぎるんですけど!

 

 

東京タワーの中にも、このイベントの趣旨でもある

 

「少数派の人たちのこと、知ってほしい!」

 

 

情報パネルが展示されていたり、

 

 

はたまた、

 

「自閉症を体験できる」コーナーもあったり!

 

知りたかったので、体験してきました☆

 

 

こんなに「全体が見えづらい」装置をつけて

 

 

間違い探しにチャレンジするの。

 

結果、トーゼンのことながら

 

ソーゼツ、分かりづらい。

 

「視覚」だけではなく「聴覚」の体験も!

 

雑音が大音量で流れるイヤホンをつけて、

 

「聞き取らなくてはいけない」ことを聞く。

 

 

「なになに?なんだって?

 

 他の雑音がうるさくって聞こえねーーーよ!」

 

 

体験してみた率直な感想としては・・・

 

「これがいつもだとしたら、なんて生きづらい!」でした。

 

 

「自閉症」は、生まれつきの脳機能障がいで人によって違う。

 

でもこんな風に、視覚や聴覚や触覚に過敏さがあったり、

 

臨機応変な対応や雑談、他人の気持ちを想像することや

 

自分の考えや気持ちを適切に表現することがニガテな人、

 

安心するから、同じことを繰り返したりこだわったりする人がいるってこと!

 

 

イベントのおかげで、肌で直接、体験することができました。゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

「自閉症のこと、もっと知ってね啓発」カラーは、ブルー。

 

癒し、希望、平穏を表している、世界共通のカラー。

 

なので、参加した私たちもモチロン♪

 

 

 

ブルーだったんだよーーー!

 

「みんなブルー」とのことでしたが

 

こんな方もいらっしゃった。

 

 

綾波レイさん・・・!!!

 

 

お会いできて、そして!

 

ご参加いただいて、

 

ありがたかった!

 

 

それはこの方も!

 

イベントに駆けつけてくださった

 

東京都知事の小池ゆりこさん!!!

 

写真を撮らせていただいた!!!

 

 

極小池ゆりこさんでしたが!!!

 

 

「みんながみんな、生きやすい世の中になりますように」

 

優しいお気持ちがつまったご挨拶をしてくださいました。

 

少数派の息子を持つハハとして、

 

ありがとうございます!!

 

 

私の願いはただひとつ。

 

みんながみんな、

 

 

大笑いしている、毎日だよーーー!!!

 

 

 

アタマにおコメがついてるよ

$
0
0

みなさま引き続き♪コンバンハーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいて、ホントにありがとう♪

 

たのしい、あたたかいコメントをありがとう!!

 

 

空良の春休みが・・よーやく、今日で終わりますッッッ。

 

でもライちゃんは、まだーーー。長いーーー。ヒィーーー!

 

今日も、お手紙を一通書くのにもひと苦労。「遊んでー!」

 

背中にグイグイのっかってくるライちゃんの動きの合い間をぬって

 

なんとかどーにか書きました。お手紙だけでこの苦労。

 

お部屋の片付け、衣替えなど

 

夢のまた、夢!!!

 

 

春休みが終わってからだ。

 

ダイエットも明日からだー!

 

↑ドサクサにまぎれた♪

 

 

こんなにドタバタ忙しい毎日、

 

通り過ぎたら、振り返ったら、いつか

 

「懐かしい」って、思うんだろうか。

 

 

渦中の私にはとてもそう

 

思えないんだけれども!!!

 

 

4月2日は「世界自閉症啓発デー」でしたが、続きがあります!

 

イベント会場では、この親子さんと出会うことができたんだよー!

 

 

あべけん太くん親子☆

 

↑ あっ、息子が入れ替わっている。笑

 

前日の「あべけん太くん誕生会」から、2日続けてだよー!

 

しかも2日は、けん太くんの

お誕生日当日だ!!

 

いっしょにイベントを楽しんで、「このあと特にご予定がなければ」とお声をかけて

 

みんなでゴハンを食べに行くことにしましたー! 連日、バンザイ!!

 

 

青色に染まった東京タワー。みんなして写真を撮りました!

 

 

↑ 佳恵バージョン

 

 

 

↑ パンジーバージョン

 

 

 

↑ けん太くんのお父さんバージョン

 

 

お見事ーーー!!! 

 

お父さん、お写真

 

お上手なんだなあー!!!

 

 

ゴハンを食べに行ったのは、

 

けん太くん親子の行きつけの居酒屋さん♪

 

初めて行ったのに「ただいまー!」と言いたくなるお店!

 

 

前日に引き続き、キネンすべき「30歳」のお誕生日当日に

 

こうしてまた、言えることができてよかったー!

 

 

「お誕生日おめでとう!! カンパーーーイ!」

 

なんだか毎日、カンパイしているよね!

 

 

ホントーにゴハンがおいしいお店で!!!

 

 

 

手作りの厚揚げと、あつあつ枝豆に感動で記念撮影っ!

 

 

糸ミツバとジャコの炒めものーーー。最高っ。

 

ああ、うちの近所にも出店を熱望ーーー!

 

いいお店だなあ。毎日でも行きたいなあ!

 

 

若いお二人のシメは、海鮮丼♪

 

・・の写真を撮っていたら

 

「ボクも入れて!」と

 

 

入ってきたがり☆ライちゃん。

 

ホント、撮られることがスキです。(;´▽`A

 

あいかわらず

 

 

メニューもスキだけれど。

 

「ホッケ・・・LOVE」

 

 

ナイショ話もいまブームで、スキなんだよー。

 

「にいちゃん、にいちゃん。ゴショゴショゴショ」

 

 

「アタマにおコメがついてるよ!」

 

いったい、どうー食べたら

 

そんなところにおコメがつくのか!! (°Д°;≡°Д°;)

 

 

たのしくって、おいしかったなぁーーー! 2日続けて、しかも

 

お誕生日当日にもお祝いができて、ホントによかった!

 

 

30歳になってオメデトーーー!

 

 

うれしいご縁に、

 

感謝です!!!

 

 

 

 

 

 

朝から、濃厚なキス

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしいコメントに心から、感謝!

 

いつもほんとうにうれしいです。

 

ありがとう!!!

 

 

この、春休みの思い出。

 

いろいろありますが、実は、ナンバーワンは

 

お友達の家に泊まった3泊でした。

 

「いま、子どもたちを連れてお友達のとこで寝泊まりしているんだよねー」と言うと

 

やだ! なに? 家出? 別居?

 

と、思われてしまうかもですがダイジョーブ。

 

パンジーももれなく泊まりに来ますから。

 

 

いったい、どーゆーコトかといいますと!

 

お友達家族が旅行でお留守のあいだ、

 

飼っているワンコが寂しがらないように。

 

私たちニンゲンが、ワンコに合わせて

 

ワンコのおうちに泊まるのです!

 

 

さきほど、ブログを確認したらコレ、「3回目」でした☆

 

初めてではナイ、とはいえ

 

大切な命お預かりする身。

 

 

楽しみつつも、キンチョーもします。

 

 

今回は、お仕事が忙しいパンジー抜きの

 

私と空良とで、ワンコライフをほとんど務めました!

 

お友達はとってもイキに「冷蔵庫にビール詰めておいたから。」

 

 

「これ、ぜんぶ飲んで♪」

 

なんて言って、用意してくれていたー!

 

って、冷蔵庫一段ほぼビール!

 

ユメみたいな光景ですね☆アリガトウー!

 

 

大きなワンコは空良が。私は、

 

 

ベビーカーとともに、小さなワンコを担当☆

 

 

 

お散歩のコースは、ワンコたちにお任せ。

 

おもしろかったのは、日に日に、その距離が延びていったこと。

 

それはたぶんそのまま、ワンコたちの心境で。

 

「なにこの人たち」「なんで私たちのお散歩に」

 

「ていうか、いつものお母さんはドコなのよ」

 

っていう、ワンコたちのドキドキの表れで

 

つまり、信用されていなかったと思うの。

 

 

でも、日に日に、すこーしずつ

 

お散歩の距離が増えていって。

 

ああ、信頼してもらえたーって!

 

そのたび、うれしかったです!!

 

 

 

小雨が降るなか、強行突破でお散歩に行ったり

 

 

なんだか、おかしなコトになったり。

 

 

 

唯一、一度だけお散歩に参加できたパンジー。

 

私ともワンコとも共通の知り合いの方と、ワンコとともに会えたり!

 

 

 

 

寝食、ともにし

 

 

 

お友達宅にてイラストを描くお仕事もしたり、

 

 

朝から「オハヨー!」と

 

 

 

濃厚なキスもしてもらったり。

 

 

 

夕日が

 

 

キレイだったり。

 

 

ワンコ(+ハリネズミ)をお預かりしたおかげで

 

たくさんの景色を見ることができた。

 

じょじょに、私たちを信頼して心の距離を縮めて、

 

お散歩の距離をのばしてくれるワンコたちが

 

とってもかわいかった。

 

 

ありがとうね。

 

もうすぐ帰ってくるよ、お母さんたち。

 

イイコイイコして、「またね」 !

 

 

そんな去り際。

 

お友達宅の冷蔵庫は

 

 

 

ピカピカでした。

 

 

いやホント、ビールごちそーサマー!!

 

お友達の旅行先はホッカイドー!

 

旅先からお土産が届いたよ!

 

北海道限定!

 

 

サッポロ☆クラシック!

 

 

嬉しさのあまり、

 

包装紙の開封が

 

 

荒々しいったらない。

 

 

ワンコたちに会いたい。

 

ライちゃんはあれから毎日

 

ワンコたちの名前を呼んでいる。

 

ワンコのおうちに行きたいと言っている。。。

 

 

だから、きっとついこの前も、

 

公園に遊びに行こうとしても、ワンコがいっしょじゃなかったから

 

「お家、かえろ」と

 

帰りたがったのかも。

 

↑お家ピクニックになった日。

 

 

きっと、楽しかったんだね。

 

ワンコたちとのお散歩が。

 

 

 

お友達に告ぐ。すぐにでもまた

 

 

旅行に出かけてください!

 

 

ワンコとハリネズミライフ。いつでも受け持つからね!

 

 

 

 

ビール付きでね! 笑

それいけ! オニイチャン

$
0
0

みなさまコンニチハ!! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしいコメントに心から、大感謝です!!

 

いつも、やさしいお気持ちをありがとうー!

 

 

いただいたコメントで、教えてくれてアリガトウ!

 

「2013年6月」のブログを見てみたら、スグに見つけることができました☆

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/archive1-201306.html

 

↑コレだね! (・∀・) 「みんな、ねんね。」

 

まだ赤ちゃんのライちゃんが、ワンコたちと寝ているブログー!

 

なんてかわいいノーーー!!! ゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

こんな日もあったということ、すっかり忘れていましたー。いい写真だ、いい光景だ!! 

 

教えてくれて、ありがとう!!!

 

 

そんなライちゃんはまだ春休みナウ。

 

朝から「おいで!」と洋服を引っ張られ続けている・・

 

おうちに幼な子がいるとセーターは着れませんな・・

 

1日に何度「わーお!」を、ブンバボンを踊っていることかー(;´Д`)ノ

 

あーきょうも、なんにもできない1日となるのかー

 

今日中にぞうきん縫わなければならないのにー

 

でもさっき、「おいで! 」と引っ張られたあと急に

 

「だあーいスキ!」と、ギューッとされて。

 

あーもーハナミズ出してギューなんてしてきてーと思いつつも

 

こういうご褒美がフイにやってくるから、大変だけれど嬉しいんだよなー子育てって。と

 

ギューッてされて、ギューッとしました!

 

 

ハナミズつけられながら!

 

 

 

そうそう。ライちゃんが家にいるのに

 

いろいろなことをしよう、と思うことがまず無謀だ。

 

なんにもできない1日でも、おもちゃが散乱していても、いっか。

 

今日は「だあーいスキ」って言い合う日だ!

 

テキトーに暮らそうー(´∀`)

 

 

この春休みで出会ったモノ!

 

パンジーに教えてもらった、オシャレハウスで開催されたガレージセールにお出かけしたら

 

 

じゃん!

 

 

サイズぴっっったりのバンズのスニーカーに出会ったーーー!

 

こんなにピカピカで、ナント300円っ。運命! サダメ!

 

買うしかなかろー! ありがとう!!!

 

さらに、とってもかわいい

 

大判の布も!

 

使う用途は不明ですが

 

 

ところどころ刺繍が施されていてっ

 

刺繍好きにはたまらなくって、ヒトメぼれ!

 

「パンジーさんから聞いています。

 

 佳恵さんて、フリマでものすごく

 ネギるんでしょう? 

 

 ネギりますか?」

 

出店者の方みずから

 

「ネギリますか?」と

 

切り出されたの、初めて。笑

 

パンジーめー! おしゃべりオバちゃんめ!

 

「いやでもえーっと、まー、そうしてもらえたら、そりゃー嬉しいですがー

 

 

思わぬ展開になんだかドキマギとしてしまったじゃないかー!

 

そしてありがたいことに、本来2千円だったものを、

 

千円にしてもらっちゃったー♪

 

ありがとうー! 大切にします!

 

パンジー、出店者の方に

 

前情報をありがとう! 笑

 

「このかわいい布をステキに飾ることを目標に、お部屋のお片づけを頑張るわ!

 

 

そう・・・

 

あの時は

 

心からそう思っていたのに。

 

 

ほらなにせいまはライちゃんがいるライフ。

 

大判の布で、いっちばん、やってはならない

 

 

雑多に積み上げた、片付けたいものの上に

 

ポーーーイ。

 

 

ダメ! これ! 笑

 

でもいまは

 

しかたない!!

 

 

ごめん、かわいい布〜(ノДT)

 

しばしこの状態でいてー!!

 

春休みが終わるまでー!!

 

( ↑予定・・・笑)

 

 

ライちゃんが出会ったのは、

 

たまたま行ったスーパーで見つけた

 

 

アンパンマン弁当♪

 

全国駅弁フェアだったのー!

 

香川県の駅弁なのね♪

 

 

めちゃめちゃかわいい!!!

 

ちなみに、アンパンマンは水筒!

 

売り場の高松駅では、午前中に完売しちゃう

 

人気商品らしいわよ!! 

 

入手できてラッキー!!

 

 

 

 

抱きしめている・・・

 

気に入ってくれました!

 

 

中の、かわいいお弁当にも感激していたよー☆

 

うれしそーに、おいしそーに、食べていましたっ!

 

 

お弁当、といえば

 

空良は今日からお弁当スタート。

 

 

ネギのバター醤油焼き、卵焼き、圧力鍋のイワシ煮(←コレは昨日の夕ご飯)

 

最近、お料理研究家YOMEちゃんのブログでまた見つけて作ってみたくて

 

昨日の真夜中にトートツに作ってみた、味噌キャベツメンチカツ!

 

http://yomecafe.blog.jp/archives/15463392.html

 

↑ レシピはYOMEちゃんのブログに!

 

とっても軽くてサクサクおいしいっ!

 

ライちゃんも食べられるし♪

 

YOMEちゃんに感謝ー! ありがとう!!

 

 

と、ほとんど前日に作ったものを詰め合わせたお弁当ですが

 

そして相変わらずの ほぼ茶色の

 

ブラウン弁当ではありますが

 

 

新中学3年生の門出にふさわしいように。

 

ハハはそっと、添えてみました。

 

それいけ!

 

 

 

オニイチャン!!

 

いたずら心でアンパンマンを。笑

 

おかげでちょっぴりカラフルにー☆

 

 

帰ってきたら怒られるだろーなー、私! 

 

 

 

 

いつのまにか、夢の中。

$
0
0

1日中、歌ったり

 

くすぐりあって笑ったり。

 

麦茶をこぼされたり、

 

「モーーー春休み長すぎ!」と

 

グチをこぼしたり、

 

笑ったり。

 

 

秘密のケンミンSHOWを観ながら

 

さっきまで「おいしそー! 」と言っていたライちゃんが、

 

 

いつのまにか、

 

夢の中。

 

 

やれやれやれーーー

 

お疲れ、私ーーー!

 

 

佳恵はよーやく

 

夕ご飯。

 

 

手作りの

 

パクチーと鶏むね、もやしのフォーガー!

 

レモンと黒コショーも入れるんだよ。

 

ハーーー、おいしいっ。

 

染みわたるゼーイ!

 

 

さあーてこれから

 

空良の新学期に必要な

 

 

ぞうきん縫うか!よっこらしょー!!

 

 

ついに迎えた、春休み最後の夜。

 

 

お疲れみんな、

 

お疲れ、私!

 


愛のある食卓

$
0
0

みなさまこんばんはー! ヽ(*´∀`)ノ 

 

いつも御覧いただいてアリガトーーー!

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも

 

ほんとうーに、どうもありがとうっ!!!

 

 

今日は、待ちに待った、待ち続けた、待ち続けてシビれた! ←しつこい

 

ライちゃんが通う幼稚園の、始業式でしたーーー!!! 

 

と、同時に。

 

 

パン教室の日でした。しかも朝から♪

 

パン教室は、始業式が始まる前から!

 

 

・・・するってーと。

 

今日の私の動きは

 

どんなだったかといいますと、

 

 

ライちゃん連れてパン教室→教室抜けて始業式→パン教室再び

 

ひとことで言おう。

 

あわただC!

 

ごめんなさい、パン教室の先生、お友達!

 

子連れ参加でドタバタと行ったり来たりしてー。

 

始業式は1時間ほどで滞りなく終わりましたが

 

幼稚園のお友達もまさか私がいま、

 

パン教室の合い間の身とは

 

誰も、気づくまい。笑

 

 

なんつースケジュールなのかと自分でも思いますが

 

パン教室に、ライちゃんとともに戻ったときは

 

 

すでにパンが出来上がっていて。笑

 

今日の私の、パン教室に参加したイミって??

 

なんてつくづく・・

 

私だって、思いましたサ! (´∀`)

 

 

私は作っていないけれど

 

みんなの手柄を横取りで

 

 

「焼きたてのパンをお食べ♪子どもたちー!」

 

 

「パンを焼いたママ」みたいな写真。 ( ´艸`)

 

 

今回は直接、作るコトができなかったけれど

 

細かなレシピはシッカと学びました!!!

 

 

うちの息子が。

 

↑ パン教室の先生、パン以外のおいしいレシピも

 

いつもたくさん、教えてくださるのー! ありがたい!!

 

 

おいしい、焼きたてパンがたくさんあるから

 

今夜はおいしいシチューでも作ろう!

 

 

と。

 

家にあった

 

カブを見たらだいぶ古い。

 

でも・・・圧力鍋さんのお力があれば、

 

どんなお野菜でもトロけるだろう! と作り、味見をした

 

ら。

 

すえオソロしいほどに

 

スジばっていた、カブ。

 

 

トロけるクリームシチューだと思ってダイブしたら、水深5cmほどだったくらいの衝撃。

 

 

しかも悲劇的なのは

 

スジばかりのカブと

 

 

 

大根の見分けがほとんど、つかないこと。

 

 

これじゃあロシアンシチューだ! 

 

こんなコトって、あるのかーーー!

 

私が作る料理っていっつもこう。なんか、

 

ある意味ミラクルが起きるっ。

 

フツーに作りたいだけなんですが、フツーに。。

 

 

 

ご飯を前にした、満面の笑顔のライちゃん・・キミのこの顔。

 

決して、曇らせるわけにはいかない。←え? 空良は? パンジーは? 笑

 

 

出来上がったシチューの中の「カブ」は、責任を持って、

 

スジばかりカブの探検隊長として張り切って、

 

率先してほとんど食べました。

 

 

これはカブか?大根か?

 

見分け方も次第に巧みに。そしてだんだん、

 

スジを省いて食べるのも上手になったよー!

 

食材をムダにせず、食べられてよかった!

 

 

とまあ、私のお腹の中は今、ほとんど

 

 

カブですが。

 

↑パンじゃないんだー!

 

 

カブだけで、マンプク☆

 

 

そうそう、たまたまですが、

 

テーブルに残ったパンをふと見たら

 

 

ハートだったよ!

 

愛のある食卓

 

 

・・だった、

 

というコトかな? (´∀`)

 

 

ごちそーサマでしたー!

部屋の中に、けもの道

$
0
0

みなさまこんばんはーーー! (≧▽≦)

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、あたたかいコメントを

 

いつもホントーに、ありがとう☆

 

 

昨日から、神奈川県は雨がずーっと、降ったり止んだり。

 

こんな日は! 

 

ついに、足の踏み場どころか

 

奥の収納扉まで行き着くのに けもの道しかなくなった

 

ひどいアリサマの部屋を

片づけようじゃないか!!

 

 

部屋の中に、けもの道って・・? 

 

どういう状態か、見たいでしょう。

 

ちょっとハナシを盛っているかも

 

なんて思うでしょう。

 

 

空良は

 

「けものすら通れないよ」

 

なんて言うよ。笑

 

 

では・・・

 

ここで、

 

 

けものすら通れない道がある部屋を、公表しよう。

 

 

我が家の、「困った時にはこの部屋にポーイ部屋」いわば

 

我が家のブラックホール的な使われ方の、

 

でもブラックホールでもなんでもないのでただ、雑多なだけの部屋を。

 

勇気を出して初公開!

 

 

みなさん!! コレが!!

 

部屋の中の、けもの道よ!!

 

 

 

しかもその先、行き止まり!! 笑

 

↑ これ、何にも手をつけていないホントにリアルな状況!

 

みんながみんなして「置くのにコマッタ」ものをどんどん入れた、その結果・・

 

そしていつしか、物がたっぷりたまりすぎて、

 

分類する力すら失せ

 

「けもの道」化。。

 

 

正直、だいぶストレスでした!

 

暮らしにくいし、見ているだけで疲労!

 

片づけたい。でもライちゃんがいるから難しい。

 

でもできるとこまで、やってみよう!!

 

 

ライちゃんの様子を見ながら、テキトーに遊びながら、そーっとそっと!

 

まずは、成長したライちゃんの洋服の入れ替えを! (ようやくサイズアウト! なんて地球にエコな子! ) 

 

思っていた以上に、ライちゃんはジャマをすることなくおだやかに、そばにいてくれたので助かったー。

 

なので、ソロリソロリと片付けの範囲を広げてみた。

 

出して、分けて、選んで、しまう。

 

↑ これを繰り返すのが「幸せ収納」だと!!

 

幸せ収納インストラクターでお友達の

 

かもしかよっこちゃんから

 

以前、教えてもらった!!

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12107212569.html

 

↑ かつての私のブログ。「幸せ収納でお片づけ!」

 

 

けもの道すら作ってしまった、汚部屋の中で一番占めているのは子ども服の山!

 

でも、ライちゃんのタンスの中身を一新してスッキリしたこの勢いで、「出した」!

 

空良が小さい時から着ていた服。ライちゃんも着れなくなったけれど

 

まだまだキレイで捨てるには忍びないからネットで売ろうと思う服。

 

お友達からいただいた、次にライちゃんが着るサイズのお洋服!

 

 

見る? その、

 

「すべて出した」

 

モノの山の

MAX時。

 

 

床は、消えた。

 

 

そして! 出した後はただ黙々と、種類別に分けました。ズボン、ベスト、長T・・・

 

この「黙々と」作業、やり出すとけっこーたのしい!

 

あっちの山もこっちの山も「出して分けて」

 

分けたらそこから「好みのもの」を選ぶ。

 

↑ これはとってもカンタンでした!

 

だって、ほとんど好みだから。笑

 

シミや汚れがハードなものだけ省く作業ー♪

 

ズボンの袋、長Tの袋、ハーーー種類別に分けるって、なんてスッキリ!!!

 

分類わけができているって、どうしてこんなに心まで軽くなるんだろうー!

 

そうか。グッチャグチャだから、お部屋がイヤだったし不安だったんだ。

 

何を、どれくらい所有しているのかが目に見えるって、なんて安らぐ!

 

昨日は1日中、片づけにボットーでした!! ヽ(*´∀`)ノ 

 

 

片づけ、というよりも「分け」続けて、選んだただけ☆

 

そしてやればやるほど、心まで軽くなってたのしくて!

 

みるみる現れるユカの色の白がまぶしくて!

 

 

さよなら・・・

 

けもの道! 

 

 

まだまだ、途中ではありますがこんなに片づいたーーー☆

 

 

そしたら! 空良が青い顔をして「いらないと思ってこの前、捨てちゃった」と言っていた、

 

今度の月曜日までに提出が必要だという英語の資料を

 

グチャグチャ山から、発掘!!

 

 

空良、ゴミ捨て場まで行って探していたんだよー!

 

きっと捨てるつもりで部屋の片すみに置いといて

 

グチャ山にそのまま、飲み込まれたのね・・! (なんて恐ろしい)

 

 

よかった! 私、お片づけしたおかげで

 

息子の内申、救いました!

 

↑ この時の内申点の微量な数字が

 

空良の受験に大きく響いたかもしれないと思うと

 

お片づけってミライも変えてしまう気がする!

 

ミライといえば!

 

オークションでまとめて買った、アンパンマングッズ。

 

その中に入っていた3つのおもちゃが、電池を入れても動かなかったの。

 

おもちゃの病院に持っていく必要があるなー(でも行くのメンドーだなー) と思っていたら

 

いつのまにかそのまま、同じくグチャ山に飲み込まれたものも、このたび発掘。

 

お片づけの勢いで、おもちゃの病院の日を調べたら

 

運命的に今日。

 

↑月に1度の病院なの!

 

 

ライちゃんとさっそく行ってきて

 

おもちゃドクターに修理をお願いしたら・・

 

 

動いたーーーーー!!!

 

今まで、1度も見たことがなかった画面!

 

はじめて見た! スゴイスゴイスゴーイ!!

 

スゴ腕の名医さんたちに、感謝です!!

 

 

おかげさまで、この笑顔っ

 

おもちゃドクター!

 

 

ありがとうーーー!!

 

 

お片づけのおかげで

 

空良には大切な内申を

 

ライちゃんにはステキなおもちゃを

 

 

それぞれ、手にすることができましたーーー!

 

 

かもしかよっこちゃんに「お片づけしたよ!」と報告したらスグに

 

どんなハッピーなことが起こるだろうー♪」って言われたの。

 

いったいそれってどーゆーことかな? と思っていたけれど

 

きっと、こういうこと!

 

このタイミングでお片づけをして、

 

すべて次にステキにつながっていた、

 

っていうこの事実が何よりの証ーーー!

 

(空良の資料提出が月曜まで、壊れたおもちゃが出てきた翌日が病院の開催日! )

 

さて私にはどんなハッピーなことが起きるかしら!

 

 

スッキリと片づいた部屋があまりにもキモチがいいので

 

昨日から、片づいた部屋を肴に飲んでいる。

 

 

うふふ! 努力しないで、みるみる痩せられたらイイナー!

 

↑ この「ハッピー」はたぶん、部屋の肴がウマすぎて

 

 酒が進んで、望み薄ね! 笑

 

 

扇風機、4月にようやく片づく。

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!!

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも

 

ほんとうーーーにありがとう! いつも、ありがたく

 

大切に読ませてもらっています。ありがとう!! ゜+*:.(●’v`*pq)

 

ご質問をいただきました! 過去ブログを読んでくだっている方から♪

 

過去ブログにコメントを書いてくれても、リアルタイムで届きますよ!

 

なのでいつでも、どのブログにも、どうぞお気軽にコメントください♪

 

って、自分から「コメントください♪」って言うのテレますがー! 

 

いつも、ありがとう♪

 

 

お片づけをして、

 

キレイになった空間ばかりを見てしまいます。

 

(夜は部屋を酒の肴に、昼はコーヒー片手にウットリ)

 

かもしかよっこちゃん、アドバイスをホントありがとう!

 

https://ameblo.jp/yuzuco16/

 

↑ よっこちゃんのブログ☆

 

 

グチャグチャだったモノをすべて出して、分類したのは

 

その中にいっぱい積まれていた「衣類」だけ、ではないの!

 

グチャ部屋には、食品のストックや思い出の品やらいろいろあったので

 

それも全部、1度部屋から出して、分けて、

 

本来行くべき場所へと移動したの!

 

食品ストックはキッチンでしょ、

 

この物を運ぶグッズはベビーカーの横。

 

分けたモノを手にして考える。「はて、キミが行くべき場所はどこ?」

 

置いてみて、ピタッとハマるととってもいい気持ち!

 

モノからも 「正解!」 と言われているみたい!

 

そしてフシギなことに、やればやるほど

 

「コレは、ココの方が」「ココをこーするともっと快適なんじゃ」

 

アイデアがどんどん、ステキに湧いてきて!

 

頭がサエて、正解率が上がる。

 

 

気分は名探偵。見えないパイプをくわえて

 

おいおい、まてよ。ココをこうしたらもしや・・

 

扇風機がしまえるんじゃないか?

 

去年の夏からずっと出っぱなしだった扇風機、

 

4月の半ばに、ようやく収まる。

 

 

(そしてあと数ヶ月ほどで出す、っていう笑)

 

 

アイデアはまだまだあるよーーー! (・∀・)

 

ワクワクしながら、おうちを片づけよう♪

 

 

逆に、置き場所がうまくハマらないときは

 

柔軟に考えてみる。そもそもこの置き場所においてあるモノって、あっているの? って。 

 

 

前々から、脱衣所に空良の「作務衣置き場」を作りたかったの!

 

(作務衣で寝ているのでね・・まあ、つまり寝まきね! )

 

何度言っても、いつも脱ぎちらかす。そして

 

「作務衣を置く場所がない」と言う。

 

それを言われると・・た、確かに!

 

と。反論できずにいたのー。

 

この勢いで、脱衣所にも着手。ここに、空良の作務衣スペースを作りたいなら

 

脱衣所に置いてあるものを整理してみよう!

 

で。ドサーッと全部「出して」「分け」たら

 

出るわ出るわ、私がもう着ないパジャマが!

 

 

そして、このたび晴れて完成!

 

空良リクエストの

 

 

作務衣置き場ーーー!

 

これでもう「置くところがない」なんて言わせない!

 

片づけをすることで、おうちも使いやすくなってそして、子どもの習慣がかわる・・

 

 

ハズだったのに

カラやんけ!!! 

 

 

・・・習慣がかわるのは

 

 

まだ、もうすこし先のようだ。(_ _。)

 

アイツめーーー! また脱ぎっぱなし!!

 

 

もうすこし先のようだ、と思うのは私も同じ。

 

昨日は、おもちゃの病院に行く前にライちゃんと

 

ボクササイズに行ってきたの! ええ、痩せたくて! (・∀・)

 

久しぶりの参加だったから汗だくだくだったー!!

 

先生とのマンツーマンでのミット打ち後は

 

 

とても立てない。

 

他の参加した方も

 

 

みんな、真っ白な灰に。

 

↑ 着ているのは真っ黒な、ゴミ袋スタイルのサウナスーツですが。笑

 

 

真っ白な灰になったほど、立つんだヨシエになったほどがんばった。

 

それなのに・・それなのにね。お昼を食べに行ったご飯屋さんが

 

 

本日開催、ぎょうざ1個増量!

 

なんて言うの。長崎ちゃんぽんのリンガーハットが。

 

昨日は「日本のぎょうざの日」だったの? 知らなかった!

 

餃子が大好きな私として・・餃子の日を・・

 

 

祝わずになんて、いられないヨネ☆

 

あと! これも知らなかったんだけれど、

 

長崎ちゃんぽんの麺って、無料で2倍にできるのね!! ( ´艸`)

 

増量麺にして、持ち帰りにしてもらって、いつもハラをすかせている空良にあげよう。←ナイスアイデア!

 

 

でも空良にあげる前にちょーっとだけ! 試食させてもらおう!

 

ダイエット中だからほんのちょっとね。いやしかしウマいな。もうすこし、いや、キリよく半分こにしよう。

 

半分・・これ、半分とはたして言えるんだろーか。いいや、帰ったらキャベツ増やしてあげよう。(脳内ひとりごと)

 

 

目の前には増量餃子と麺2倍の長崎ちゃんぽん。

 

餃子1個増量、より麺2倍のちゃんぽんの方が

 

 

よほど罪深い気が。

 

 

痩せたくて、さっきまで

 

ボクササイズで汗を流していた人のランチとは

 

とても思えない☆

 

 

ただのワンパク☆

 

 

空良が作務衣をキチンとしまえる習慣と

 

私が食事を自制してあと3キロ痩せるのと

 

 

いったいどっちが、早いだろーね! (*´∀`)ノ 

「だいすき」の発令

$
0
0

みなさま、こんにちはーーー! ヽ(*´∀`)ノ 

 

いつも御覧いただいてありがとうー!!

 

たのしい、あたたかいコメントを!!

 

ほんとうにありがとう!!

 

大切に読んでいます!

 

いつもありがとうー!!!

 

 

神奈川は、気温が急行下っ。真冬に逆戻りです。

 

逆戻りついでに、今季に着そびれていた

 

タートルニットを着ています。

 

 

ぬくぬくぬく・・

 

サクラの季節にタートルですが

 

寒いおかげでまだ着れて、よかった♪

 

 

昨日は、とってもステキなご招待をいただきました!

 

2月に行われた、「ダウン症の人たちってこんな感じよー」と

 

多くの方に知ってもらうために開催されたイベント、覚えているかなあ?

 

私は子どもたちを連れて、遊びに行かせてもらったのー! (・∀・)

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12249226617.html

 

↑ この日のブログ! 「伝わるって、楽しい。」

 

 

フジテレビアナウンサーの笠井信輔さんと

 

ダウン症のイケメン☆あべけん太さんのW司会。

 

壇上でのお2人のやりとり、サイコーだった!! (≧▽≦)

 

 

で。昨日はそのイベントの

 

打ち上げパーティー。

 

 

え? 打ち上げって・・・

 

 

イベントに直接参加していませんが

私も打ち上がっちゃっていいんですか?

 

ご招待いただいて、舞い上がってウレシー!

 

場所は、あべけん太くんのお父さんのお店

 

会員制、予約制のワインサロン。

 

しかも麻布十番。

 

その名も「麻布十番ワイナリー」

https://www.hotpepper.jp/strJ001133632/

 

なんだなんだそのかっこいいーワードの連打!

 

麻布十番すらロクに知らない私なのですが

 

子どもたちを連れて、ワクドキで行ってきた!

 

 

打ち上げパーティーですから、当然、笠井さんもいらっしゃる。

 

しまった。私、このところの春休みで新聞を全く読めていない。

 

笠井さんにカッコよく、世界情勢や日本経済について

 

話をフラれたらどうしよう。

 

 

・・まあ、そんなことにはならないだろーけど

 

でも、ここ最近の出来事は知っておきたい! 

 

そんなワケで、出発直前まで

 

 

新聞、一気にまとめ読み。

 

せめて4月以降の、9日間を。9紙をー!

(昨日、月曜は新聞がお休みでした! )

 

新聞って、人々の物語だよね。いろんな人がいて考え方があって。

 

新聞を開かなかったら知ることができなかった方の人生にナミダしたり。

 

有名、無名に限らず、たくさんの「人」の姿がある。ニュースだけじゃないんだよね!

 

そんなことをジンワリ感じながら、でもやはりとても9紙を読みきることなどフツーにできず笑

 

電車の中でも、おとーさんのよーに新聞広げて

 

ニワカ知識でフンワリと、麻布十番へ!

 

 

イベントに参加していない私ですが

 

みなさま大変、お疲れサマでした!

 

 

「カンパーーーイ!」

 

↑ さすが、初めての発語が「カンパーイ」だったライちゃん。

 

求めてもいないのに、手が勝手にコースターみたいに。

 

いやそれ飲みにくいからサ。(^▽^;)

 

 

ていうかなんだこの空間ーーー!

 

 

めちゃめちゃシャレオツ!!! ((( ロ)~゚ ゚

 

お店の全体写真も撮るべきだったー!

 

有頂天でスッカリ撮り損ねました。。でも!

 

 

おいしすぎるお肉のゴチソウはバッチリ。

 

 

他にもたくさん! シャレオツ・プチプチが入ったグリーンサラダ

 

シャレオツ・サーモン、シャレオツ・生ハムとオリーブ

 

シャレオツ・うにかと思いきや海老の濃厚パスタ

 

シャレオツ・・・(まだまだ続く)

 

とにかくたくさんのゴチソウが次から次と登場!

 

そんななかでも、けん太くんのお兄さんが

 

「いや、空良くんには足りないでしょう」

 

「中学生は炭水化物でしょ」

 

 

空良専用、大盛りパスタを出してくださいました!! ありがとうございます!!

 

↑ 「ありがたやーーー!」思わずパスタを拝む少年。

 

お兄さんのおっしゃる通りでした!! さすが男同士!!

 

食べても食べても、実はさっきからずっと

 

「おなかすいた」と言っていたから。笑

 

食べ盛り。恐ろしい!! 

 

お兄さんにもきっと

 

経験がおありなんだろうなあー。

 

気がついてくださって、感謝です!!!

 

 

ライちゃんも、けん太くんのお父さんに

 

優しくご飯を食べさせてもらって、ゴキゲン☆

 

 

笠井さんと改めてお話しさせてもらったの、初めてだったんだけれど

 

ほんとうに楽しくてステキな、優しい方だった!

 

画面から伝わってきていた、そのままだったー! カンゲキ☆

 

そして、明日の朝も早いのに、いや、朝っていうか

 

2時半起きだから真夜中起きなのに

 

けっこー、ガブガブと飲まれる。( °д°)

 

大丈夫なんですか! そんなに飲んでいいんですか!

 

いやここのワイナリーのワインがまたおいしいのですが!

 

そしたら、週に1、2度程度なら飲むこともあるんだそう。

 

ただ「いまボクの体はけっこーな深夜帯ですけどね」

 

「なのでもーだいぶ、眠いですけどね」(夜9時前後)

 

おうちに帰ると、完全にスイッチがオフになって

 

フニャフニャの笠井さんになるんですって。

 

そしていつも寝ボケると、ご家族にきまって

 

ヘリコプターの話をするのだそう。

 

 

↑ この話、チョーーー笑いました。

 

よかった! 世界情勢の話じゃなくて、

 

爆笑のヘリコプターで! (≧▽≦)

 

 

でも、なぜか話題が急展開し

 

「共謀罪について」。

 

でたでたでた! 旬の問題。でもヤバい。

 

先生! 私そこ、まだ新聞で追いついていません!

 

けん太くんはスルどく「ボクは、共謀罪については賛成ですね。」

 

・・ちゃんと自分の意見をバチッと言っている。腕を組んで。かっこいい。

 

 

「共謀罪」についてを細やかに解説してくださる笠井さん。

 

目の前が、画面を通さない「リアルとくダネ!」 。なんてゼイタクな。

 

ヒザの上に乗っけてもらっているライちゃん。なんて、ゼイタクな!

 

 

わかりやすい笠井さんの話を聞いていて「いやでもボクが思うに・・」と

 

 

急に空良も参加。

 

笠井さんのおかげで、ウチの子も

 

現状の国会審議についてを学ぶことができました! ライちゃんは、

 

 

笑ってお茶飲み始めちゃったけど!

 

 

いっぱい食べて、いっぱいかわいがってもらえて大満足のライちゃんが

 

終わりぎわ、みんなに向かって発令しました。大きな声で

 

「だーいすきーーー!」 

 

↑ これがかかると、「おいでおいで!」とライちゃんに呼ばれ

 

ライちゃんを囲ってみんなでギューッとハグをする、という

 

我が家定番の、ライちゃん発の習わし。笑

 

発令のタイミングは主に、ライちゃんが

 

「しあわせ!」と思った時。

 

 

「だーいすきーーー!」の発令がかかったので

 

 

ギューーーッ!

 

 

ギューーーッ!

 

「だーいすきーーー!」と

 

抱き合うよ! ゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

でもライちゃんが一番、喜んだのは

 

 

キレイなお姉さんとの「ギューーーッ」。笑

 

 

美良生のこの

 

「だーいすき!!」が

 

世界の隅々にまでコダマすれば

 

みんながみんなを「だーいすき」って

 

ギューーーッとしあえるのになーーー!

 

 

そしたら、悲しい出来事もなくなるよね。

 

 

帰り際、酔っぱらった佳恵は

(ワイナリーですがビールも最高)

 

さすが大都会。こんな方にもバッタリ遭遇して

 

大胆にも自分から、人目もはばからず

 

記念にギューーーッと、しにいっちゃった!

 

 

 

↑ からまれるコロッケさん。

 

イケない人妻よ♪ていうか

 

たのしい時間、おいしいお酒、

 

麻布十番ワイナリーのおかげで

 

 

酔っぱらいの、出来上がりよ♪ (*´∀`)ノ 

 

ザッツ・ザツ・ライフ

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (≧▽≦)

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも

 

ほんとうーーーに、ありがとう! ゜+*:.(●’v`*pq)

 

 

今朝もドタバタと、なんとかお弁当を作り終えた佳恵です。

 

最近、またまた! お友達でお料理研究家のYOMEちゃんのブログで

 

画期的な、ゲキテキ☆カンタンなレシピを知って

 

 

日々のお弁当暮らしに、さっそく活用させてもらったよーーー!

 

 

ラップに豚肉スライスを広げて、シソや梅(私はチューブの)を乗せて

 

くるくるっと巻いて、レンチン!

 

http://yomecafe.blog.jp/archives/6891429.html

(↑ 詳しい作り方はYOMEちゃんレシピを参照してね!)

 

ザツな佳恵はこの時のラップも

 

もともとお肉が包んであったものを使用!

 

 

しかも3パー引きのシール付き!

 

がしかし、このアワぶくぶくはいったいナニ?

 

まるでナウシカのオウム。

 

 

ナゾのアワぶくぶくの出現にビビりましたが

 

YOMEちゃんのナイスアイデアのおかげで☆

 

 

お弁当がステキに、かつ

 

おいしく埋まってウレシー! (≧▽≦)ノ

 

(豚肉の梅くるくるの他は、いつもの私のつまみの残り)

 

またある日は、豚肉の梅くるくるが少ないことを工夫して

 

 

豚肉の梅くるくると

 

オキナショクドウのカヨちゃんから伝授の

 

ジューシータケの甘酢漬け♪↓レシピです!

 

http://www.kodomoe.net/serial/okuyama_kosodate/8025/

 

 

そしていつものつまみの残り、笑

 

ですがよーく見て☆

 

 

 

長芋ソテーを代わる代わるハサんで

 

なんちゃって増量よ! 笑

 

大切よね!  日々の暮らしの工夫! 

 

YOMEちゃん、いつも救いのレシピを

 

ありがとうー! (≧▽≦) 助かっています!

 

 

きょうの神奈川は、久しぶりの晴れー!

 

昨日の真冬なみの寒さから急激一転、

 

上着すらいらず! (なのは私だけ?)

 

昨日の雨で桜が心配だー。

 

なにせお花見がまだだから。

 

↑桜というより花見の心配。笑

 

お仕事にむかったパンジーからは

 

昨日、写メとメッセージが。

 

「雨の桜も

 

 

 

しっとり落ち着いて

 

 

悪くないね。」

 

 

繊細!!! (゚Д゚≡゚Д゚)

 

キレイな写真と

 

美しいメッセージ!

 

ダンナながらなんて繊細な!!

 

そのとき、私は自宅にて自作の

 

 

ザツにちぎったパクチーラーメンを食べるとこで。

 

 

しかもおいしい予定が、茹で方に失敗して麺が残念で。

 

 

雨にしっとりと濡れた桜を

 

キレイねと気がつくこともなく

 

「いやー。やっぱりラーメンは

 

食べに行くに限りますな!」 

 

なんて思っていたトコ。

 

 

おじさんみたいな私と

 

オトメみたいなパンジー。

 

 

みんなちがってみんないい。笑

 

あきらめていたお花見

$
0
0

みなさまこんばんはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしいコメントに

 

心から感謝です!

 

いつもありがとうー!

 

 

みなさまからいただいたコメントで

 

はじめて知りました。そうか・・だよね・・

 

ラップはすべて、レンチンに対応

 

しているワケでは、決してないのねー!! (ノДT) 

 

学んだ43歳。コツコツと43歳。

 

ありがとう!!!

 

 

今日の神奈川もポカポカ、気持ちのいい陽気でした♪

 

この前の、サクラが咲き始めた週末が

 

こんなポカポカ陽気だったらなあー!

 

そしたらお花見できたのにー!

 

なんて思っていたのですが

 

昨日、遊びに行った

 

仲良しのお料理教室の先生のお庭のサクラが

 

 

素晴らしく満開!

 

諦めていた、お花見できたー!

 

雨ニモ負ケズ、

 

咲いてくれていた

 

サクラに、感謝!!

 

 

ところで↑ この写真

 

ものすごく美しくない?

 

 

それもそのはずー!

 

 

↑ こんなにリッパなカメラで、しかも

 

 

2台も所有したりしている

 

お料理研究家のYOMEちゃんが撮った写真だからー!

 

お料理好き、お皿好きのお2人に

 

ビール好きの私が加わった、

 

つまり・・

 

酒飲み3人の、集い!

 

 

サクラにカンパーーーイ!

 

って、私の写真はサクラより

 

ビールにピントあってるしー!

 

 

そんな私のおバカな様子を

 

 

撮ってくれてありがとう、YOMEちゃん! 笑

 

 

YOMEちゃんも「今年は、お花見を諦めてたー!」って言うの。

 

私もそうだよー! でも、とってもいいお天気に恵まれて!

 

「これも、日頃の行いよね。

 

結果が良かったからこそ

 

いいように言う。笑

 

 

窓を開けていると、ポカポカ陽気と爽やかな風と、サクラの花びら。。

 

 

ナニコレ、コマーシャルだ!!

 

YOMEちゃん、CMみたいだよ!!

 

おいしそーーーに、飲むよねーーー!

 

おいしいシチュエーションですもの、

 

 

お互いにねー! (´∀`)

 

 

テーブルの上には

 

めくるめくゴチソウ。

 

 

しかも

 

 

次から次へと出てくるよー!

 

 

お皿も、ちゃんと

 

サクラだったりして

 

オシャレであこがれ♪

 

 

「佳恵ちゃん、これ運んでー」 とキッチンから先生の声。

 

「はーい!」なんて言ってお手伝いをしながら、さりげなく

 

 

 

「ようこそ、我が家へ♪」

 

自分の手柄みたいにしてみました。笑

 

 

この、熱々のグラタンを「運ぶ」ためだけの

 

 

↑ この「カゴ」のアイテムとか、

 

オシャレでぜいたくだと思わない?

 

 

カラになったビールの空き缶だってね、

 

お料理教室の先生ったら

 

お盆で運ぶのよ!

 

 

ビックリしたので写真を撮らせてもらったら

 

 

照れちゃって、カワイイの♪

 

なんてステキなレディーなのかしら!

 

私だったら、きっと

 

 

こんなだから!!!

 

 

いつか・・なれるんだろーか。

 

お盆で空き缶を片付けられるレディーに。。

 

ステキだなあ。ていねいって、品があるなあー!

 

 

YOMEちゃんと私なんて、めちゃめちゃリラックス。

 

ふと見たら、2人して「おうちに帰ってきた」みたいに

 

 

そのへんに、カバンやケイタイを

 

ポーーーイ。笑

 

 

実家級に楽しんでいるってことですよー! (´∀`)

 

 

おかあさーーーん! ありがとう!!!

 

 

そのうち、私の「子」も帰ってきたので

 

さあー、今から私もちゃんと「お母さん」に

 

 

・・ならなくちゃーと思っていたけれど、

 

お料理教室の先生、いや

 

私の心の、お母さんが

 

 

ライちゃん用のご飯もご用意くださって!

 

 

「かわいい、かわいい!」と

写真もいっぱい、撮ってくれて!

 

(YOMEちゃんまでー! アリガトウーーー!)

 

 

しあわせものの、坊や☆

 

 

もうひとりの坊やもやってきて

 

 

YOMEちゃんと、楽しく腕相撲したりしてーーー!

 

 

なんてヘイワ。

 

ちなみに空良、

 

 

YOMEちゃんいわく大した腕っぷしじゃないそう。笑

 

 

「いやー、寒すぎるからさ。ヒザとこの手首のとこがさ!」

 

 

いや腕相撲とボロボロ、

カンケーないから。笑

 

いっぱい笑った、

 

とってもたのしー

 

ワイワイお花見でした!!

 

 

ときどき、

 

雪みたいに、夢みたいに

 

花びらを降らせてくれて、

 

ウットリさせてくれて。

 

ステキな時間を

 

たのしい春を!

 

 

ありがとう、サクラ!!

 

 

ありがとう、

 

 

みんな!!

 

 

感動をありがとう

$
0
0

みなさまこんにちはー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、うれしいコメントをいつも!

 

ホントウーにアリガトウー! 心から!!!

 

 

先日の、お料理教室の先生宅でのステキなお花見パーティーは

 

実は、私の誕生日パーリーも兼ねていて。

 

 

「ちょーど1ヶ月と1日後で、キリもいいし♪」と

 

ちっともキリもよくない、4月12日に決行。笑

 

 

私の心の母でもあるお料理教室の先生からは

 

おいしいごちそうと冷たいビール、

 

だけでも十分すぎるのにっ

 

 

大好きな、刺繍糸のセットもプレゼントしてもらったーーー!

 

ありがとうございます、ビールと刺繍! 大好物!

 

 

帰り際、YOMEちゃんからも

 

プレゼントをもらっちゃった。

 

何だろう? 大きな箱。開けてみたら・・

 

 

たくさんの保冷剤!

 

ではなくてーーー!!

 

 

葉山牛。

 

ギャーーーーー!!!

 

そうだった!! YOMEちゃん、確か

 

以前も葉山牛をプレゼントしてくれたっ!

 

「ライちゃんも食べられる柔らかなお肉だよ☆」って言って。

 

おいしそうで優しくって、優しくっておいしそうで、感動したっけ!

 

感動再び。

 

泣けるプレゼント、

 

ありがとう!!!

 

 

今や、ライちゃんは

 

ありがたいことにいろんなものが食べられるようになったので

 

↑ なんて言い訳を自分の中でつぶやきながら

 

まずは、私がおいしくいただこう。

 

 

とはいえこんなにいいお肉!

 

・・どう食べたらいいのか

 

激しくプレッシャー。

 

ゼッタイのゼッタイに、シッパイはユルサレない!!! (゜Д゜;≡;゜д゜)

 

 

クックパッド様で検索し、あれこれ考え、いや待て待てと。

 

せっかくのいいお肉なんですもの・・ここはひとつ

 

軽く焼いて、塩コショウだけでいただこう!

 

 

↑ いつもの卵焼き機で

 

いつも焼いたりできないものを!

 

オトナの (こどもにはナイショの 笑)

 

 

葉山牛丼!!

 

超絶おいしいー!!!

 

 

甘いっ。食べたお肉が甘く感じる!

 

これぞお肉の味! 目をつぶっちゃう。

 

しかしキンチョーしすぎてご飯盛りすぎた。

 

お肉とご飯のバランス悪いわ! ワンパクか!

 

 

YOMEちゃん、本当にありがとうー!!!

 

おいしいものをひとりだけで食べて

 

よーやく気持ちが少し落ち着いて

 

「よし、みんなで一緒にいただこう!」と

 

やっと、分け合える気持ちが持てたので、笑

 

 

夕ご飯は

 

 

すき焼きにしたよー! (≧▽≦)

 

みんなも感動していました!! 

 

「トロけるね!」「肉の味だね!」 絶賛のパンジーと空良。

 

「ほんとにねー!」←なんて私も言いながら

 

実は、すき焼きの前にひとりで

 

食べていましたけどね。

 

葉山牛丼。

 

 

ヒッヒッヒッ。

 

 

YOMEちゃん、

 

牛さん、感動を

 

心からありがとう!!

 

 


おナベ持ってお出かけ

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (・∀・)ノ

 

いつもご覧いただいて、ありがとう♪

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも

 

ほんとうーーーにありがとう! 

 

こころから☆

 

 

イイコトばかりが続いています。

 

葉山牛をプレゼントしてもらえたばかりの私ですが

 

昨日は、お友達から「ナベをもっておいで」と声がかかり

 

 

いつも息子が座る、自転車のイスに

 

 

おナベが座るっていう。

 

ちょっとありえない光景。笑

 

おナベ持ってお出かけ。

 

サザエさん的な!

 

 

おナベの中には

 

 

大好きな、サッポロクラシックをお礼にー!

 

北海道限定の、私のとっておき☆

 

どうぞ飲んでね! のおすそわけ!

 

 

サッポロクラシックも、北海道から神奈川にやってきて

 

おナベに入れられ、自転車で揺られるなんて

 

思ってもいなかったでしょーね! (´∀`)

 

 

お友達宅に着いて

 

出会ったのはナント・・

 

キョダイなキンメダイ!!

 

 

 

「とったどーーー!」

 

お友達の、お父さんが!

 

 

釣りがお好きで、金目鯛をよく、たくさん釣られるんですって!

 

「今回も大漁だったからおすそわけよ♪」なんて!

 

ありがたいことに声をかけてもらえたのー!

 

金目鯛、はじめましてよ!

 

そんな私を見越して、お友達がすでにサバいてくれて

 

漬けてもいてくれて、煮付けにもしてくれていて、

 

お母さんかと抱きつくとこでした。

 

ありがとうーーー! 心の友よ! 

 

心のお母さんよ!!! 

 

 

お友達からのあまりにもステキなプレゼントにこころ震わせ

 

ふと、キッチンの流しを見たら

 

また別のイミで震えた。

 

 

ゴロン、ゴロンとキンメダイ。

 

ありえない光景ー!!

〜自転車のイスにおナベに続いて〜

 

 

こんなに釣れるのね!

 

ゴロンゴロンと流しの中に

 

ちょっとムゾーサに金目鯛が横たわっているほど!

 

 

お友達のお父さん・・スゴ腕の達人とお見受けした。

 

ありがとう! 達人お父さん! ありがとう! サバいてくれた母のようなお友達!

 

 

おうちに帰ってさっそく子どもたちに

 

43年間の人生ではじめて言いました!

 

「今夜のおかずは金目鯛の煮付けよー!」

 

みんな、大喜び! おいしいお魚にライちゃんも

 

 

こんなにいい笑顔☆

 

そしてあっという間に完食!

 

ふわふわで、なんておいしい魚の身!

 

新鮮だから、そして何より

 

愛情がつまっているから。

 

 

ありがとう。おいしく食べたよ!

 

ゴチソウ、ありがとうーーー! (≧▽≦)

 

 

今年はいよいよ、受験を控えた中3の空良には

 

「お願いだからっ、賢くなって!」 と、

 

魚の眼球あたりにあるっていう、

 

「脳細胞が活性化する」 らしい

 

DHAを摂取してもらうため

 

 

こんな大胆なひと皿に。笑

 

 

積極的に、眼球を・・

 

 

ブルブルと努めて、眼球を・・

 

 

どうにか食べ終え

 

 

ちょっと老けてた。笑

 

 

ちなみに、もうひとつの眼球も「食べて!」と言ったのですが

 

「1日1眼球が限界! それ以上はボクの流儀に反する!」と、

 

はじめて聞いた「ボクの流儀」でしたが断られたので

 

私がおいしく、食べました!

 

チュルチュル食感のDHA! 

 

染み渡れ、私の脳にー!脳細胞にー!

 

私たち、どうか賢くなれますーに!

 

神頼み、そして

 

 

お魚にまでも頼みだよ。笑

 

 

希望と可能性をありがとう! お友達!!

 

 

空良には特に、今年はめいいっぱい

 

魚の眼球を食してもらいたい。

 

 

みんなの力を、魚の力もいただいて

 

乗り越えていきたい高校受験・・!

 

1日1眼球以上が食べられないなら

 

勉強もっと、がんばんなさーーーい!

 

サイコーの春

$
0
0

みなさま、こんばんはーーー! (≧▽≦)

 

いつも御覧いただいてありがとうーーー!

 

神奈川は、朝からポカポカ陽気でしたー!

 

朝、起きたてからすでに、お昼寝日和!

 

思わず、家族みんなで

 

桜が、雪みたいに舞う公園に寝転んで

 

「天国ってきっとこんなトコロだよ」なんて言いながら

 

 

酒を飲みました。

 

↑佳恵作LINEスタンプ「ビール大好き!」より抜粋、笑

 

 

ええ、ええ。

 

絶賛昼ビーの

 

奥山佳恵です。いいんです!

 

なんつったって、春なんですからーーー!

 

 

 

ね。

 

 

 

天国みたいでしょ。

 

 

空良の頭にもサクラ。

 

 

こちらは笑顔も満開。

 

 

でも、すべり台では

オットットーーー顔。

 

 

 

しあわせ日曜日。

 

 

ホントに天国みたい! だって

 

ポカポカ温かくって、そして

 

ようやく!

 

 

マスクを外すことができたのですから!!!

 

外したマスクに、ハラリとサクラ。

 

これが、花粉症にとっての

 

真の春の到来と!

 

わかってもらえる方・・・

 

激しく同意してください。

 

 

 

やっと、平穏に見ることができた

 

サクラだよーーー! 

 

脱・花粉症 !!

 

春が来たよ !

 

 

 

「よかったね、ママ♪」

 

みたいな顔のライちゃん。

 

 

短い足を組んでかわいい。

 

 

大きな公園に移動したら

 

 

お友達のSILVAちゃんが歌っていました!

 

 

小さな公園では桜が雪みたいに降っていて

 

大きな公園に行ったらSILVAちゃんが歌っていて

 

 

総称として、

 

 

天国って

 

きっと、こんなトコロって改めて思った。

 

まあ、記念写真を撮ったらライちゃんは

 

 

いやいや、これバリバリ現実だからーーー!

 

 

ムリヤリ写真をいっしょに撮られた感

 

ものすごかったけれども。(^▽^;)笑

 

 

「わんことわたしプロジェクト」の

 

SILVAちゃん作詞作曲の楽曲

 

「You and I」

 

 

優しくて、いい曲だったよ!

 

ナマ歌が聴けてよかったよー!

 

 

おうちに帰った後は、あまりの晴天に

 

ランチはテラスで初そうめん。

 

 

ライちゃんとニコニコ

 

そうめん食べているパンジー。

 

片ヒザ立てて

 

オトコッぽい。

 

 

のか、どーなのか! 

 

 

お酒、イッテキも飲めない体質だってーのに一気飲み!

 

 

 

乙女の甘酒。

 

 

春ですね。笑

 

私は私で、さっきから

 

パソコンの前にいても

 

電話をしていても、ライちゃんがせっせと

 

 

ビールを持って来てくれますが。笑

 

 

 

甘酒一気飲みのパンジーは

 

 

ライちゃんのマクラ攻撃によって

 

 

夢の中なんですが。

 

 

つまりサイコーの

 

春なの!

 

 

 

 

息子たちに幸あれ

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてアリガトー!!

 

たのしい、うれしい、あたたかなコメントを

 

いつもホントーに、どうもありがとう!!! 感激です。

 

いつも、ありがとう!!! ゜+*:.(●’v`*pq)

 

「いつも、ありがとう!」本当にそう思う。

 

そして、そう思わせてくれる出来事が

 

ありがたいくらいに続いています。

 

感謝しかないわ!

 

週末の土曜日。

 

おうちにいたら、金目鯛をおすそ分けしてくれたお友達から

 

「メダイもサバいたよ、フライにするとおいしいよ!」と

 

フラリとメダイのプレゼント。

 

 

こんなに気軽な感じで・・

 

生メダイを受け取ったの

生まれてはじめて。笑

 

人生って、毎日って!!

 

予期せぬことの連続!

 

さらに! また別のお友達からは

 

「佳恵ちゃん、生ビールいる?

 

 

え? なんですって? 生ビールですって?

 

生メダイに続いて

 

生ビール。もちろん

 

いるよ!

 

 

八海山泉の生ビーーール!

 

 

いただいちゃったーーー!

 

おうちにいながら、こんなに次々と!

 

何もしていないのにワラしべ長者みたいだ・・・!

 

 

ありがとう!! どうしよう、こんなにしあわせで!

 

ありがたい気持ちをお返しするために、

 

街のゴミを拾おう!!!!

 

 

聞いてください。まだ続きます。

 

今度はまた、別のお友達から・・

 

 

「ライちゃんのこれからに、さらに幸あれ」と

 

千羽鶴をいただいたの!! 

 

いつもいっしょに

 

餃子を食べに行く

 

餃子友達から。←どんなカテゴリの友達よ笑

 

 

ひとつひとつ、丁寧にキレイに折られた「千羽」鶴。

 

「病気が療養しますように」ということではなく

 

さらに幸あれ」の願いが込められているから

 

鶴にはあえて「首」を折らず、みんな一斉に

 

「上」を向いているんだって。

 

いっぱいの幸せの方向に、

 

みんな「上」向き。

 

 

上向きの、千羽の鶴。

 

 

ライちゃんがいつも眠る、

 

そしてみんなもいっしょに眠る

 

我が家のベストポジションに飾ったよー!

 

色とりどりの、美しい鶴がホントにキレイ。

 

 

ありがとう。聞いたら、ライちゃんが生まれてからずっと

 

「幸あれ」って、千羽鶴を折りたいって思ってくれていたんだって!

 

生まれたばかりの時はきっと佳恵ちゃんもドタバタだったろうから、と。

 

「だから、小学生に上がるタイミングで折ったのよ。」

 

 

涙ながらに言ってくれるお友達。

 

そうだったのね! 

 

知らなかった!

 

・・・でも

 

 

 

 

小学校は来年だわ!

 

 

お友達の勘違いで

 

年長さんに上がったタイミングでいただいてしまいましたが、

 

でもね。パンジーとも言っていたの。多分、これから

 

小学生に向かうこの1年に

 

私たちにとっての山があるから。

 

支援級なのか普通級なのか支援学校なのか! っていう。

 

 

だから今、このタイミングで「ライちゃんに幸あれ」の

 

千羽鶴をプレゼントしてもらえたことは、

 

あるイミとっても心強いね、って。

 

 

これからライちゃんが、どこに向かうのか。

 

それがどんな場所であっても、ライちゃんが

 

幸せだったら、それでいいのだ。

 

 

バカボンのパパのようですが。

 

 

お友達から、ありがたいくらい次々と

 

愛のある贈り物をいただいたあと

 

最後は、また別のお友達から

 

宴会やってるど」の連絡が。笑

 

いつものように、光の速さで飛んでったね!!

 

お友達の子の、高校入学お祝い! & お友達のお誕生パーティーよ!

 

お祝いに、変態的においしい料理を作ってくれる炎の筋肉料理人もかけつけて

 

 

また、筋肉を見せつけながら

 

 

変態的に、あっという間にゴチソウを

 

 

そして、カロリー祭りなものを作ってくれて

 

↑ トマトを敷いて、カマンベール+ピザチーズ+とろけるチーズのトリプルチーズのグラタン。

 

ウマくないワケがない!!

 

おいしさ、変態級。

 

 

シメは

 

カルボナーラだったりして。

(なぜラストに炭水化物! 

おいしすぎるんですけど!!)

 

 

そして何よりフシギなのは

 

高校に無事合格した本人がいない間に

 

 

オトナ同士で何度も、カンパイしたってこと。笑

 

わかるんだよ。子どもが希望の高校に入れた、

 

その親の気持ちが、喜びがーーー!

 

 

だから心から、おめでとう!!

 

何度でも、カンパイ!!

 

 

宴もたけなわな頃、よーやくご本人が帰宅して、改めて

 

 

みんなで、お祝いできました☆

 

 

いいなあー! 「入学おめでとう」ってコトバ!

 

来年の今頃・・空良に、ライちゃんに

 

そんな風に言えるといいなー!!!

 

 

ウチは来年、ふたりしてまさかの

 

ダブル入学式だから!

 

ダッフンダー

 

 

そんな私の気持ちも知らず

 

ライちゃんは相変わらず

 

 

若くてキレイなお姉ちゃんに

 

 

デレデレでしたよ。

 

 

 

ハーーーー。

 

ヤダヤダ! 笑

 

 

どうか息子たちに、

 

幸あれ!

 

アートもごちそう

$
0
0

みなさまこんにちはーーー! (・∀・)ノ

 

いつも御覧いただいてありがとうー!

 

たのしい、あたたかなコメントをいつも

 

本当にありがとう!! 心から!! ひとつひとつ、

 

ありがたく、大切に読ませていただいています。

 

ありがとう!!!

 

 

お料理が鬼門の私ですが(どうなのその冒頭)

 

昨日はお料理教室の日でした! しかも、本格イタリアンレストランでの!

 

食べること、飲むこと笑うこと、みんなでワイワイすることがだいすき。

 

だから誰かがおいしいご飯を毎日作ってほしい。

 

↑ 望んだところで現実にはならないので、マナブ!

 

 

お友達とみんなで、ワイワイと、参加!

 

「鴨肉」って、はじめて触れた!

 

ブ厚い皮にスジ切りを入れますが

 

はじめて体験のキンチョーとドンくささで

 

 

↑ 開いたクチがふさがらない。

 

ポカーッとしながら、マゴマゴ切ったさー!

 

「切る」といえば、お店にあったコレ!

 

 

「まーるごーとーナマハムー」 (ドラえもん調に)

 

 

すごいよね! 圧巻の大きさ! 

 

近づいてみます。

 

 

おいしそーーーーー!!! ((( ロ)~゚ ゚

 

うん、この画像だけで飲めるな。

 

この、細かな白いプツプツが旨味成分なんですってよ!

 

アミノ酸? だっけ? グルタミン酸? とにかくおいしい成分!

 

思いっきりカブりつきたいくらいなんですけどね、でもコレ

 

うすく、うすーーーく切って食べる方が、おいしいんだってー。

 

でもこの「うすーく切る」がムヅカしくって!!

 

挑戦させてもらったけれど、ボロッボロッ!!

 

「まるごと生ハム」が家にあるって憧れ♪ですが

 

おとなしく、お店屋さんに来て食べることにします。

 

 

シャレオツ前菜を各種、学んだのだー!

 

ひとつひとつのゴチソウもステキですが

 

何より、私が感銘を受けたのが

 

 

お皿に施された、おソースアートね!

 

「たれ」じゃない。「おソース」よ!

 

スプーンを使って、チョンチョン、って描くの!

 

おソースアートを使ったら、お皿にガラなど不要になるわね!

 

あ、今気がついたんだけれど!

 

少ない食材でもごまかせるね!

 

なんてステキなおソースアート。。

 

 

この、ラディッシュの飾りもすごい!

 

私のラディッシュはシェフによるものでプロの技☆

 

ちっちゃいナイフで、ササッと飾りを入れちゃうのー! 

 

切り方を教えてもらったお友達のラディッシュを見せてもらったら

 

 

偶然ピエロ化。

 

 

軽くミラクルを感じながら改めて、見比べ!

 

 

全然ちがーーーう!

 

シェフ作のラディッシュ、

 

手毬みたいだよね!! 芸術品!!

 

もったいなくて、なかなか食べられなーい!

 

 

生ハムも、好きすぎて

 

なかなか食べられなーい!

 

だから食べ終わりぎわのお皿も

 

 

いつのまにかこんなことに。

 

ビンボーーー症!! (ノ´▽`)ノ

 

 

次のお皿は、鴨のロースト!

 

 

こちらも夢みたいにウツクシー!

 

(美しくて食べられないラディッシュ、さりげなく移行)

 

鴨肉料理、私にもできるかなー!

 

誰かのバースデーに挑戦するか。

 

実験かねて。(←その時点でお祝いじゃなくなってる感が・・)

 

 

だってね、この鴨のロースト、めちゃめちゃ絶品で!!!

 

遠方から食べにいらっしゃるお客様もいるんですってよー!! ナットクよ!!

 

そんな鴨のローストが家で食べられたらどんなにいいか!

 

「自分ちで作ってみる」 その勇気が持てるまで

 

お店に食べに行くことにしよう。笑

 

http://bel-tempo.biz

 

「Bel Tempo(ベルテンポ)」さんというお店よ!

 

イタリア語で「今日は晴れ!」っていうイミなんだって!

 

 

レストランでいただくようなお料理が、おうちでも気軽にテーブルに出せる

 

そんな日がやってきたら、ステキだなあー!!

 

お皿におソースアートを施して、家族を驚かしてみたいなあ。

 

 

聞いてみたい。テーブルに出した時の、みんなの

 

「わー!」って歓喜の声。

 

「ギャー!」じゃない声。

 

 

いつか・・(遠い目)

 

 

でもさきっと、ほんの少しずつだけでもテイネイにすれば

 

テーブルに出すお料理は

 

プレゼントになるんだろうね!

 

リボンをかけるみたいに、包装紙で包むみたいに!

 

 

シェフから直接、お料理を作っているところを見せていただいて

 

「レシピ」には書かれていない、「気持ち」を学ぶことができましたー!

 

ヤスヒコシェフ、いつもありがとうー!!

 

 

なんてことを思いながら

 

 

梅干しみたいになったラディッシュ。

 

 

どんだけビンボー症かと!!!

 

 

最後にパクッと

 

アートラディッシュ。

 

アートもゴチソウ!

 

おいしかったー! 

 

 

ありがとう!!!

 

社長に果たし状

$
0
0

みなさまこんにちはーーー!

 

いつも御覧いただいて

 

ありがとうーーー!

 

たのしい、嬉しいコメントを本当に!!

 

いつも、心から、ありがとう!!! 

 

感謝♪

 

 

今朝、

 

所属している会社「アミューズ」から案内状が届きました。

 

送り主は会社社長。畠中さん。

 

なぜ、社長が「さん」付けなのか。

 

「畠中社長」と呼ばないのはナゼか。

 

畠中さんはかつて、私のチーフマネージャーさんだったからです!

 

だからなんか、「畠中社長〜」って言いづらくって。距離ができたみたいで。

 

なので今でも、失礼かもしれないけれど昔と変わらず「畠中さん」と呼ぶ。愛情こめて。

 

・・っていうか

 

マネージャーさんって

社長になることもあるのね!!!

 

そんな現実に驚きをかくせない。恐るべし、アミューズ!

 

・・みんなに親切な私でいよう! (考え方が打算的すぎ笑)

 

 

そんな畠中さんに、先日

 

果たし状を送りました。

 

って、いくら知っている人だからって

 

アミューズの代表取締役社長なのよ!! (゜Д゜;≡;゜д゜)

 

 

果たし状、というのはウソ。果たし状の、お手紙!!

 

 

なぜこんなことをしたかというと・・

 

 

畠中さんがチーフマネージャーさんとして最後に

 

「オレの遺言だと思って、この仕事を受けてくれ!」 

 

って、ある日突然言ってきたの。何事かと思ったら

 

ゲームのエンディングに流れる歌を歌うお仕事で。

 

ありがたかったけれど恥ずかしかったので、

 

「名前を伏せていいなら」 なんて言って、

 

1時間程度、ブースで歌って

 

発売されたゲームが

 

大ヒット。笑

 

 

「ポポロクロイス物語」 っていうの!

 

 

以前、ブログでも書いたことがあります!

 

私、 ポポロクロイス物語の主題歌

 

「ピエトロの旅立ち」を歌っている、

 

ジュリエッタ柴田なんです! 笑

 

http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-10122014031.html

 

↑(奥山佳恵のマニアック情報より笑)

 

 

忘れもしない。

 

平和島の居酒屋でつけた。

 

お友達と飲みながら。ニクい。

 

あの時の酒の勢いが私はニクい!!

 

なんだよジュリエッタって! 誰なのよ柴田って!!!

 

 

そしたらさ!!

 

約20年の時を経て

 

歌ってください、

ジュリエッタ柴田さん。

 

ステージで!!!

 

なんていうお話をいただいたーーー!!!

 

ちょっ、畠中さんーーー!!

 

あなた様のかつての遺言が今

 

とんでもないことになったんですけど!!!

 

 

・・・っていう、

 

コーフンまがいの鼻血ダラダラの

 

お手紙書いたから、

 

 

思わずスタイルが果たし状。

 

筆ペン、タテがき! 便箋は半紙!

 

畠中さん、責任持って見にきてください。

 

そして衣装代ください♪←大事、笑

 

 

20年前に、たった1時間程レコーディングした歌を

 

20年後に、ステージで、大勢の前で歌う。

 

しかも聞いてよ、

 

生オーケストラでよ!

 

こんなことも起こるんだ。笑

 

 

キセキに近いオモシロ。たった1度きり!

 

せっかくならとことん楽しんじゃおう! と思って

 

衣装もオーダーメイドではりきって、発注!! (だから畠中さんホントにお願い)

 

 

できることならステージで、早着替えとか水芸とか腹芸とか

 

手から、ヴァーーーン! って金色のテープとか出したいくらい!

 

 

みなさん、よかったら!!

 

見に来てーーー! (≧▽≦)

 

来たる 5月3日(水・祝)

 

「ミューザ川崎シンフォニーホール」 にて

 

『GAME SYMPHONY JAPAN 23rd CONCERT 〜PlayStation®を彩るJAPAN Studio音楽祭 2017〜』

 

です!!

 

ありがとう!! プレイステーションさん!!

 

ありがとう!! 畠中さんの、遺言!!

 

畠中さんの先見の明ったら・・!

 

だから、社長さんになったんだな、と!!

 

 

どんな歌なのか、みんなに聞いてもらいたくって

 

なんちゃってPVまで自作しました!!

 

いろいろ、考えたんだけれど。

 

せっかくナゾめいているジュリエッタ柴田ですから

 

中途半端に私が出演するのは、よそう。と

 

 

あるイミ、私の代名詞でもある

 

「名場面」をセレクトしたPV。結果

 

 

ちっっっとも歌のPVになっておらず。

 

プロモーションしていない、

 

ノーPVに。

 

略してNPV。

 

 

歌が、少しも耳に届いてこない、人類初のNPVです。

 

努力して、聞いてください!!

 

↓ youtubeにあげたので!!

 

https://youtu.be/Zl98Thb_Uhw

 

☆最後の最後にゲストも登場。

 

なので、ユダンしないでオワリまで見てね。

 

ゲストからはひとこと「ヒジョーに不愉快だね。笑」とのことー(ノ´▽`)ノ

 

 

以前、ブログにも書きましたが

 

大手のカラオケ屋さんには入っている「ジュリエッタ柴田」さん。

 

(奥山佳恵は一曲もカラオケになっていないんですがね、泣笑)

 

今月のはじめ、あべけん太くんバースデーのカラオケでも

 

みんなは知らない歌で、もーしわけなかったけれど

 

ジュリエッタ柴田さんの曲があったので歌った!

 

 

↑ 再び登場、ヘンテコ司会者風情のライちゃん。

 

 

↑ 歌っていないけれど、歌っているみたい。

 

その曲、今度ママは

 

 

ステージで歌うんだよ!!

 

ステキに運命、動いています。

 

 

いい曲なんです。

 

「運命が動く」 。

 

 

本番にむかって、みなさん

 

どうかたくさん聞いてください!

 

20年前の、私の歌声を! ボヘェー! (by ジャイアン)

 

https://youtu.be/Zl98Thb_Uhw

 

 

NPVの画像に、負けずに! 笑

Viewing all 3947 articles
Browse latest View live